学校ホリデーはSDGsスタディー

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1062142  更新日 2025年9月25日 印刷 

小学生を対象に、市内でSDGsに取り組む企業を見学し、SDGsに興味を持つきっかけとすることを目的とした見学会を開催します。

イベントカテゴリ: 教室・講座

 2025年も、SDGsパートナー企業の見学会を開催します! 今回は11月21日の学校ホリデーです。家づくりと森林保全のサイクル、ラベル印刷の見学を通じ、SDGsについて考えます。

開催日

2025年11月21日(金曜日)

開催時間

午前10時 から 午後4時 まで

対象

市内在住の小学生と保護者を含むグループ

会場

西成出張所(西成公民館)大会議室 集合(バスで移動します)
西成出張所(西成公民館)

内容

一宮市SDGsパートナー制度のパートナー2社のSDGsに関する取り組みについて、ご説明いただきます。

東陽住建株式会社 ※バスで移動

木や森の循環についてのお話しと、ヒノキの苗木を使ったワークショップ、寄木を使ったワークショップを行います。全体を通じ、SDGsを体系的に学んでいただきます。

株式会社ILホールディングス ※バスで移動

工場やオフィスでの作業風景を見学し、印刷工程や働き方など会社の取組みを学びます。ラベルサンプルを用いた製品説明で、ラベルの印刷や加工の技術を体感します。

申込締め切り日

2025年10月31日(金曜日)

申し込み

必要

以下の入力フォームから、必要事項(保護者の氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号、メールアドレス、参加する小学生の氏名(ふりがな)、学校名、学年)をご入力いただくか、一宮市総合政策部政策課までお電話でお申込みください。

入力フォーム

9月25日から10月31日までお申込みいただけます。

参加料
1人500円
定 員

30名(1組最大4人まで申込可)※応募者多数の場合は抽選

持ち物

筆記用具、飲み物、昼食、上履き

その他
  • 申し込んでいただくグループには、必ず小学生1人以上、保護者(成年の方に限ります)1人以上を含めてください。
  • 未就学児の方はご参加いただけませんので、予めご承知おきください。
  • 後日、参加できなかった小学生が見学会の様子を視聴できるよう、動画撮影しますので、あらかじめご了承の上、お申込みください。

2025年の見学先パートナーのウェブサイト

過去の見学会の様子は、こちら

2024年度は株式会社大中環境(座学)と株式会社エコ建築考房を見学しました。
2023年度は東陽住建株式会社と株式会社Askalカバン工房を見学しました。
2022年度は一宮中部衛生株式会社と三和興産株式会社を見学しました。

SDGsについて

一宮市SDGsパートナー制度について

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
※Googleカレンダーへの取り込み機能については、不具合が発生し、安定したサービス提供が困難になったため、2020年6月から掲載を取りやめました。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。