令和5年3月24日報道発表 「川合玉堂 四季を描く」開催のお知らせ
ページID 1055153 更新日 2023年3月24日 印刷
報道発表日 2023年3月24日
一宮市木曽川町に生まれた日本画家・川合玉堂(1873~1957)は、四条派、狩野派など江戸時代から続く諸派の画風を学び、独特の詩情あふれる画風を確立しました。この展覧会では、当館収蔵品の中から四季折々の情景を描いた作品を紹介します。
開催概要
会期
令和5年4月22日(土曜日)~5月28日(日曜日)
休館日
4月24日(月曜日)、5月1日(月曜日)・8日(月曜日)・15日(月曜日)・22日(月曜日)
開館時間
午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
観覧料
大人300 円、高大生150 円、中学生以下無料
展示作品
川合玉堂「鮎釣」(個人蔵・当館寄託)など30点程度
新収蔵品
- 川合玉堂書簡 濱田一宛(3月23日付け) 令和4年度寄贈、豊田昌夫コレクション
ミュージアムコンサート
- 令和5年5月28日(日曜日) 午後2時~3時
- 演奏:太田 英美さん(エレクトーン奏者)
- 定員:40名(先着)
- 参加費:1,200円(未就学児無料、別途観覧料が必要)
- 4月1日(土曜日)から博物館受付にてコンサートチケットを販売
関連情報
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
博物館管理課 博物館グループ
〒491-0922 愛知県一宮市大和町妙興寺2390
電話:0586-46-3215 ファクス:0586-46-3216
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。