第7次一宮市総合計画の進捗
ページID 1026379 更新日 2025年3月28日 印刷
計画の進捗状況
計画の進捗にあたり、施策の進捗状況を把握・評価し、PDCAサイクルを徹底します。
毎年度、客観的な数値により定量的に把握する「成果指標」(117項目)と市民アンケートによる「市民の体感指標」(35項目)の推移を把握することで、進捗状況を確認していきます。
また、総合計画に関するワークショップを開催していきます。
指標の推移
施策の進捗状況を評価するため、各事業の実績等を数値として客観的に示した「成果指標」と、市民アンケートによる主観的な数値である「市民の体感指標」を定めており、毎年、それぞれの指標の実績値を把握しています。
この指標の推移から施策の進捗状況を確認し、評価・改善することにより、総合計画を着実に推進していきます。
指標の推移は、行政評価の実施結果のページにて、「行政評価結果報告書」に掲載しています。
総合計画への市民参加
(1)市民アンケート
毎年度、無作為に選んだ18歳以上の市民を対象に、「市民の体感指標」を把握するための市民アンケートを行います。
市民アンケートにご協力ください
毎年4月頃、対象となった方にアンケートを実施します。アンケート用のハガキが届きましたら、ご協力をお願いします。
市民アンケートの結果を報告します
-
2024年度 第7次一宮市総合計画等アンケート結果 (PDF 810.2KB)
-
2023年度 第7次一宮市総合計画等アンケート結果 (PDF 957.7KB)
-
2022年度 第7次一宮市総合計画等アンケート結果 (PDF 964.9KB)
-
2021年度 第7次一宮市総合計画等アンケート結果 (PDF 1003.9KB)
-
2020年度 第7次一宮市総合計画等アンケート結果 (PDF 1001.7KB)
-
2019年度 第7次一宮市総合計画等アンケート結果 (PDF 3.1MB)
-
2018年度 第7次一宮市総合計画等アンケート結果 (PDF 887.8KB)
(2)ワークショップ
毎年度、総合計画に関するワークショップを開催します。
ワークショップにご参加ください
2024年度のワークショップは終了しました。
ワークショップの結果を報告します
※2020~2022年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止等のため、ワークショップに代わりアンケートを実施しました。
- 2024年度 総合計画に関するワークショップ開催報告
- 2023年度 総合計画に関するワークショップ開催報告
- 2019年度 総合計画に関するワークショップ開催報告
- 2018年度 学生限定のワークショップ「いちのみや☆未来カフェ」開催報告
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。