令和元年12月24日報道発表「令和2年文化財防火訓練」の実施についてのお知らせ
ページID 1032368 更新日 2019年12月24日 印刷
報道発表日 2019年12月24日
文化財防火訓練実施要綱
1 目的
文化遺産の保存を目的とした全国一斉文化財防火デー(1月26日)の関連行事として、文化財を火災から守るとともに、訓練を通じて関係者および市民の文化財愛護意識の高揚を図る。
2 実施日時
令和2年1月24日金曜日 午前10時から(小雨決行)
3 実施場所
一宮市木曽川町玉ノ井字穴太部4番地 賀茂神社
4 実施機関
賀茂神社、一宮市教育委員会、一宮市消防本部・消防署、一宮市消防団
5 出火想定
午前10時ごろ、賀茂神社の拝殿内で電気設備からの漏電により出火。その火が祭壇に着火し、延焼拡大しようとしている。
6 訓練内容
賀茂神社
通報訓練
文化財搬出および避難誘導訓練
初期消火訓練
消防署・消防団
一斉放水訓練
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部予防課
〒491-0862 愛知県一宮市緑1丁目1番10号
電話:0586-72-1280
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。