一宮市SDGsパートナー一覧(か行)
ページID 1046584 更新日 令和5年9月13日 印刷
か行のパートナーを紹介します!
「詳細」をクリックすると、各パートナーの登録情報が表示されます。
「か」から
株式会社カーサポートMHC
SDGs達成に向けた取り組み
当社の修理整備技術により、「もったいない」をモットーに、簡易梱包や自動車部品のリサイクル・リユースを心掛け、ゴミ削減に努めています。
他のパートナーとの連携希望事業
地元同業者と連携し、各事業者の得手不得手をカバーし合い、自動車産業の発展に尽力したいです。
株式会社カーネクスト
SDGs達成に向けた取り組み
廃車買取を通じて再利用や資源のリサイクルを促進させ、持続可能な社会の実現を目指しています。
一宮市においても無料出張引取りで廃車買取を行っております。
一般財団法人 海外医療基金
SDGs達成のために取り組んでいること
【ゴール4】小中高生を対象とした授業を全国各地で無償提供する
【ゴール5】女性の結婚や出産、介護による離職率を下げるために、諸制度及び福利厚生を充実させる
【ゴール8】内閣府が推奨する地方創生テレワークを実践し働き方改革に貢献
【ゴール12】規格外野菜を購入し定期的な食事会を開催する
【ゴール13】テレワーク・公共交通機関・自転車の利用を推奨し、CO2を削減する
【ゴール14・15】CSR活動としてオフィス周辺の清掃活動を行う
運営主体や他のパートナーと連携して取り組みたいこと
「土曜学習応援団」プログラムに習った小学生~高校生を対象とした授業を、一宮市を含む全国各地で無償で提供いたします。
海外FXおすすめ比較トレード
SDGs達成に向けた取り組み
海外FXおすすめ比較トレードでは、CSR活動として道沿いのゴミ拾いを行っています。弊社は、愛知県出身者が数人在籍していることもあり、一宮市でも清掃活動をしています。
弊社では、テレワークを実施しており、パソコン業務がメインとなっていますので、従業員は慢性的な運動不足になっています。砂浜の清掃や道沿いのゴミ拾いは、運動不足解消にもなり、海や陸も綺麗にできるので積極的に行っています。
他のパートナーとの連携希望事業
ボランティアとして、他の企業様とも清掃活動を一緒に行っていきたいです。
海外FXバンク
SDGs達成に向けた取り組み
海外FXバンクでは、子どものマネー教育が遅れているといわれる日本人の教育を変えるべく、子どもの金融リテラシー向上を目指して、ボードゲームを通じた「金融リテラシー向上ゲーム」を無料で実施しています。小学生6年生・中学生・高校生を対象に授業を行っており、一宮市でも積極的に実施していきたいと思っています。
他のパートナーとの連携希望事業
清掃ボランティアに参加したいと考えています。
買取屋 一宮駅前店
SDGs達成に向けた取り組み
当社は「買取」を通じてお客様がご不要になったお品物を、使いたいお客様へ手渡す「架け橋」になるお店を心がけております。「リユース」に興味を持っていただき廃棄する物を減らしていきたいと考えております。その他「リペア」も行っており、長くご愛用できるようお手伝いさせていただきたいと思っております。
他のパートナーとの連携希望事業
ご不要になった物をまた使いたい方へ渡す為に色々な業者様と連携し無駄なく「リユース」していきます。
外壁塗装のススメ
SDGs達成に向けた取り組み
- メディア構築に関するワークショップを開き、フリーランス同志の繋がりを深める活動
- 市内の自然を活用したスポーツなどのイベントの開催を通じた、自然の大切さを認識することへの取り組み
- ウェブサイトを通して、一宮市内のSDGsへの取り組みを広げる活動
- 一宮市在住のライターのテレワークの推進
学生服リユースShopさくらや 愛知一宮店
SDGs達成に向けた取り組み
子ども支援のための寄付活動に取り組んでおります。
専用の学生服回収BOXを設置し、査定した金額は、子どもの未来応援国民運動を通じて、全額寄付します。
回収した制服は就労支援施設で洗濯し、安価で提供します。
他のパートナーとの連携希望事業
学生服のリユース店があるという事を一宮市の皆様に知って頂きたいです。
学生服回収BOXを、企業様・学校様へご協力頂きたいお話をさせて頂き、環境に優しいリユースを一宮市全体で取り組んでいきたいです。
有限会社春日井加工
SDGs達成に向けた取り組み
人づくりを基本と考え、共に成長し、仕事を楽しみ、夢を協える企業を目指しています。
当社では、生産管理における時間短縮のほか、省力化による効率化・安全対策・不良対策に取り組んでいます。
株式会社桂商会
SDGs達成に向けた取り組み
毛織物加工時に発生する毛織物端材を収集し、その中に含まれる純正ウールのみを回収することで「高品質純正ウール原料」を生産しています。
環境性にも優れ、廃棄物削減につなげています。
加藤実業有限会社
SDGs達成に向けた取り組み
仕入れ食材をムダにせず、料理にすべて使いきれるように知識と技術を身に付けていきたいと考えています。
世の中の食材廃棄削減に貢献したいです。
他のパートナーとの連携希望事業
瞬間冷凍技術や肉熟成シートなどの新しい技術を取り入れたり、他の飲食店との情報交流・共有を通じて、食材廃棄削減の精度を高めていきたいと考えています。
KADODE
SDGs達成に向けた取り組み
エコカーを導入し、無駄なCO2の排出を抑えるエコドライブに取り組んでいます。
一宮市においても不用品回収・粗大ゴミ回収、遺品整理に対応しております。
他のパートナーとの連携希望事業
住み良いまちづくりを目指して、他のパートナーとリサイクルに関する情報交換をしていけたらと考えています。
株式会社カラーズ
SDGs達成に向けた取り組み
愛知県健康経営推進企業への登録申請が承認されており、それに基づき、社員とその家族の健康に気を配っています。
また、外での現場仕事とはいえ、男女問わず雇用を促進するよう取り組んでいます。
他のパートナーとの連携希望事業
省資源化等の観点から、下請け等からの請求書や提出書類等をデジタル化するよう移行し、自然環境意識を各関係企業とともに高めていきたいです。
株式会社川合技研
SDGs達成に向けた取り組み
環境に配慮した保冷剤の製造、生活環境改善のための除菌水の製造
福祉事業(グループ会社)
農業(さとうきびの栽培)
川口合成株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
自然エネルギーの活用。樹脂を再利用し製品化する。
環境デジタルソリューション株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
〇ITツール・DXによる社会・産業の構築
〇スマートで持続可能な社会の実現や経済の発展
〇テレワークやオンライン体制を整備・活用
〇女性が活躍できる職場づくり
〇人や国の不平等をなくす
〇資料・書類などのペーパーレス化
〇地域清掃への参加
〇自治体イベントへの参加
他のパートナーとの連携希望事業
新規事業として、全国の廃棄物処理業者と連携し、ご家庭の不用品回収に関するお悩みを解決していきます。
一宮市においても、一宮市SDGsパートナー制度のイベントを通じて、本事業の周知と協力していただけるパートナーとの交流を図りたいと考えています。
「き」から
一般財団法人公園財団木曽三川公園管理センター
SDGs達成に向けた取り組み
(3)健康増進事業として、高齢者等の日常利用促進のため、ウォーキングやジョギングの距離に応じてポイントが貯まる「健康マイレージ」を実施しています。
(4)環境共生型パークの実現に向けて、環境教育プログラムを提供しています。また、植物発生材を自然分解する取り組み(バイオネスト)を活用した専門的なプログラムも提供しています。
(7)コンポストセンターで生産した堆肥は、緑化啓発イベントの材料や参加者配付に活用しています。
(11)全ての人が安全に安心して過ごせる公園とするため、園路やベンチ、遊具、芝生広場やグラウンドなどの公園施設を適切に管理しています。
(15)バイオネストにて、園内で出た植物発生材を自然分解させ、周辺土壌を豊かにしています。
(17)市民ボランティアとの意見交換の場を設け、協働で河畔林の保全等の公園管理やイベント、ガイド等の活動を推進し、市民参加型公園管理を実践しています。
他のパートナーとの連携希望事業
子ども達が自然に興味を持つきっかけとして、自然と触れ合い、遊びながら学べる環境教育プログラムを提供しています。
また、チラシに一宮市SDGsロゴマークを使用し、SDGsに関する取り組みに賛同の意を示しています。
株式会社ギブリ
SDGs達成に向けた取り組み
当社は社会貢献活動を通じ、地方創生に貢献してまいります。
当社の全ての照明機器はLEDを使用しています。
他のパートナーとの連携希望事業
生産時の環境負荷やリサイクル率の低さが問題と考えており、環境に配慮した生産工程を他のパートナーやサポーターと構築し、近隣の同業他社に広めていきたいです。
株式会社キューブコンサルティング
SDGs達成に向けた取り組み
リスクコンサルティングやライフプランニングなどのセミナーや講習会などを実施し、リスクに対する備えや必要性を伝え、お金に対してのリテラシーを高める活動をしております。
他のパートナーとの連携希望事業
今後、一宮市内の個人・事業者の皆様に、セミナーや講演会などの情報提供を実施することで、災害等のリスクに強いまちづくりに貢献していきたいです。
共和食品工業株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
子会社に米穀卸売業である名古屋食糧を傘下に抱えているので、『食』を通じ貢献していきたいです。
特にゴール1と2に関心があります。
株式会社きよせ
SDGs達成に向けた取り組み
安心して食べられる、原料にこだわった和菓子を提供しています。
安全面や衛生面にも気をつけ、「つくる責任 つかう責任」の考えを大切にしています。
他のパートナーとの連携希望事業
各取引先と連携を図り、フードロスを減らします。
「く」から
株式会社グ・ラン
SDGs達成に向けた取り組み
我が社は「アップサイクル」をテーマにSDGsを実現し、主に再生ウール素材や原料を製造しております。
本来であれば廃棄される原料を捨てることなく、アップグレードさせた商品の企画に取り組んでおります。
他のパートナーとの連携希望事業
事業を通じて産地や職人さんをアピールし、尾州を始め、日本製の「ウール生地」の素晴らしさ、存在を改めて日本の多くの方に知っていただきたいと考えております。
株式会社クーレスト
SDGs達成に向けた取り組み
不動産リフォームや土地活用、空き家の再利用などの不動産売買や賃貸斡旋を通して、中心市街地の活性化に取り組んでいます。
自宅売却後もそこに住み続けられる「リースバック」は、老後の生活支援にもなっています。
グランパスコンサルティング株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
当社では地方人財を有効活用するため、働く場所と時間に縛られないリモートワークによる働き方を推奨しており、今後は一宮市の人材に対して働きがいを提供しながら、一宮市の経済成長に寄与したいと考えています。
株式会社クリーンライフ
SDGs達成に向けた取り組み
株式会社クリーンライフは、SDGsに賛同し、地域社会の発展と地域に住まう人々の安全で豊かな暮らしの実現のため、SDGsの達成に向けた取組に真摯に向き合ってまいります。
主な事業内容である水道修理業において、一宮市の指定給水装置工事事業者として、お客様が安心して依頼できる水道修理業者を目指し、これからも地域コミュニティを守ることに力を入れていきます。
その他にも、修理の際の部品交換など、節水効果のあるeco商品を積極的にお客様に提案し、節水商品を普及させてまいります。
Green Label合同会社
SDGs達成に向けた取り組み
SDGsが自分ごとになるように、分かりやすく情報発信をしています。
SDGs関連Webサイトで2020年から執筆し、Newsweek日本版でも執筆しています。
企業サイトのSDGsページのライティングもしています。
他のパートナーとの連携希望事業
一宮市の企業や団体・教育機関が行っていることの情報発信をしていきます。
専門学校講師としての経験を活かし、一宮市の教育機関にて、教師の補助要員としてSDGsを児童・生徒に伝えたいです。
今後、SDGsに取り組む企業へSDGsについて伝えていきたいです。
株式会社グリットウェブ
SDGs達成に向けた取り組み
- 女性が活躍する職場を目指すために積極的に採用を実施し、リーダーのような重要なポジションを用意。
多くの会社にありがちな、年功序列や女性だから昇進できないといった風習は一切ありません。やる気を持って仕事に取り組んで成果を出せば、2年目でも男性や同年代の人より高給取りになれる評価制度を採用しております。 - リモートワークを導入し、勤務地を選ばない働き方を構築。
出産や育児で出勤が困難な社員でも働けるように、リモートワークを導入しております。現在は市外や県外でリモート勤務している社員が全体の30%を超えており、採用枠を豊田市だけではなく一宮市を含めた全国に広げることで、優秀な人材を確保して事業の発展に努めております。
株式会社グローバルライフプランニング
SDGs達成に向けた取り組み
- グローバルライフプランニングではリモートワークを実施しているので、一宮市をはじめ多くの地域の方々とお仕事をさせていただきております。
- 性別や年齢、国籍など関係なく働きやすい職場環境を整えています。
- 定期的な健康診断や、個別面談などを行い体だけでなく精神的な健康も目指します。
- SDGsへの取り組み状況を自社ウェブサイトで発表していきます。
グローバルリンケージ株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
様々な国籍の方を採用できる基盤づくりを継続して行います。
具体的には、面接、採用及び就業開始後に不公平とならないよう、各言語に対応できるコーディネーターを採用・育成し、全従業員が安心して仕事ができる環境を整えています。
他のパートナーとの連携希望事業
同業他社とのコラボや意見交換を行いたいです。
「け」から
株式会社ケイ・クリエイト
SDGs達成に向けた取り組み
情報誌くれよんの発行を通して地域店舗と市民の架け橋となり、持続可能なまちづくりの一助となることを目指しております。
また、小学生向けの「おしごとノート」で将来的な地域産業の発展に寄与することを目指します。
株式会社恵慎
SDGs達成に向けた取り組み
当社では、若手、女性社員の雇用や新人育成に力を入れており、フィリピンから技能実習生の受け入れを行うなど、人種、性別、年齢にとらわれない人材育成を行っています。
また、創業から数多くの工事へ携わってきた中で、地域の皆様から信頼していただける企業となるこを目標とし、技術力の向上に努めています。
他のパートナーとの連携希望事業
人種、性別、年齢にとらわれず、誰しもが活躍できる社会の場をパートナーやサポーターと構築し、地域の同業他社に広めていきたいです。
合同会社KTラボ
SDGs達成に向けた取り組み
〇テレワーク体制を充実させることで、ロケーションフリーの雇用拡充に取り組んでいます。
〇定期的なSDGsの目標精査を実施し、目標・活動範囲を拡充します。
〇寄付によって社会貢献をしていきます。
〇一宮市在住の弊社テレワークスタッフが業務としてゴミ拾いを行っています。
〇今後、一宮市のSDGs関連イベントに積極的に参加し、同じ目標をもった地域のパートナーとの交流を深め、より地域に根付いたSDGs活動を行っていきます。
他のパートナーとの連携希望事業
市や他業種との連携で新たなゴミ拾いやプラスチック削減に取り組むボランティアイベントの開催を目指します。
株式会社ケイピーシー
SDGs達成に向けた取り組み
〇排出ガスの軽減(エンジンの空ぶかしをしないなど)
〇分別解体を徹底してゴミを軽減する
KM PLAN-ケイムプラン-
SDGs達成に向けた取り組み
ZEH(太陽光発電などにより創り出すエネルギー量と消費エネルギー量の年間収支をゼロにすることを目指した住宅)を参考に、一次消費エネルギー量の軽減に取り組んでいます。
他のパートナーとの連携希望事業
常時適温維持可能な農業倉庫施設の建設に携わった実績があり、この技術を住宅に適用すべく、設計や施工等の業者と連携して取り組んでいきたいです。
劇団シンデレラ
SDGs達成に向けた取り組み
「環境保全」や「生物多様性の保全」などをテーマとしたミュージカルを製作し、日本全国、アジアなどで公演活動中です。
2017年からはSDGsに着目し、普及啓発活動や学習会を開いています。
他のパートナーとの連携希望事業
行政や企業とパートナーを組み、一宮市内で開催される行政や企業主催イベントなどでSDGsミュージカルを上映し、多くの市民へのSDGsの普及啓発に貢献し、持続可能なまちづくりや地球温暖化防止を伝え、行動していきたいです。
NPO元気ふれあい倶楽部
SDGs達成に向けた取り組み
100周年事業にて、市内全連区を対象とし、貧困をなくすための活動、企業と契約を結びフードロスになる食材を再利用、知育・食育・運動をカリキュラムとして行い、家族全員で学べる体験型の活動を継続中です。
他のパートナーとの連携希望事業
地域の手で、地域の問題を解決していきたいです。
また、世界の問題に対し、地域全体で取り組む一宮市でありたいです。
研精化工株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
〇多様な人材が能力と個性を活かし、全ての従業員がいきいきとやりがいをもって働くことができる職場環境づくりに取り組んでいます。
〇衛生委員会を通じ、働きがいのある職場づくりに取り組むとともに、全社員に健康情報を提供しています。
〇先端技術を使って、生産性向上に務め、持続可能な発展に取り組んでいます。
株式会社建築家・桜
SDGs達成に向けた取り組み
〇地域密着
〇地域貢献
「こ」から
有限会社珈豆珈琲フーズ
SDGs達成に向けた取り組み
従業員のスキルアップと生産性向上により、働きがいのある職場を作るとともに、適正価格にて、業者と取引をし、自社が関わる全ての人々を豊かにします。
工房付きシェアオフィス らくごう
SDGs達成に向けた取り組み
一宮市北方町の元繊維工場を改築し、工房付きのシェアオフィスとして再利用しています。
建物の再利用とともに、新たな製品開発や技術革新をサポートし、住み続けられるまちづくりを目指します。
他のパートナーとの連携希望事業
次世代の産業と技術革新を担うモノづくりに携わる人材教育に取り組みたいです。
株式会社小島巌商店
SDGs達成に向けた取り組み
〇本社・展示倉庫の照明をLEDに交換しました。
〇定年を5年延長することで、雇用の安定を図り、従業員の知識・経験を活かします。
〇環境対策に努めます。
〇廃棄物削減に努めます。
他のパートナーとの連携希望事業
〇リユースハンガーの利用を推進します。
〇地産尾州生地や環境対策に配慮した生地を使った商品を作ります。
小島合同事務所
SDGs達成に向けた取り組み
所有者不明土地の問題が年々深刻化しています。
相続登記されずに放置されることも一つの要因であるため、相続登記の大切さを呼び掛け、なるべく多くの方に相続した不動産を放置せずに相続登記してもらえるよう努めております。
株式会社小島設計
SDGs達成に向けた取り組み
空き家問題に早くから取り組み、適切な維持管理や活用など、地域の活性化につなげる活動をしています。
業務の中でも、スタッフを多方面からサポートし、子育て中の女性スタッフでも働きやすい環境を提供しています。
他のパートナーとの連携希望事業
社会問題にもなっている空き家や地域防災等、広く意識していただくため、セミナーや地域との話し合いの場を設け、地域ぐるみで取り組む仕組みを様々なパートナーと共に作り上げたいです。
後正産業株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
(5)ジェンダー平等を実現しよう
〇女性を積極的に採用し、女性管理職も多く在籍しています。
〇子育て・家庭・仕事を両立できる環境を整えています。
(12)つくる責任 つかう責任
〇商品企画をする上で発生するサンプルや正規に販売できない商品を福祉団体や病院に寄付したり、お値打ちに販売しています。
他のパートナーとの連携希望事業
(9)産業と技術革新の基盤をつくろう
〇市内の企業と連携して「メイド・イン・一宮」商品をブランド化し、市内の繊維産業の発展に貢献したいと考えております。
弁護士法人小杉法律事務所
SDGs達成に向けた取り組み
一宮市を含む名古屋地方裁判所・名古屋高等裁判所管轄内の障害者の方を貧困や差別から守ります。
一宮市立小信中島小学校
SDGs達成に向けた取り組み
3 福祉実践教室の実施
4 タブレットパソコンを使用しての学習・プログラミング
11 地域クリーン作戦の実施
15 エコの日(資源回収)の実施
16 道徳教育の充実
他のパートナーとの連携希望事業
〇プログラミング教育の充実、強化
〇リサイクル活動(分別の徹底など)
小松プレス工業株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
〇働き方の自由度(柔軟な勤務時間の設定など)を上げ、子育てや介護をする従業員に配慮した就業制度を確立します。
〇紙や燃料、洗浄液などの過剰利用を見直し、ペーパーレス化や環境に配慮した活動を行います。
〇100%LED照明化を目標としています。
他のパートナーとの連携希望事業
製品を梱包する際に使用する木材など、自社では廃材となる資源を活用していただけるパートナー様との連携を希望いたします。
コマニー株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
パーテーションを通じ、人がより良く働き、より良く学び、より良く生きるための環境づくり、人づくりができるよう多くの空間を創造します。
〇耐震への取り組み
〇災害への取り組み
他のパートナーとの連携希望事業
高耐震間仕切りのシンクロンを連携し導入することを取り組みたいと思います。
このことは、震度7相当の地震が発生しても東海などから人命を守り、経済活動のいち早い復旧に貢献できるためです。
株式会社コミュネス
SDGs達成に向けた取り組み
特定技能を有する外国人材を企業様にご紹介し、登録支援業務を実施しています。
就業を通じ、日本で培われた技能や知識の移転を図り、母国の経済発展を担う人づくりを目指しています。
他のパートナーとの連携希望事業
上記の4つのゴールを国際協力の一環と捉え、パートナーやサポーターと連携し、母国での人材開発、企業発展、起業促進、雇用創出につなげ、母国の発展に寄与できる活動を広めていきたいです。
古山精機愛知株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
文書の電子化やコピー用紙の裏紙活用等、省資源・省エネルギー活動を積極的に推進することで、温室効果ガスの排出量を削減し、地球温暖化の防止に努めます。
他のパートナーとの連携希望事業
モビリティー社会を支える一員として、今日よりもっと安全で安心な未来の実現に貢献したいです。
有限会社児山プレス工業所
SDGs達成に向けた取り組み
人種・性別・年齢にとらわれない人材育成を目指し、社員がやりがいを持って働ける体制づくりに努めております。
株式会社コンテンシャル
SDGs達成に向けた取り組み
経営幹部がSDGsについて正しく理解し、取り組みを積極的に促進します。
デジタル格差を解消し、イノベーションを促進させます。
他のパートナーとの連携希望事業
一宮市内の企業・教育機関と連携し、セミナーや授業を開催することで、一宮市の「ITリテラシーの向上」と「子ども達の未来」に貢献できればと考えております。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。