2025年1月21日報道発表 博物館特集展示「尾張の洋画 佐分慎一郎と佐分眞の洋行体験」開催のご案内
ページID 1064967 更新日 2025年1月21日 印刷
報道発表日 2025年1月21日
開催概要
洋画界を駆け抜けた伝説の画家・佐分眞(さぶり・まこと)(1898-1936)と、その父で第6 代一宮町長を務めた佐分慎一郎(1857-1915)。新収蔵品を含む当館収蔵品の中から、慎一郎が明治41年(1908)に世界一周旅行の途上で家族に送った絵はがきや、眞の滞欧時代の作品などを紹介します。
会期
2025年2月4日(火曜日)~4月13日(日曜日)
休館日
月曜日(2月24日は開館)、2月12日(水曜日)・25日(火曜日)、3月21日(金曜日)
開館時間
午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
観覧料
大人300円、高大生150円、中学生以下無料
展示作品
佐分眞「ムードン風景」(当館蔵)など油彩画4点程度と関連資料
新収蔵品(2023年度寄贈資料)
・佐分眞「婦人像」「デッサン(裸婦)」「デッサン(ガウンの女)」
・佐分慎一郎が世界一周旅行の途上で家族に送った絵はがき
関連情報
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
博物館管理課 博物館グループ
〒491-0922 愛知県一宮市大和町妙興寺2390
電話:0586-46-3215 ファクス:0586-46-3216
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。