食の安全安心
ページID 1039897 更新日 2024年9月3日 印刷
紅麹を含む健康食品に関連する健康被害について
- 回収の対象となっている食品が手元にある場合は、ただちに摂取を中止してください。
- 紅麴を含む食品を摂取した方で、体調不良等の健康被害を疑う場合は、医療機関を受診し、最寄りの保健所にご相談ください。
健康被害の相談先
一宮市保健所 保健衛生課 食品衛生グループ
電話:0586-52-3857
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分
閉庁日:土曜・日曜日、祝休日、12月29日~1月3日
一宮市以外にお住まいの方は、お住まいの区域を所管する愛知県、名古屋市、豊橋市、岡崎市又は豊田市の保健所(名古屋市の場合は各保健センター)へご相談ください。
回収対象食品
小林製薬株式会社の製品で、回収の対象となっている食品については、事業者のウェブサイトをご確認ください。
紅麴原料に関連する食品の回収(小林製薬株式会社以外の事業者による回収も含む。)に関する情報については、厚生労働省ウェブサイトに掲載されている「紅麹に関する届出された食品のリコール情報(小林製薬関連に限る)」(エクセル形式)をご確認ください。
一宮市食品衛生監視指導計画
食中毒
調理師免許・ふぐ処理師免許・製菓衛生師免許
食の安全セミナー
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健衛生課 食品衛生グループ
〒491-0867 愛知県一宮市古金町1丁目3番地 一宮市保健所1階
電話:0586-52-3857 ファクス:0586-24-9388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。