5月14日(月曜日)
ページID 1024614 更新日 2018年9月4日 印刷
幹部会議の報告(概要)
市長からの伝達・指示
・先般、麻生財務大臣が「どの組織でも改ざんはあり得る」と発言し、問題となっています。市においては、既に電子決裁を導入・推進していますが、改めて、そうした行為を少しでも防げる仕組みを考えるよう、指示しました。
議題
愛知県市長会の次期会長就任について
次期会長に選任されました。これに伴い、愛知県関係団体の役員の委嘱も受けますので、事務に遺漏のないよう、周知しました。
中核市移行にかかる移譲事務の所管担当者の選任について
愛知県と一宮市との間に「県・市連絡会議」を設置するよう協議を進めています。移譲事務ごとの市側の構成員をとりまとめ、県に報告します。
自治体では、全国初!就活学生向けVR動画を作成
就職活動中の学生を対象に、一宮市のPRを行うため、VR(バーチャルリアリティ)動画を作成しました。
職員向け周知について
夏期休暇の取得や行政評価の職員向け説明会、交通事故等の注意喚起について、説明がありました。
電子会議(パソコンを使ったネットワークによる会議)の議題(4月23日~5月10日)
- 市ウェブサイトに掲載する幹部職員の紹介ページについて
- 平成29年度会計処理の点検について(依頼)
- 市政アンケート希望調査票について(お知らせ)
- 第6回職員向けシンポジウム「イチカレ」の開催について(ご案内)
- 「平成30年度職員研修」について
- 旧丹陽町出張所等3件の普通財産における活用希望について
- インターンシップ実習生の募集について(お知らせ)
- インターンシップ実習生の募集について(追加)
- i-ビル1階スペースの有効活用に係る経過報告について(お知らせ)
- 第18回中学生と消防音楽隊のふれあいコンサートの開催について(お知らせ)
- 「自治基本条例運用状況等調べ」について(お知らせ)
- 2018いちのみやリバーサイドフェスティバルの開催結果について(報告)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。