令和3年6月2日報道発表 市民チャレンジ事業(6月開催分)のお知らせ
ページID 1040967 更新日 2021年6月2日 印刷
報道発表日 2021年6月2日
100周年を機に市民が自ら企画・実施する「市民チャレンジ事業」について、6月開催分をお知らせします。
開催日- | 事業名 | 団体名 | 内容 |
---|---|---|---|
6月1日( 火曜日) |
闘病で脱毛する女性に届けたい100枚のタオル帽子 | SUNNYサポートチーム(69-2251) | 闘病で脱毛する女性に贈るため、100枚の手縫いタオルで帽子を作る。 |
6月5日(土曜日) 6日(日曜日) |
ひつじサミット尾州 (プレ開催) |
ひつじサミット尾州実行委員会(090-7042-5127) |
尾州地域の企業や飲食店で、同時に産業観光イベントを実施する。 |
6月12日(土曜日) 13日(日曜日) |
ノコギリ・スケルトン・トライアル | ノコ屋根ベースi(090-7618-5426) | ノコギリ屋根の中が見えるよう、壁面にビニールシートを貼る。 |
6月13日(日曜日) ※5月30日(日曜日)から変更 |
尾州ロリィタお茶会 | 尾州ロリィタの会(080-9292-0599) | 尾州毛織物を使用したロリィタ服のお披露目会などを行う。 |
6月19日(土曜日) | 一宮たまり醤油プロジェクト | 一宮たねまき会(090-1725-4377) | オリジナル醤油を作るため、大豆の種まきを行う。 |
6月20日(日曜日) | こども食堂キャラバン | NPO元気ふれあい倶楽部(64-7078) | 地元食材を使ったこども食堂と、サッカー・バドミントン等を実施する。 |
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、主催団体の判断のもと、開催日の延期もしくは事業を中止する場合があります。また、市から主催団体に対して、感染防止対策に関するガイドラインの配布や現地での対策の徹底を行い、感染症対策を十分に行った上で実施します。
関連情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。