冨田山公園再整備事業に関する公募型サウンディング調査(対話)の実施について
ページID 1057729 更新日 2025年1月7日 印刷
一宮市の西南に位置する冨田山公園は、かつて宿泊施設と屋外プールがあり、地域のレクリエーション拠点として長年にわたり親しまれてきました。
しかしながら、老朽化による施設の廃止に伴い公園利用者数が減少していることから、「一宮市緑の基本計画」において、官民連携による再整備・管理の導入に向けて、冨田山公園の活用手法等を検討することを定めています。
今回の公募型サウンディング調査(対話)は、事業の公募に先立って、民間事業者の皆様の参画意向や事業の市場性の有無、事業に対するアイディアなどを把握し、公募の条件に反映させるとともに、早い段階で広く情報提供を行うことで、応募に向けて十分な準備を行っていただくことができるよう、事業者の皆様と個別に対話を行うものです。
調査の対象者
対象者は、本事業に参画する意向のある法人又は法人のグループとします。ただし、次のいずれかを満たさない場合は、本調査対象者及び参加者として認めないこととします。また、個人の応募はできません。
- 一宮市契約規則第32条の規定に該当する者であること。
- 参加申込みの時点で、営業停止処分又は一宮市の指名停止措置若しくは競争入札参加資格の取消しを受けていない者であること。
スケジュール
日時 | 内容 |
---|---|
2024年12月24日(火曜日) | 公募型サウンディングへの参加者募集開始 |
2025年1月14日(火曜日) 15時まで | 参加申込み(様式1・2)の締切り |
2025年1月14日(火曜日) | 公募概要の配付 |
2025年1月15日(水曜日) 14時~15時 | 事前説明会(WEB)の開催 |
2025年1月20日(月曜日) まで | 個別対話日時の決定・連絡 |
個別対話前日まで |
個別対話調書(様式3)の締切り |
2025年1月27日(月曜日) ~ 1月31日(金曜日) |
個別対話の実施 (午前:9時~12時、午後:13時~17時) |
※スケジュールの変更があった場合は、本市のウェブサイトにてお知らせいたします。
サウンディングの項目
- Park-PFI事業について
- 指定管理業務について
- 公募条件について
- 本事業において行政に負担・配慮を求める場合の内容について
- 本事業への参加意向について
申請書類等
- 実施要領 (PDF 893.9KB)
- (様式1)調査への参加申込み書兼秘密保持等誓約書 (Word 69.5KB)
- (様式2)参加者及び希望日等調書 (Word 23.9KB)
- (様式3)個別対話調書 (Word 22.7KB)
<参考資料>
- (参考資料1)位置図及び概要 (PDF 1.3MB)
- (参考資料2)現況写真 (PDF 2.5MB)
- (参考資料3)再整備コンセプト(案) (PDF 607.7KB)
- (参考資料4)事業スキーム(案) (PDF 824.0KB)
参加申込み書等の提出先(事務局)
パシフィックコンサルタンツ株式会社中部支社
担当者:山田、千葉
住 所:〒451-0045 名古屋市西区名駅一丁目1番17号
電 話:052-589-3126
メール:tomitayama_park@tk.pacific.co.jp
実施主体
一宮市まちづくり部公園緑地課
担当者:山田、松澤
住 所:〒491-8501 一宮市本町2丁目5番6号
電 話:0586-28-8635
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
公園緑地課 整備グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8635 ファクス:0586-73-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。