令和3年6月24日報道発表 博物館講演会 尾張平野を語る25「トキメク!古墳時代」のお知らせ
ページID 1041476 更新日 2022年1月14日 印刷
報道発表日 2021年6月24日
博物館講演会 尾張平野を語る25「トキメク!古墳時代」
一宮市博物館では、講演会「尾張平野を語る」の中で自然・考古・民俗・歴史・美術工芸・建造物などさまざまな分野の講師を招き。尾張平野の歴史と文化を紹介しています。
25回目を迎える本年度は「トキメク!古墳時代」と題し、古墳時代ひいては古墳に関してトキメク話をお話しいただきます。
日時
(1)8月8日(日曜日) 「地籍図から見る古墳の姿」
講師:伊藤 秋男 氏(南山大学名誉教授)
(2)8月15日(日曜日) 「3世紀ストーリー・井泉での誓い-古代葉栗中島郡の原風景を求めて-」
講師:赤塚 次郎 氏(NPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク理事長)
(3)8月22日(日曜日) 「古墳を活かす~古墳の楽しい歩きかた~」
講師:中井 正幸 氏(岐阜聖徳学園大学非常勤講師)
各日とも午後2時~3時30分
会場
A.一宮市博物館講座室 B.オンライン
参加費
A.400円(資料代) B.無料
定員
A.各日20名 B.各日100名 ※要事前申し込み。定員を超えた場合は抽選。
補足事項
- 新型コロナウイルス感染拡大状況により、オンライン開催のみになる場合があります。
- 申し込み方法等の詳細は、一宮市博物館のWebページをご確認ください。
お問い合わせ先
一宮市博物館
一宮市大和町妙興寺2390
電話 0586-46-3215
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
博物館管理課 博物館グループ
〒491-0922 愛知県一宮市大和町妙興寺2390
電話:0586-46-3215 ファクス:0586-46-3216
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。