一宮市SDGsパートナー一覧(さ行)
ページID 1046588 更新日 令和5年10月31日 印刷
さ行のパートナーを紹介します!
「詳細」をクリックすると、各パートナーの登録情報が表示されます。
「さ」から
株式会社サカイ繊維
SDGs達成に向けた取り組み
【職場環境】定年延長・再雇用導入、定時退社推奨
【地域貢献】地域清掃活動への参加
【環境配慮への取組】マテリアルサイクルの実施、太陽光パネル設置による再生可能エネルギーの利用
【顧客対応ルール策定】QCサークル活動の実施
他のパートナーとの連携希望事業
2020年9月1日より、SDGs宣言を行っており、SDGsの掲げる2030年の延長線上に当社の未来が存在すると考えます。
全社を挙げてSDGsの理解と導入を行い、社会に必要とされ続ける会社運営を行っていくとともに、近隣の同業他社に広めていきたいと思います。
サカエ美容室
SDGs達成に向けた取り組み
全てのお客様が平等に満足していただけるようなサービスの提供を心掛けています。
お客様との会話の中では、体調や気持ちに不具合がないか小さな変化に気が付けるように努めています。
他のパートナーとの連携希望事業
節水や節電等の環境を意識した営業の中で、サービスとのバランスが難しく感じております。
同業他社の具体的な取組み方について意見交換を行いたいです。
榊原建設株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
〇人材の多様化に対応した働きやすい職場環境の整備により、社員の健康とやりがいを持って仕事に取り組める環境づくりを行います。
〇当社は、総合建設業として豊かな地球環境を次世代へと継承させることが人類共通の重要課題であることを確認し、全ての事業活動を通じて、地球環境の保全に配慮した環境管理活動を展開します。
他のパートナーとの連携希望事業
ボランティア活動や災害時における支援提供など地域への貢献活動を実施し、皆様から必要とされる企業であり続けるために努力して参ります。
株式会社榊原熔接工業所
SDGs達成に向けた取り組み
弊社では従来、産業廃棄物としていた金属材料の端材等をリサイクル業者に引き取っていただくため、全従業員に分別を徹底させています。
SDGsを知ることにより、個々のやっている分別にも力が入っていると思われます。
他のパートナーとの連携希望事業
弊社が行っている金属の分別などを地域住民にも広め、従来であれば不燃物として埋め立て処理をされていた金属などを気軽に持って来ていただき、リサイクルできる素材として業者にお渡しできるようにしたいです。
株式会社坂根ホールディングス
SDGs達成に向けた取り組み
当社では地方人財を有効活用するため、働く場所と時間に縛られないリモートワークでの働き方を推奨しています。
代表の坂根は愛知県の出身であり、一宮市に住んでいたことがあるため、一宮市のメンバーを積極的に採用し、お世話になった一宮市の働きがいと経済成長に貢献していきたと考えています。
ササキセルム株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
(3)従業員の健康促進のため、健康経営優良法人認証の取得、フィットネスジムと法人契約を結び、加入の斡旋を行い、従業員が健康な状態でお客様へ応対できるように取り組んでいます。
(5)(10)女性がいつまでも活躍できるように管理職増加、スキルアップの向上を行っております。働き方改革の一環として、定年を迎えた方や障がいをお持ちの方の継続雇用を行っております。
(7)CO2排出量を削減するため、社用車をガソリン車から水素自動車へ変更する予定です。
(11)住みやすい地域をつくるため、近隣地域での清掃活動を毎月行うことを計画しております。
(12)(13)試用品を作る際に生じる繊維生地を一般向けに販売またはアップサイクル商品を生み出し、廃棄する生地の削減を実施しております。
他のパートナーとの連携希望事業
弊社では、近年SDGsへの取り組みを通して、GRS認証の取得申請を予定しております。海外の子会社は既に取得しております。
他にも、廃棄生地を有効活用するため、弊社ショップでの販売を行っております。業種関係なくアップサイクル商品の開発にご協力していただける方を探しております。
地元企業と協力関係を築きたいため、弊社でもお力になれることがありましたらご相談ください。
廃棄する生地の無償提供先を探しております。特にファッション関連の学校や地元小・中・高等学校などご協力いただける団体様がいらっしゃいましたら幸いです。
サッチーゲーミング
SDGs達成に向けた取り組み
ライター様は育児中の方や精神的・身体的なハンディを抱える方を積極的に採用し、同一労働・同一賃金を適用します。また、ライター様は様々な都道府県に住んでいるため、その地域のSDGs活動に参加しています。2022年度はフードロス削減ボランティアに参加し、2023年度は海岸でのごみ拾いを計画しています。今後は、一宮市周辺のSDGs活動にも取り組んでいきたいと考えています。
そのほか、社員やライター様に対しては、マイバックやマイボトルの配布、可能な限りのペーパーレス化、電気使用量の削減、働き方改革の推進、地域ボランティアへの参加促進など様々な取り組みを行っています。
株式会社サトワ電工
SDGs達成に向けた取り組み
〇太陽光発電・蓄電池による自家消費の普及拡大により、CO2削減に取り組んでいます。
蓄電池と組み合わせ、将来主流となるであろう電気自動車を充電する電気スタンドを設置し、非常時に充電ができたり、地域に根差した電気供給に貢献します。
〇福利厚生の一環として、整体院と契約を結び、社員の健康促進を促しています。
社員の体の不調などを少しでも取り除くため、社内に整体師を招いてサロンを開き、心身共に健康な状態で働ける環境づくりに取り組んでいます。
他のパートナーとの連携希望事業
〇太陽光エネルギーを普及・拡大させ、CO2削減に取り組んでいきたいです。
〇近隣の公園掃除を毎月行っているので、今後も継続して地域に貢献していきたいです。
株式会社澤田製作所(SS DRONE COMPANY)
SDGs達成に向けた取り組み
ドローンを使い、PR動画作成から調査、農薬散布、イベント企画と幅広くドローン事業を行っております。
弊社屋内でドローンの操縦体験ができ、また災害時に迅速かつ正確な情報と人命救助の支援を行うことができます。
地域の活性化と子ども達の未来のために、最先端技術の教育「ICT授業」などで学校に出向き、講師として授業で産業用ドローンやプログラミングドローンなどを学んでいただき、ドローン操縦体験を実施しております。
他のパートナーとの連携希望事業
子ども達の授業やクラブ活動を通じて、ドローンのことをもっと知っていただきたいです。
災害時に人命を優先できるドローンを使い、安全かつ正確な情報が提供できるので、各団体と協力し、災害対応力をさらに強化していきたいです。
株式会社三栄建設
SDGs達成に向けた取り組み
環境汚染の予防及び環境保護に努め、環境と経済を両立させた「持続可能な社会」の実現に向けて環境に配慮した経営を推進します。
有限会社三栄プレス
SDGs達成に向けた取り組み
〇一人親家庭の社員に対して手当を支給
〇子育て世代の社員を中心に柔軟多様な働き方を推進
〇パート社員の定年を延長~廃止
〇一宮市の人材(特に女性)を採用
〇セルロース系不織布の多様化を推進
〇ペーパーレス化を推進
株式会社 SUNCORE
SDGs達成に向けた取り組み
男女・地域・年齢を問わずに、平等な雇用機会を作っています。
今後の予定では、2024年春に一宮市内にある教育関係の企業と連携し、親子で参加できる「工作のワークショップ」を無料で開催します。「無駄を出さない、工夫して再利用する」などのSDGs意識を持ち、日常生活を見直すきっかけ作りをご提供することが目的です。
さんSUN♡すまいる
SDGs達成に向けた取り組み
日本では妊産婦死亡率は、医療のおかげで出血などでの死亡者数は世界的に見てもとても少ない現状です。しかし、逆に妊産婦の自殺率は、出血や合併症による死亡者数の2倍というデータがあります。産前産後の女性に寄り添った私たちの活動はこの自殺予防にもつながると考えています。
私たちの活動では、産後のリアルな情報を提供し、また、予防のための産前からの準備についてサロンを通して伝えています。家族内における責任分担を通じて、無報酬の育児・介護や家事労働を認識することや、夫婦のパートナシップの大切さを伝えるために、また、考える機会としてお守りサロンを設けています。
今後は、企業との連携を図り、産前産後の知識を提供し、また、産後のリハビリを行うことで職場復帰しやすくなり、離職率を下げる支援をしていきたいです。
他のパートナーとの連携希望事業
企業と連携し、産前産後の知識を提供することで、養生の必要性を理解し、産後の環境を整える行動につながれば、安心して出産し、健全に産後を迎えることができ、職場復帰につながるため、企業と連携して、支援体制を確立していきたいです。
孤立化により、さらに産後うつも増えている中で、このように孤育てを減らす取り組みは公益性があると考えるため、市と連携して、母子保健事業の充実に貢献していきたいと考えています。
株式会社サンズ
SDGs達成に向けた取り組み
プラスチックの使用を減らすため、水道水を濾過する未来型ウォーターサーバーや直結型浄水器を設置させていただいております。
この製品を普及させてマイボトルの活用を訴求し、プラスチックごみ問題に取り組んでおります。
他のパートナーとの連携希望事業
製品を普及することによって生まれる利益より、貧困をなくす支援団体への毎月の寄付にあてたいと考えています。
1契約ごとに寄付する額を増やしていきます。
サンライズ防災株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
本来捨てられる古い消防ホースを再利用して廃棄物を削減しています。
消防ホースの性質を生かし、多くの方にご愛用いただけるような商品開発をし、この取り組みを伝えていきたいです。
株式会社サンリツ
SDGs達成に向けた取り組み
生産拠点での技術指導や現地雇用の創出と継続などにより、バスケットの製造を通じて海外の生産拠点における生活水準の向上および地域の発展に貢献して参ります。
他のパートナーとの連携希望事業
一宮市にある廃車のエアバックリサイクルにこだわり、再生してバックを作り、一宮市の産業廃棄物の軽減や資源・環境の保全に努めていきたいです。
三和興産株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
【カーボンニュートラル社会に貢献する】
再生資源の利用により低炭素社会に貢献
リサイクル製品・技術の開発
CO2の発生低減、再生可能エネルギーの利用・研究・開発
Scope1・Scope2のCO2排出量を2017年度対比30%削減
有限会社三和コンサルティング
SDGs達成に向けた取り組み
〇事業継続力強化計画の策定を自ら進んで行い、パートナー企業へのアドバイザリーで手を取り合います。
〇災害への備えを通じて、災害に強いまちづくりに寄与します。
〇ISO9001取得企業として、PDCAサイクルを回し、生産性向上を図り、働きがいのある職場をつくっています。
〇フードバンク活動を継続して実施しています。
他のパートナーとの連携希望事業
〇事業継続化・BCPにおける保険アドバイザリー
〇地域の子どもへの災害対策や安全教育
「し」から
株式会社ジー・シップ
SDGs達成に向けた取り組み
物流の実績データの分析と把握、顧客ニーズに合ったコスト削減策の提案、ハラスメント禁止明文化、外部研修活用による社員の育成、一宮市内の人材採用、地域イベント参加
株式会社シーエーシ
SDGs達成に向けた取り組み
〇女性活躍のための職場作り
〇教育支援のための小・中・高等学校への協力
〇地産地消を目指した地元製品の販売
〇働きやすい職場作りのための社内環境整備
株式会社ジービーエル
SDGs達成に向けた取り組み
不動産業を通じて、クリーンエネルギーを推奨し、住み良いまちづくりを構築し、人的・社会的・経済的な損失を回避していきます。
JN共同事業体(アイプラザ一宮)
SDGs達成に向けた取り組み
SDGsは、本社(株式会社JTBコミュニケーションデザイン)が一番力を入れている目標の一つであり、指定管理者としての施設運営においても、SDGsの理念を積極的に採り入れていきたいと考えております。
【今後予定している取り組み】
〇SDGsの取り組みを紹介するコーナーの設置
〇SDGsにつながる工作教室の実施
〇「みんなの花壇」の設置
他のパートナーとの連携希望事業
公共施設という特質を活かして、SDGsの理念に基づくイベント・事業を実施し、一宮市民同士の交流が生まれる場をつくりたいと考えております。
JNP一宮パートナーズ(一宮市民会館等)
SDGs達成に向けた取り組み
〇「尾州織で繋ぐヒトとエン」ツアー提案・提供
〇地域活動の場と機会の提供
〇ボトルキャップ回収
〇エアコンの設定温度の目安を各部屋に提示
他のパートナーとの連携希望事業
パートナーと連携し、新たな市民参加型イベントを開催したいです。
JeLe株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
〇日本の技術革新のため、独自製品の開発と普及を試みます。
〇各地域の新たな才能を発掘・輩出するこて、持続可能な経済成長に貢献して参ります。
〇地域環境に配慮された製品の仕入に努め、消費者に身近なエコバッグ等を取扱い、持続可能な社会に貢献いたします。
他のパートナーとの連携希望事業
〇一宮市の女性・子育て支援の市民活動団体チアフル・ママをサポートしていきたいです。
〇毎週、弊社店舗で行っている地元の野菜販売朝市を続けていきたいです。
〇地元の市民団体や農業従事者をサポートし、持続可能な社会に貢献していきたいです。
自己分析まにあ
SDGs達成に向けた取り組み
転職希望者の成長とより良い雇用を実現するためにWebサイトを通じて自己分析の手法・重要さを伝えております。
また、キャリアコンサルタントの資格を活かし、一宮市で転職にお困りの方のキャリア相談に乗り、転職活動を支援します。
有限会社ジップ
SDGs達成に向けた取り組み
〇ペーパーレス化に取り組んでいます。
〇健康管理のため、健康診断を定期的に受診しています。
〇社内の禁煙活動を実施しています。
〇定時退社による残業ゼロに取り組んでいます。
株式会社シナプルリンク
SDGs達成に向けた取り組み
弊社では、リモートワークを行っている一宮市在住の社員が活躍しております。
SDGsの達成に向け、リモートワーク・フレックス制の導入、こまめな節水・節電、定期的な健康診断やストレスチェックなどの面談の実施に取り組んでいます。
今後、一宮市でのSDGsに関する取り組みとして、セミナーや交流会への参加を考えております。
株式会社SHimao
SDGs達成に向けた取り組み
チョコレートやケーキに地元の食材を積極的に使用し、地域経済の発展に貢献します。
製造生産量の適正化を図り、消費期限の長い商品を扱うことで、廃棄ロスの削減に取り組んでいます。
他のパートナーとの連携希望事業
お菓子作り教室の開催及び地元企業とのコラボ商品開発により、地域の方々とのつながりを大切にしていきたいです。
株式会社JAM
SDGs達成に向けた取り組み
バスケットボール競技の地元への普及を広め、子どもから大人まで楽しめる施設のプロデュースに取り組んでいます。
他のパートナーとの連携希望事業
当社は、バスケットボール競技のシュート練習専門施設です。
日本初のコイン可動式マシーンを導入し、練習環境を身近に感じ、効率的練習量をこなし、理想のシュート力を手に入れましょう。
バスケットボール競技のプロ選手等を招き、シュートフォーム矯正のレッスンも行っています。
全国の法人個人を問わず、遊休土地を活用し、バスケットボール競技を通じ、地域の憩いの場の創成に共に連携していきましょう。
合同会社シュアーズ
SDGs達成に向けた取り組み
日本のひとり親世帯の約半分(約65万世帯)が利用していることが市場調査より確認できた為、CSR活動としてひとり親支援の継続的な活動を実施。2021年には、クライアントから協賛いただいた支援物資を他のクライアントに紹介し、ひとり親家庭を優先に物品の受け渡し会を開催。一宮市でも同様の活動を行っていきたいと考えている。
医療法人翔樹会
SDGs達成に向けた取り組み
(1)地域医療・福祉に貢献する法人
患者様や地域の人々の健康と命を守り、いつまでも住み続けられるまちづくりを進めます。
(2)安全安心な医療・介護の提供
医療・福祉環境の変化や多様なニーズに対応し、質の高い医療、福祉(介護)の提供に努めます。
(3)働きがいのある職場
職員の負担軽減・処遇の改善に取り組み、一人一人が幸せで働きがいのある職場を目指します。
(4)外国人材の育成
長期在留を望まれる外国人材に対し、長期在留が可能な環境づくりをサポートします。
(5)環境への配慮
省エネ・省資源・リサイクル等を通じて、環境に配慮したより良い医療・福祉活動を目指します。
昌和染工株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
廃棄される糸を譲っていただいたり、自社にある糸を東日本大震災の地域や市内保育園、児童館、他市の就労支援B型の施設などへ寄付しています。
また、就労支援B型の施設にて、廃棄される糸から作られた製品を弊社で販売し、売上の一部を施設に寄付しています。
他のパートナーとの連携希望事業
編み物をすることの効果として癒しがあり、ストレスを抱えた人への解消の手助けになればと考えています。
今後は、ワークショップ等を通じて、地域に貢献していきたいです。
昭和土建株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
昭和土建株式会社は、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、お客様のニーズにお応えし、真心ある企業活動を通じてSDGsの達成に向けた取組みを行っていく事を宣言します。
有限会社新藤工業
SDGs達成に向けた取り組み
クリーンな職場環境を整えることにより、働きやすく、永年勤続してもらえる会社を目指します。
「す」から
株式会社SUTEKi
SDGs達成に向けた取り組み
株式会社SUTEKiでは、SDGs推進団体への参加・賛同や、SDGsに関連する事業等への寄附・支援などに精力的に取り組んでいます。その一環として「企業版ふるさと納税」にも力を入れており、一宮市の地方創生事業にも今後ご協力したいと考えております。
他のパートナーとの連携希望事業
SDGsの活動に関する情報交換などの交流を積極的に行っていきたいと考えております。
ステラリンク株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
(1)エコキャップ200kgチャレンジ(世界の子ども達にワクチンを)
(2)リサイクル募金「きしゃぽん」を実施し、あしなが育英会に募金を継続中
(3)今後の予定
〇法人全体で紙の消費を20%削減、ペーパーレス化の取り組み
〇社用車のアイドリングストップ活動で、CO2を削減する取り組み
〇事業所で野菜等の食品を集め、「のわみ相談所」へ寄付
株式会社ストックラボ
SDGs達成に向けた取り組み
〇主婦層の積極的採用で、女性の結婚後、産後の家事との両立支援
〇地元人材の積極的採用で地域経済活動の活性化
〇ペーパーレス化で環境に配慮した会社活動
〇ICT化で長時間労働の削減
他のパートナーとの連携希望事業
エコ社会を普及するため、フリーマーケットを一宮市を含めた全国で実施予定です。
一宮市に拠点を設け、出社か在宅ワークかを選べる半リモートの仕事を検討しています。その際に他のパートナーと連携し、空き物件を活用したオフィスやイベント実施を考えています。
また、現地での半リモートの仕事の提供によって、女性の結婚後の家事との両立、産後の経済面での支援、地域のボランティアに取り組みたいと考えています。
スリーゼロ株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
【人権・雇用】障碍者雇用、定期的なハラスメント研修実施
【 社会貢献 】捨てられた動物の里親探し活動への寄付
【 環境対策 】ペットフードの寄付・全店LED設置・緑化活動
【 組織体制 】コンプライアンス研修、内部通報制度の整備
「せ」から
有限会社 成栄
SDGs達成のために取り組んでいること
2030年までに、ごみが出ることを防いだり、減らしたり、リサイクル・リユースをして、ごみの発生する量を大きく減らす。
税理士コンシェルジュ
SDGs達成に向けた取り組み
リモートワークで働ける職場にするとともに、可能な限り公共交通機関や自転車、徒歩での移動を推奨し、自家用車の利用を減らしています。
また、可能な限りリサイクル用品や再生紙、中古品を活用するとともに、節水や節電、紙の無駄遣い、省エネなどを意識し、脱炭素・CO2削減にも努めています。
他のパートナーとの連携希望事業
弊社が行っている事業に関連し、一宮市内の税理士事務所及びその顧問先企業様がより良い環境で働けるよう、ワークライフバランスの重要性や税理士事務所が今後取り組むべきことを話す機会を設けます。
セカスマ株式会社
SDGs達成に向けた取り組み
スマホ修理予約サイト「REPAIRMAN」を通じて、スマートフォンの故障に関するお悩みを解決する一宮市の修理店をご紹介し、SDGsのゴール12に貢献しています。
他のパートナーとの連携希望事業
〇今後、一宮市で行われるSDGsに関するセミナーやイベントのお手伝いをさせていただきます。
〇一宮市の取引先と共に中古スマホの普及を推進し、SDGsのゴール12について啓蒙してまいります。
株式会社ZERO・HOUSE
SDGs達成に向けた取り組み
不動産業者と連携して何世代も住み続けられるような開発分譲に携わります。
他のパートナーとの連携希望事業
パートナーと連携して綿密に連絡を取り合い、安全で無駄のない方法でまちづくりの土台となる解体業をしていきたいです。
一般社団法人ZERO distance
SDGs達成に向けた取り組み
当法人は「あらゆる偏見、差別をなくし、あらゆるマイノリティに自分の居場所づくりをする」ことを目的とし、その目的に資するための事業を行っています。
他のパートナーとの連携希望事業
〇セミナーや講演会の開催
〇イベント等の企画、運営、販売
〇居場所づくりに関する情報提供やスキルの援助、場の提供
株式会社セントラル
SDGs達成に向けた取り組み
釣り事業を通して自然の保護や景観を保っていけるよう取り組みたい。
他のパートナーとの連携希望事業
1年に数回、中部、関西の釣り人を集い、イベントを開催していく予定です。その際に木曾川や青木川でのごみ拾いや景観の保護などに取り組み、SNSなどを使用し河川の魅力を伝えていきたいと考えています。
有限会社全日工務店
SDGs達成に向けた取り組み
事業活動により排出されるゴミの分別化に取り組み、また、再利用できる材料を活用するよう努めています。
住まう人・施設を利用する人達の利便性を考えながら、家や施設を建設しています。
すぐに壊す考えを改め、再利用できる方法を提案し、建設ゴミの削減を目指しています。
また、性別・年齢にとらわれることなく、お互いを尊重して仕事を行っています。
「そ」から
株式会社相談室
SDGs達成に向けた取り組み
〇専門家領域における情報の非対称性の解消
〇脱紙文化の実現
〇在宅ワーク・テレワークの実現
他のパートナーとの連携希望事業
弊社は全国の専門家とユーザーをマッチングするプラットフォームを運営しております。過去の例として、プラットフォームを活用し、一宮市の税理士と課題をもった会社とのマッチングに成功しております。今後もSDGsに理解のある一宮市民のユーザーに広く利用してもらいたいと思っています。さらに、一宮市のSDGsに積極的な税理士・弁護士と連携を深めていきたいと考えています。
株式会社SOCIALENCE
SDGs達成に向けた取り組み
ブログやSNSを通して情報発信することで、専門的な知識や質の高い教育をメディアを通して配信しています。女性の採用を積極的に進め、リモート環境を整えて、育児をしながらでも仕事ができるような、女性が活躍できる職場づくりを行います。また、一宮市の交流会やセミナーを通して、他の企業と積極的に交流したいと考えています。SDGs達成のために、今後、一宮市への寄付をして応援したり、弊社運営メディアでSDGsの情報などを配信していく予定です。
株式会社蘇東電機商会
SDGs達成に向けた取り組み
電気工事業としてインフラ整備に関わっており、町の電気屋さんとして高齢者の生活をサポートしています。
また、近年は防犯カメラ事業にも力を入れ、地元一宮で安心安全なまちづくりを目指しています。
他のパートナーとの連携希望事業
一宮市災害対策電気協会に所属しているので、災害時の電気の保安に対しての備えを充実させたいです。
株式会社ソトー
SDGs達成に向けた取り組み
〇企業理念「感性技術で未来を拓く」を基に、「『地球』は着替えることができないから」を環境理念に掲げて、最重要課題として取り組んでいます。
〇サステナビリティ推進委員会を設置して、推進を図っています。
〇温暖化対策(CO2排出の削減)2019年度比20%削減を目指しています。
〇水使用量の削減を進めています。
〇環境対策のエコ加工の開発を行っています。
〇企業内託児所への地域からの受入れを行っています。
他のパートナーとの連携希望事業
廃材の削減とリサイクル活用を進めていきたいです。
有限会社ソフトハンズ
SDGs達成に向けた取り組み
現在、一宮市内の飲食店様と協力して子ども食堂を不定期に開催しております。
弊社からは、食材を提供し、飲食店様で調理加工後、主に小中学生のお子様向けに提供し、大変好評をいただいております。
今後は、子ども食堂の開催を定期的に実施することを目標としております。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。