一宮市通学路交通安全プログラム
ページID 1001971 更新日 2025年2月26日 印刷
一宮市通学路交通安全プログラムについて
愛知県では、交通事故が非常に多く発生しており、死傷事故の削減が急務となっています。また、一宮市内では、全体の死傷事故件数は減少傾向にあるものの、歩行者や自転車等の交通弱者が絡む事故は横ばいとなっており、交通弱者に重点をおいた対策が求められています。
そのような中、2012年に、全国で登下校中の児童生徒が死傷する事故が相次いで発生したことを受け、2012年7月に市内各小学校の通学路において、関係機関と連携して緊急合同点検を実施し、必要な対策内容についても関係機関で協議を行ってきたところです。
2015年3月に、関係機関の連携を強化し、通学路の安全確保に向けた取り組みを継続することを目的として、「一宮市通学路交通安全プログラム」を策定しました。(2022年11月改訂)
今後は、同プログラムに基づき、通学路の安全確保に向けた取り組みを確実に行っていくこととしています。
一宮市通学路交通安全プログラムの詳細につきましては、以下のPDFファイルを参照ください。
交通安全総点検
毎年市内の小学校の1校を対象として、学校関係者に警察関係者や道路管理者を含めたメンバーで実施します。2024年度は11月12日に赤見小学校にて、通学路の総点検を行いました。
年度 |
学校名 |
---|---|
2022年 |
奥小学校 |
2023年 |
瀬部小学校 |
2024年 |
赤見小学校 |
通学路安全推進会議
通学路の交通安全対策の検討・実施・効果把握・改善・充実を図ります。
2024年度は、11月12日に赤見小学校で開催しました。
生活道路の交通安全対策
生活道路の交通安全対策事業は、交通ビッグデータを活用して、速度超過、急ブレーキ発生等の潜在的な危険箇所を特定し、ハンプや狭さく等を効果的に設置することにより、速度抑制を図り、歩行者や自転車中心の空間づくりをすることを目的としています。
対策地区(エリア) ※1 |
推進会議日程 |
対策実施年度 |
---|---|---|
西成東小学校東部地区 |
2020年11月30日 |
2021年度 |
平島地区 |
2021年11月12日 2022年11月22日 |
2021年度 2023年度 |
富士地区(ゾーン30プラス) | 2023年11月28日 | 2024年度 |
赤見地区 | 2024年11月12日 | 2025年度 |
※1 対策実施済み地区の詳細につきましては、以下のPDFファイルを参照ください。
2024年度 通学路交通安全対策事業
事業主体 | 対策内容 |
---|---|
一宮警察署 | 横断歩道の新設、歩行者用道路の時間改正 |
一宮建設事務所 | 自転車歩行者道設置事業 |
一宮市教育部学校教育課 | 通学路点検、児童への交通安全指導等 |
一宮市総合政策部市民協働課 | 交通安全教室、市民パトロール隊(見守り隊)研修 |
一宮市子ども家庭部子育て支援課 | 放課後児童クラブ支援員等による付き添い下校 |
一宮市建設部道路課 | 歩道拡幅事業実施 |
一宮市まちづくり部地域交通課 | 小学校通学路等のカラー塗装等、小中学校からの要望に対する安全対策の実施 |
詳細につきましては、以下のPDFファイルを参照ください。
2025年度以降の通学路交通安全対策予定事業
事業主体 |
対策内容 |
---|---|
一宮警察署 | 押ボタン信号の新設、一時停止等摩耗標示の補修及び標識の補修 |
一宮建設事務所 | 自転車歩行者道設置事業、防護柵の整備 |
一宮市建設部道路課 | 歩道拡幅 |
一宮市まちづくり部地域交通課 | 小学校通学路のカラー塗装等、生活道路交通安全対策の実施等 |
詳細につきましては、以下のPDFファイルを参照ください。
通学路交通安全対策実績
2021年度から2023年度に行われた通学路交通安全対策実績の詳細については、以下のPDFファイルを参照ください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域交通課 安全施設グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-85-7438 ファクス:0586-73-9271
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
学校教育課 学校指導グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎4階
電話:0586-85-7073 ファクス:0586-73-9211
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。