令和元年8月5日報道発表「熱中症多発に伴う注意喚起のご協力について」のお知らせ
ページID 1030523 更新日 2022年1月14日 印刷
報道発表日 2019年8月5日
熱中症多発に伴う注意喚起のご協力について
一宮市内における熱中症搬送者数の状況につきましては、梅雨明けに伴い7月28日以降、搬送者数が急激に増加をしております。特に8月1日には19人、2日には21人の救急搬送があり、その内訳としましては65歳以上の高齢者の方が多い状況です。
また、愛知県内では死亡者も発生しています。
この状況を受け、今後も気温の高い日が続くと予想されることから、次の熱中症に対する注意喚起により熱中症の発生を予防し、今後の熱中症による救急搬送の抑制につなげたいと考えておりますので、広く市民に対して報道いただけますようご協力をよろしくお願いいたします。
熱中症に対する注意喚起
- 暑さを避ける
日中の外出はできるだけ控え、室内では扇風機やエアコンで温度を調整する。 - 服装を工夫する
襟元はなるべくゆるめて通気性の良い服装を選び、日傘や帽子を利用する。 - こまめに水分補給をする
のどの渇きを感じる前に、こまめに水分を取るようにする。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部消防救急課
〒491-0862 愛知県一宮市緑1丁目1番10号
電話:0586-72-1103 ファクス:0586-71-1191
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。