2025年4月24日 定例市長記者会見

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1066557  更新日 2025年4月24日 印刷 

「脳卒中センターを開設します ~一秒でも早く必要な治療を行うために~」について

 一宮市立市民病院では24時間365日、脳神経外科医が常駐し、超急性期の脳梗塞を含めた脳卒中、および脳神経外科疾患に対応します。

概要

センター開設の経緯

 脳卒中は発症後の迅速な診断と治療が極めて重要な疾患です。一秒でも早い適切な対応が、救命や後遺症の軽減につながります。
 当病院は、名古屋大学脳神経外科と強固に連携し、2025年4月から脳卒中治療の経験豊富な7名の脳神経外科医による常勤体制が可能になりました。
 ホットラインを導入し、脳神経外科医が常駐対応して、迅速な診断・治療を行う脳卒中センターを開設します。

脳卒中とは

 脳の血管が、詰まったり破れたりすることで、急に脳の一部の働きが悪くなり、手足が動かなくなったり、言葉が出にくくなったりする病気です。

センター開設のメリット

  • 24時間体制で救急隊や近隣の医療機関からホットラインで、脳神経外科医に直接つながります
  • 脳卒中が疑われる患者さんの情報を救急隊から直接連絡を受けることで、迅速な対応を行い、即座に必要な治療を開始できます
  • 頭部外傷など脳卒中以外の緊急手術治療にも迅速に対応できます

脳卒中センターホットライン

24時間365日対応可能なホットラインで脳神経外科医に直接つながります
※ 一般の方はご利用いただけません

開設日時

5月7日(水曜日)午前9時

特記事項

  • 脳神経外科内の多様な専門分野を得意とする医師が集まっています
  • 従来の脳神経外科手術に加え、体への負担が少ない血管内治療、内視鏡を用いた手術、脊椎脊髄疾患に対する手術など多種多様な治療が可能となりました

 

問い合わせ先

一宮市立市民病院 地域医療連携室 電話:0586-71-1911

先頭へ戻る

「一宮市×CAINZ『保護猫の譲渡会』を開催します」について

 環境省とパートナーシップを締結している株式会社カインズの店舗内で、一宮市に動物愛護事業協力団体として登録しているボランティア団体が猫の譲渡会を行います。

概要

イベント概要

 環境省が取り組む「人と動物の共生パートナーシッププロジェクト『つなぐ絆、つなぐ命』」の趣旨に賛同した株式会社カインズは、「くみまち犬猫譲渡プロジェクト」として、自治体と連携してカインズ店舗内での保護犬・保護猫の譲渡会の開催に協力してきました。
 今回、一宮市は、カインズと動物保護団体をつなぎ、「くみまち保護猫譲渡会」の開催に向けて、カインズと協働します。
 「くみまち犬猫譲渡プロジェクト」のイベントとしては、中部地方で初の試みになります。

開催日時

5月24日(土曜日)午前10時から正午まで

開催場所

カインズ 稲沢ハーモニーランド店(稲沢市稲島5丁目)

譲渡会の開催のねらい

過去の譲渡会写真

  • 一宮市や周辺地域で活動する猫の保護団体が里親を見つけられる機会を増やすことで、猫の譲渡を促進します。
  • 猫を譲渡した保護団体は、保護スペースに空きが生まれることで、新たに猫を保護することができ、猫の殺処分数を減らすことにつながります。

チラシ

 

問い合わせ先

一宮市市民健康部 保健所 保健衛生課 電話:0586-72-1122

先頭へ戻る

「第二弾!!BISHU FES.×TGC地方創生プロジェクト『新規デザイナー発掘プロジェクト』募集開始~審査員は、池田氏・金子氏・原氏・軍地氏の4名に決定!!~」について

 3月25日に報道発表したBISHU FES.×TGC「新規デザイナー発掘プロジェクト」について、作品募集を開始しました。

新規デザイナー発掘プロジェクト

テーマ

ロゴ

「紡ぐ、繋ぐ」

応募期間

4月24日(木曜日)~6月30日(月曜日)必着

一次審査

デザイン画による選考(7月上旬に約20体を選出)

最終審査会

日程

11月8日(土曜日)

会場

尾張一宮駅前ビル(i-ビル)7階シビックホール

賞・賞金・副賞

グランプリ

1名/賞金:20万円

副賞:FASHION X専属クリエイター所属権(任意)

準グランプリ

1名/賞金:10万円

優秀賞

1名/賞金:5万円

※グランプリ・準グランプリの受賞作品を、2025年度冬に開催予定のTGC(場所:IGアリーナ(名古屋市))でお披露目する予定(現在、調整中)

審査員(敬称略)

池田友紀子(東京ガールズコレクション実行委員会チーフプロデューサー)

金子紗織(東京ガールズコレクション実行委員会ブランドプロデューサー)

原まり奈(株式会社FASHION X/oldhoneyデザイナー)

軍地彩弓(編集者/ファッション・クリエイティブ・ディレクター)

その他

 リメイク・アップサイクルを通じて循環型社会を目指し、古着を活用した作品を製作および販売している株式会社FASHION X(東京都大田区)にもご協力いただけることが決定しました。

運営

主催/一宮市・BISHU FES.実行委員会

協力/株式会社W TOKYO・株式会社FASHION X

後援/愛知県

募集要項

募集要項2

募集要項3

応募用紙

 

問い合わせ先

一宮市活力創造部観光交流課(BISHU FES.実行委員会事務局) 電話:0586-28-9131

先頭へ戻る

「マイナカードの電子証明書の更新、駅ナカプラザ(土日祝)や出張所(平日)でも対応します」について

 急増する有効期限を迎えるマイナンバーカードの電子証明書の更新(発行・再発行も含む)に対応するため「いちのみや駅ナカプラザ」で日曜日も窓口を開設します。

概要

更新件数の増加

 マイナンバーカードの電子証明書(パスワード)は交付から5回目の誕生日に有効期限を迎えます。
 マイナポイント第1弾(国がポイント付与を行う事業で、2021年4月末までのカード申請者が対象)、マイナポイント第2弾(2023年2月末までのカード申請者)でカードを作成した方の電子証明書の有効期限が2025年から2027年にかけて迎えることから、更新対象者数が急増します。

更新の増加に備えた対応

 「いちのみや駅ナカプラザ」で土曜日と祝休日に開設しているマイナンバーカード窓口を日曜日にも拡大し、完全予約制で電子証明書の更新とマイナンバーカードの交付を行います。

ぜひ出張所で手続きを

 本庁舎や尾西・木曽川庁舎に加え、市内10カ所の出張所でマイナンバーカードの各種手続きが行えます。(平日 午前8時30分~午後5時15分)

  • 電子証明書の更新(発行・再発行も含む)
  • マイナンバーカード交付申請書の発行
  • マイナンバーカードの暗証番号(パスワード)の再設定
  • マイナンバーカードを利用した転入手続き
  • 住所・氏名変更にともなう券面記載事項の変更

別添1

別添2

別添3

 

問い合わせ先

一宮市市民健康部市民課 電話:0586-28-8971

先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

広報課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8951 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。