【募集終了】親子で学ぼう!SDGsに取り組む企業を見学!
ページID 1049849 更新日 2022年7月21日 印刷
小学生が、市内でSDGsに取り組む企業を見学し、SDGsに興味を持つきっかけとすることを目的とした見学会を開催します。
イベントカテゴリ: 教室・講座

- 開催日
-
2022年8月3日(水曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後4時 まで
- 対象
-
市内在住の小学生と保護者
- 会場
-
環境センター3階研修室
環境センター - 内容
一宮市SDGsパートナー制度のパートナー2社の事業所・工場を見学するとともに、各社のSDGsに関する取り組みについてご説明いただきます。
一宮中部衛生株式会社 環境センター内のリサイクルセンターの運営に携わっており、市内の各家庭から排出された廃棄物がどのように資源化されるのか解説しながらリサイクルセンターを案内します。
また、多くの女性や高齢者が勤務している職場環境もご紹介します。三和興産株式会社 アスファルトがれきの中間処理施設を併設したアスファルト合材製造工場を見学し、アスファルト殻のリサイクル過程について解説します。
また、会社独自にSDGsに貢献するための経営を意識しており、SDGs達成のための取り組みもご紹介します。
※バスで移動します。- 申込締め切り日
-
2022年7月19日(火曜日)
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
住所、参加する小学生の氏名(ふりがな)・学校名・学年、保護者の氏名(ふりがな)・電話番号・メールアドレスを記入の上、メール(seisaku@city.ichinomiya.lg.jp)または以下の電子申請システムにて、一宮市総合政策部政策課あてにお申込みください。
- 電子申請システム
- 参加料
- 1人120円(旅行傷害保険料)
- 定 員
- 10組(1組2人まで)※応募者多数の場合は抽選
- 持ち物
-
筆記用具、飲み物、お昼ご飯
※昼食は環境センター3階研修室でとっていただきます。
- その他
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力ください。
後日、参加できなかった小学生が見学会の様子を視聴できるよう、動画撮影しますので、あらかじめご了承の上、お申込みください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、開催を中止する場合があります。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
※Googleカレンダーへの取り込み機能については、不具合が発生し、安定したサービス提供が困難になったため、2020年6月から掲載を取りやめました。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。