令和3年2月19日定例市長記者会見「令和2年度3月補正予算(案)に計上された主な事業について」のお知らせ
ページID 1039368 更新日 2022年1月14日 印刷
報道発表日 2021年2月19日
「令和2年度3月補正予算(案)に計上された主な事業」について
予算規模
一般会計補正予算額 21億6,082万6,000円(前年比プラス144,915千円)
一般会計補正後予算額 1,642億4,856万6,000円(前年同期比増減プラス39.3%)
全会計補正予算額 30億8,763万4,000円(前年比プラス963,502千円)
全会計補正後予算額 2,885億6,069万6,000円(前年同期比増減プラス21.1%)
1.新型コロナウイルス感染症対策関連事業
【創】:新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 (臨):臨時的な事業
1 (臨)クラスターが発生した事業者への支援 【創】(令和3年度実施事業) 【危機管理課 1,000千円】
クラスターの発生を県に認定された事業者に対する施設改修等の感染対策費用の補助を、令和3年度も継続する。(新型コロナウイルスクラスター対策補助金1,000千円)
2 (臨)新生児特別給付金事業 【創】(令和3年度実施事業) 【市民課 135,218千円】
新生児1人あたり5万円の給付金を支給する事業を、令和3年度も継続する。(通信運搬費ほか218千円、一宮市新生児特別定額給付金135,000千円)
3 (臨)特別障害者手当等受給者への支援 【創】(令和3年度実施事業) 【福祉課 24,630千円】
特別障害者手当などを受給している重度の障害者は在宅生活を余儀なくされる場合が多く、その介護をする人も負担が増え、就労機会が減るリスクが高まっているため、経済的支援として給付金を支給する。(総合行政システム(福祉系)改修業務委託料ほか3,130千円、特別障害者手当等受給者臨時給付金21,500千円)
4 (臨)高齢者のワクチン接種に係るタクシー運賃を助成 【創】(令和3年度実施事業) 【高年福祉課 22,445千円】
要介護1以上の高齢者が新型コロナウイルスワクチン接種のため、接種会場への往復にタクシーを使用する場合、初乗り運賃を助成する。(タクシー助成券等作成業務委託料ほか2,937千円、要介護高齢者タクシー料金給付費19,508千円)※一部を令和2年度に実施
5 (臨)感染症患者対応業務のためのシステム整備 【創】 【保健所設置準備室 18,000千円】
感染症患者の自宅療養・施設入所等の履歴管理や、療養証明書等の作成などを管理するシステムを整備する。(新型コロナウイルス感染症対応業務システム導入委託料18,000千円)
6 (臨)自宅療養者への支援 【創】 【健康づくり課 1,705千円】
新型コロナウイルスに感染した自宅療養者の血液中の酸素濃度の確認を促すため、希望者にパルスオキシメータを貸与する。(事業用備品購入費1,705千円)
7 (臨)経済対策事業 【創】 【商工観光課】
- 雇用調整助成金申請支援金(令和3年度実施事業) 【36,000千円】
雇用調整助成金についての国の特例措置延長方針を踏まえ、これを活用して雇用維持に努める事業者を支援するための申請支援金の支給を、令和3年度も継続する。(雇用調整助成金申請支援金36,000千円) - 新しい生活様式対応事業所設備等整備補助金(令和3年度実施事業) 【200,000千円】
感染拡大による事業環境の変化に対応するため、事業者に対しテレワーク、キャッシュレス対応等への設備費等に係る費用の一部を補助する。(新しい生活様式対応事業所設備等整備補助金200,000千円) - 一宮市感染防止対策協力支援金 【24,000千円】
県感染防止対策協力金の対象とならない施設で、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に協力をしている市内の飲食事業者に対し、市独自に1店舗あたり8万円の支援金を支給する。(一宮市感染防止対策協力支援金24,000千円)
2.その他の事業
(臨):臨時的な事業 ◎:投資的な事業
8 社会福祉法人へ交付した補助金の返還請求(歳入) 【福祉課 13,000千円】
平成29年度に障害者グループホーム建設補助金の交付を受けた社会福祉法人が、10年以上事業を継続するという要件を満たせなかったため、同補助金全額の返還を請求するもの(その他民生分13,000千円)
9 (臨)弁護委託料 【交通政策課 100千円】
一宮駅駐輪場利用料金の収受に関する駐輪場運営者の対応が不適切であるとして、市などの責任を求めて損害賠償を請求された訴訟の着手金。(弁護委託料100千円)
10 ◎道路附属物保全事業 【維持課 9,000千円】
一宮市道路附属物保全計画に基づき、道路照明灯などの道路附属物を計画的に点検し、予防保全的な修繕を行い、ライフサイクルコストの縮減及び交通利用者、第三者等への被害を防止する。(道路附属物点検委託料9,000千円) ※国の補正予算に伴うもの、令和3年度へ繰越
11 ◎自転車通行空間整備事業 【維持課 26,000千円】
一宮市自転車活用推進計画に基づき、歩行者や自転車が安全に通行できる交通環境を整備するため、自転車専用通行帯、帯状の路面標示、ピクトグラム等を設置する。(設計委託料10,000千円、自転車通行空間整備工事請負費16,000千円)
北園通5丁目地内ほか ※国の補正予算に伴うもの、令和3年度へ繰越
12 ◎幹線舗装改良事業 【道路課 179,500千円】
幹線道路舗装修繕計画策定業務委託料19,500千円、幹線舗装改良工事請負費160,000千円
委託料:1級幹線76路線、延長163キロメートル 工事請負費:丹陽町重吉地内ほか ※国の補正予算に伴うもの、令和3年度へ繰越
13 ◎橋梁保全工事請負費 【道路課 139,000千円】
緊急性の高い市内3橋の保全工事を実施し、長寿命化を図る。
牛野大橋:下川田町4丁目地内、佐野新橋:千秋町佐野地内、日吉橋2:丹陽町九日市場地内 ※国の補正予算に伴うもの、令和3年度へ繰越
14 ◎流域貯留施設築造事業 【治水課 144,500千円】
流域貯留施設築造工事請負費136,000千円、支障物件移転補償金8,500千円
奥小学校 ※国の補正予算に伴うもの、令和3年度へ繰越
15 ◎準用河川千間堀川改良事業 【治水課 85,100千円】
準用河川改良工事請負費71,000千円、支障物件移転補償金14,100千円
あずら2丁目地内ほか(延長 35m) ※国の補正予算に伴うもの、令和3年度へ繰越
16 ◎公共街路整備工事請負費 【道路課 206,200千円】
五城森上線歩道拡幅90,000千円:玉野地内(延長 410m)
光明寺二ツ屋線歩道拡幅110,000千円:木曽川町里小牧地内(延長 530m)
一宮駅周辺道路バリアフリー整備6,200千円:八幡2丁目地内ほか(延長 182m) ※国の補正予算に伴うもの、令和3年度へ繰越
17 ◎公園長寿命化対策事業 【公園緑地課 32,500千円】
各種公園整備工事請負費32,500千円
北神明公園ほか10公園 ※国の補正予算に伴うもの、令和3年度へ繰越
18 (臨)弁護委託料 【学校教育課 770千円】
平成29年2月中学校生徒の自死案件における訴訟に係る追加費用(弁護委託料770千円)
19 (臨)医療過誤に係る損害賠償金 【市民病院事務局医事課 53,806千円】
市民病院における医療過誤に係る裁判外での和解に伴う損害賠償金(損害賠償金53,806千円)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財政課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎5階
電話:0586-28-8960 ファクス:0586-73-9127
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。