令和2年12月25日 定例市長記者会見
ページID 1038065 更新日 2022年1月14日 印刷
報告事項
・「市役所の手続きを「はんこレス」に! ~1,110種類の申請書類の押印を廃止~」について
・「市・県民税申告(簡易な確定申告を含む)相談を完全予約制にします」について
・「マイナンバーカード申請サポート in イオンモール木曽川」について
・「『おくやみガイドブック』を作成します」について
・「新型コロナウイルス感染症対応 地方創生臨時交付金の活用状況 【12月21日現在】」について
報告内容
「市役所の手続きを「はんこレス」に! ~1,110種類の申請書類の押印を廃止~」について
市民サービスの充実や業務効率化のため、申請書等への押印廃止を推進し、行政手続きを簡略化します。
市民・事業者に求めている押印について
平成5年に「押印廃止の市独自基準」を作成し、これまでも申請書等への押印廃止を進めてきました。令和2年9月末日時点で、押印を必要とする申請書等(契約書や請求書は除く)が1,649種類ありましたので、以下のとおり押印廃止を推進します。
・市が独自に押印を求めているもの(1,123種類)
区 分 | 申請書数 | 方 針 | 主な手続きの例 |
---|---|---|---|
廃止するもの | 1,110 |
・規則に基づくものは一括改正を実施 (令和3年4月1日から廃止) ・要綱・要領等に基づくものは、速やかに改正を行い、年度内を目処に廃止 |
・各種補助金の交付申請書 ・市民税・県民税減免申請書 ・生涯学習バス利用申請書 ・市営墓地使用許可申請書 など |
引き続き押印をお願いするもの |
13 |
・厳格な意思確認のため必要な場合 (実印や法人代表者印) |
・抵当権設定登記(登録)承諾書 ・建築行為施行同意書 など |
・金融機関など第三者から押印を求められる場合 |
・第三者行為による被害届 ・口座振替納付依頼書 など |
・国・県の法令に基づき、押印を求めているもの(526種類)
区 分 | 申請書数 | 方 針 | 主な手続きの例 |
---|---|---|---|
順次、見直し | 526 | 国・県の法改正等が示された時点で、速やかに対応 |
・戸籍届書 ・建築許可申請書 など |
請求書の押印廃止
請求者の事務負担を減らすため、規則改正を行い、請求書の押印を廃止します。
・令和3年1月1日から廃止
問い合わせ先
市民・事業者に求めている押印について 一宮市総合政策部政策課 電話:0586-28-8952
請求書の押印について 一宮市会計課 電話:0586-28-9026
「市・県民税申告(簡易な確定申告を含む)相談を完全予約制にします」について
令和3年2月16日(火曜日)から3月15日(月曜日)に、市内3カ所(本庁舎、尾西庁舎、木曽川庁舎)に申告相談会場を開設します。コロナウイルス感染症防止対策と来庁者の待ち時間の解消のため、完全予約制を導入します。
申告相談日程
・申告相談日程
本庁舎14階大会議室 令和3年2月16日(火曜日)~3月15日(月曜日)
尾西庁舎6階大ホール 令和3年2月16日(火曜日)~2月26日(金曜日)
木曽川庁舎2階研修室C 令和3年3月2日(火曜日)~3月11日(木曜日)
※いずれの期間も、土日祝を除く
・相談時間 9時から16時
予約方法等
・予約方法:インターネットまたは電話
・予約開始日時:令和3年2月1日(月曜日)9時
〇インターネット:一宮市公式ウェブサイトトップページ → 予約サイトへ → 申告希望日時を予約 → 予約確認メールが届く
〇電話:専用電話0586-85-7437へ電話 → 予約番号を通知
※受付時間9時~16時(土日祝を除く)
完全予約制導入の効果
〇安全・安心な申告が可能
予約枠は30分あたり18人~20人のため、スペースを広く確保でき、会場の密を回避。
さらに、検温・消毒・換気・パーテーションの設置を行い安全な状況を確保。
〇待ち時間の短縮
昨年までは最大3時間超の待ち時間 → 概ね15分以内に短縮
〇来庁予定者数に合わせた適正な人員配置が可能
その他
申告相談完全予約制は愛知県内では初
問い合わせ先
一宮市財務部市民税課 電話:0586-28-8964
「マイナンバーカード申請サポート in イオンモール木曽川」について
マイナンバーカードを気軽に申請していただくため、『イオンモール木曽川』において、マイナンバーカードの申請書の作成をサポートし、申請の受付を行います。
日時
令和3年1月16日(土曜日)
(1)午前10時~正午 (2)午後1時~午後3時
場所
イオンモール木曽川1階ノースコート
対象
一宮市に住民登録があり、初めてマイナンバーカードを申請する方
定員
(1)午前100人 (2)午後100人(それぞれ先着順)
持ち物
・マイナンバーが分かるもの
「通知カード」または「個人番号通知書」
・ 住所が分かるもの
「本人確認書類(運転免許証、保険証など)」
その他
・申請に必要な顔写真は当日、無料で撮影します。
・マイナンバーカードは、後日、住所地により市役所本庁舎または尾西・木曽川庁舎での受け取りとなります。
・新型コロナ感染症の状況により中止する場合があります。
・市公式ウェブサイト(ページID:1037588)に掲載します。
問い合わせ先
一宮市市民健康部市民課 電話:0586-28-8972
「『おくやみガイドブック』を作成します」について
ご家族を亡くされた後には、様々な手続きが必要となります。ご遺族に手続きへの不安を解消していただくため、現在お渡ししている冊子を見直し、『おくやみガイドブック』を作成します。
また、亡くなられた後の手続きを事前に確認し参考にできるよう、『おくやみガイドブック』を窓口で配布し、市公式ウェブサイトにも掲載します。
名称
『おくやみガイドブック』
内容
現在、案内している内容を、8課24種類→12課42種類に増やしました。
・現在の内容
介護保険に関すること、国民健康保険・後期高齢医療に関すること、障がい者手帳、障がい者手当に関することなど。
・主な追加内容
税に関すること、市営住宅・墓地に関することなどのお問い合せ先を記載しました。
配布開始
令和3年1月4日(月曜日)
配布方法
市民課・尾西窓口課・木曽川総務窓口課・各出張所の窓口で、希望される市民の方にお渡しいたします。また、従来通り死亡届の届出人の方へもお渡し、または郵送します。なお、市公式ウェブサイト(ページID:1038012)に掲載します。
問い合わせ先
一宮市市民健康部市民課 電話:0586-28-8972
「新型コロナウイルス感染症対応 地方創生臨時交付金の活用状況 【12月21日現在】」について
国から一宮市に対し交付限度額、約32億円で示されている「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」の活用状況をお知らせします。
交付金を活用する事業内訳
約32億円の交付金のうち、地域経済への支援に約40%、子育て支援に約40%、市民への支援に約20%、市民への支援のうち約5割を高齢者支援に、幅広く活用しております。
事業の対象 | 事業数 | 交付対象経費(千円) | 割合(%) |
---|---|---|---|
地域経済支援 | 17 | 1,295,179 | 40.0% |
子育て支援 | 9 | 1,274,568 | 39.3% |
市民への支援 (うち高齢者) |
18 (3) |
651,715 (315,684) |
20.1% (10.0%) |
その他 ※ | 4 | 20,739 | 0.6% |
計 | 48 | 3,242,201 | 100% |
※消防職員に対する感染対策や職員のテレワーク環境の整備などが含まれます。
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用する事業の一覧
金額は令和2年12月補正予算時点(単位:千円)
1 地域経済支援 1,295,179千円
NO | 交付対象事業の名称 | 交付対象経費 | 事業担当課 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
1 | 愛知県・一宮市新型コロナウイルス感染症対策協力金 | 483,292 | 商工観光課 | 0586-28-9130 |
2 | 一宮市新型コロナウイルス感染症対策協力金 | 69,342 | 商工観光課 | 0586-28-9130 |
3 | 一宮市持続化給付金 | 80,000 | 商工観光課 | 0586-28-9130 |
4 | 指定管理施設の事業継続に対する支援 | 184,798 | 商工観光課 施設管理課 公園緑地課 教育指定管理課 |
0586-28-9130 0586-45-7004 0586-28-8634 0586-85-7080 |
5 | 中小企業への金融支援 | 150,000 | 商工観光課 | 0586-28-9130 |
6 | 貿易振興事業等補助金 | 1,150 | 商工観光課 | 0586-28-9130 |
7 | 一宮市複合商業施設等入居事業者休業協力支援金 | 1,000 | 商工観光課 | 0586-28-9130 |
8 | 3密対策リフォーム等補助金 | 260,000 | 商工観光課 | 0586-28-9130 |
9 | 一宮市雇用調整助成金申請支援金 | 36,000 | 商工観光課 | 0586-28-9130 |
10 | 一宮市高収益作物次期作支援交付金 | 5,000 | 農業振興課 | 0586-28-9136 |
11 | いちのみやフード応援企画~食べて応援!食べてリラックス~ | 1,440 | 商工観光課 | 0586-28-9130 |
12 | 一宮市観光協会公式ウェブサイトリニューアル事業 | 5,500 | 商工観光課 | 0586-28-9131 |
13 | 100周年記念るるぶ特別編集版の制作 | 3,000 | 商工観光課 | 0586-28-9131 |
14 | 一宮版GoToトラベル事業 | 1,100 | 商工観光課 | 0586-28-9131 |
15 | 尾州オンライン展示会開催事業 | 9,900 | 商工観光課 | 0586-46-1361 |
16 | クラスターが発生した事業者への支援 | 1,000 | 危機管理課 | 0586-28-8959 |
17 | 6次産業化推進事業 | 2,657 | 農業振興課 | 0586-28-9136 |
2 子育て支援 1,274,568千円
NO | 交付対象事業の名称 | 交付対象経費 | 事業担当課 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
18 | 一宮市新生児特別給付金事業 | 135,459 | 市民課 | 0586-28-8975 |
19 | 一宮市小中学生給付金 | 162,214 | 教育文化部総務課 | 0586-85-7070 |
20 | 修学旅行キャンセル料等に対する補助 | 8,362 | 学校教育課 | 0586-85-7072 |
21 | 小中学校スクールサポートスタッフ・学習指導員配置事業 | 13,574 | 学校教育課 | 0586-85-7072 |
22 | 学校給食共同調理場等熱中症対策 | 9,031 | 学校給食課 | 0586-28-8650 |
23 | 昼食費支援事業 | 30,659 | 学校教育課 | 0586-85-7072 |
24 | GIGAスクール構想整備事業 | 894,431 | 教育文化部総務課 | 0586-85-7070 |
25 | 教職員オンライン研修環境整備事業 | 20,337 | 学校教育課 | 0586-85-7072 |
26 | 展覧会映像制作事業 | 501 | 博物館事務局 | 0586-46-3215 |
3 市民への支援 651,715千円
NO | 交付対象事業の名称 | 交付対象経費 | 事業担当課 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
27 | 町内会等に対する3密対策への支援 | 11,814 | 市民協働課 | 0586-28-8954 |
28 | 自転車利用者に対する3密対策への支援 | 4,500 | 市民協働課 | 0586-28-8671 |
29 | 災害備蓄物資充実事業 | 102,572 | 危機管理課 | 0586-28-8959 |
30 | 高齢者への健康支援及び生活支援(※) | 231,648 | 高年福祉課 | 0586-28-9021 |
31 | 路線バス利用者維持臨時対策事業 | 1,250 | 交通政策課 | 0586-28-8955 |
32 | 置き配バッグの配布と宅配ボックスの設置に対する補助 | 23,425 | 危機管理課 | 0586-28-8617 |
33 | 成人式ライブ配信事業 | 5,680 | 青少年育成課 | 0586-84-0017 |
34 | 尾張一宮駅前ビルでのテレワーク支援 | 2,300 | 商工観光課 | 0586-28-9130 |
35 | ツインアーチ138入退場ゲート等導入事業 | 21,945 | 公園緑地課 | 0586-28-8634 |
36 | 新型コロナウイルス感染症に関する誹謗中傷を受けた方への支援 | 205 | 行政課 | 0586-28-8956 |
37 | 窓口手数料等キャッシュレス決済拡大事業 | 1,637 | 会計課 | 0586-28-9026 |
38 | 税務申告等の感染症対策 | 1,416 | 市民税課 | 0586-28-8964 |
39 | 本庁舎1階待合スペースにおける3密対策 | 2,188 | 市民課 保険年金課 |
0586-28-8975 0586-28-8669 |
40 | 介護施設への新規入所者に対するPCR検査料の助成(※) | 3,324 | 介護保険課 | 0586-85-7017 |
41 | 高齢者インフルエンザ予防接種事業(※) | 80,712 | 健康づくり課 | 0586-72-1121 |
42 | キャッシュレス決済による消費喚起及び感染症対策 | 154,000 | 商工観光課 | 0586-28-9130 |
43 | 博物館等感染対策事業 | 2,469 | 博物館事務局 | 0586-46-3215 |
44 | 博物館等映像配信機器導入事業 | 630 | 博物館事務局 | 0586-63-2892 |
(※)は高齢者支援
4 その他 20,739千円
NO | 交付対象事業の名称 | 交付対象経費 | 事業担当課 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
45 | 消防職員・消防団員に対する感染症対策 | 5,929 | 消防本部総務課 一宮消防署管理課 |
0586-72-1192 0586-72-1190 |
46 | テレワーク・オンライン会議環境整備事業 | 2,654 | 情報推進課 | 0586-28-8670 |
47 | 本庁舎等業務環境改善事業 | 8,718 | 管財課 市民税課 契約課 |
0586-28-8961 0586-28-8964 0586-28-9027 |
48 | 一宮市立市民病院オンライン環境整備事業 | 3,438 | 市民病院管理課 | 0586-71-1911 |
【注意】既に受付を終了した事業もあります。詳細については、市ウェブサイト【ページID 1037020】を確認ください。
問い合わせ先
一宮市総合政策部政策課 電話:0586-28-8952
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
広報課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8951 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。