2024年6月24日報道発表 「第16回介護予防川柳募集」のお知らせ

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1062237  更新日 2024年6月24日 印刷 

報道発表日 2024年6月24日

第16回介護予防川柳を募集します

 いつまでも元気に生活ができるよう、「介護予防」を広く知っていただき、さらに多くの方が介護予防に取り組めるよう、介護予防川柳を募集します。

 日常生活の中で皆さんが笑顔になれるとき、ニッコリ笑顔があふれるとき、幸せだなとほほえみがこぼれるとき、そんな場面が介護予防につながります。
 あなたが笑顔になれるような「アイデア」や「実際の取り組み」、「あなたの想い」等をユーモアの効いた作品にして送ってください。

募集内容

「笑顔になれる介護予防♪」をテーマとした川柳

応募資格

どなたでも応募できます。

応募方法

(1) 電子申請

(2) 電子メール

(3) 応募用紙を高年福祉課まで持参・郵送・ファクス

募集期間

2024年7月1日(月曜日)から8月2日(金曜日)まで

応募に関する注意事項

  • 応募作品は5・7・5の形式を守ってください。
  • 応募は1人2作品まで。但し、入選は1人1作品とします。
    3作品以上応募された場合は最初の2作品を審査対象とします。
  • 応募作品は自作かつ未発表のものに限ります。
  • 公序良俗に反するような不適当な内容のものは選考の対象となりません。
  • 入選者は氏名(またはペンネーム)と住所の一部を公開します。
  • 応募作品は返却せず、著作権及び使用権は一宮市に帰属します。

審査

9月に選考会を開催し、入選作品を決定します。

発表

10月に一宮市ウェブサイト上にて発表するとともに、入選者には決定通知及び表彰式の案内を送付します。

表彰

・最優秀賞(1作品) 現金2万円

・優秀賞(3作品) 尾州産マフラー 

・入賞(15作品程度) 賞状 

・いちみん賞(一宮市在住の方から3作品) 賞状

入選作品は介護予防の啓発活動に使用させていただきます。

なお、入選者は2024年11月7日(木曜日)に尾張一宮駅前ビル(i-ビル)にて開催の介護予防イベント「元気はつらつ介護予防フェスタ」にて表彰いたします。

応募・問い合わせ先

一宮市 高年福祉課 地域支援グループ

〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5-6

電話:0586-28-9151 / ファクス:0586-73-1019

E-mail:kaigo-yobo25@city.ichinomiya.lg.jp

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

高年福祉課 地域支援グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9151 ファクス:0586-73-1019
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。