令和3年2月25日 災害対応時の意思決定支援ツールの開発に関する共同研究についてのお知らせ

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1039289  更新日 2021年2月25日 印刷 

報道発表日 2021年2月25日

災害対応時の意思決定支援ツールの開発に関する共同研究を行います

 株式会社建設技術研究所と一宮市は、降雨量から河川の水位を予測し、災害時に、災害対策本部が迅速かつ的確に避難情報を発令することを可能とする意思決定支援ツール「一宮市水防情報共有システム(仮称)」の開発に向けた共同研究に連携して取り組むこととし、協定を締結しましたのでお知らせします。

研究内容

  • 防災体制や緊急対応時の行動の整理
  • データ収集整理と浸水予測モデルの開発
  • 意思決定支援ツールの開発
  • 意思決定支援ツールの試用と評価

意思決定支援ツールのイメージ

開発する意思決定支援ツールには、以下のような機能を組み込む予定です。

  1. 防災情報の確認
     観測・予測レーダー雨量を取得し地図上に表示
     水位・雨量観測所の観測値を表示
     浸水予測モデルによる観測所の水位予測と浸水予測を表示
  2. 防災情報の共有
     SNSで収集した浸水リスク情報をWEB上で表示
     豪雨や浸水に対するアラートメールを市職員へ配信

  (画面イメージ)

意思決定支援ツールのイメージ

スケジュール

  • 令和3年6月まで システム開発
  • 令和3年7月~  システム試用と評価(令和4年3月まで)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎4階
電話:0586-28-8959 ファクス:0586-73-9212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。