2025年9月25日定例市長記者会見 10月1日から高校生世代の通院医療費の無料化開始、マイナ保険証の利用率、PMH導入の市内医療機関の拡大のお知らせ

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1068179  更新日 2025年9月25日 印刷 

報道発表日 2025年9月25日

子ども医療費

■対象者

 健康保険加入者で、18歳に達した日以降の最初の3月31日までの方

■対象者数

 高校生世代 9,718名 (全対象者 51,668名)

■現在の助成内容

 中学生(義務教育終了)までの入院・通院と高校生世代(18歳に達する年度末まで)の入院の保険診療分の自己負担額を全額助成

■10月1日(水曜日)から追加される助成内容

 高校生世代の通院の保険診療分の自己負担額を全額助成

マイナ保険証利用率(国保加入者)

マイナ保険証利用率(国民健康保険加入者)

PMHを導入している市内の医療機関(2025年5月現在)

マイナンバーカードを医療受給者証として利用するデジタル庁の先行事業【医療費助成・予防接種・母子保健分野などでのマイナンバーカードを活用したデジタル化の推進:PMH(Public Medical Hub)】を2024年3月29日から一宮市立市民病院で開始しました。

・医科 34施設

・歯科 22施設

・薬局 28施設

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

保険年金課 福祉医療グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎1階
電話:0586-28-9013
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。