10月9日(火曜日)
ページID 1026712 更新日 2022年1月14日 印刷
幹部会議の報告(概要)
市長からの伝達・指示
・就任した文部科学大臣が職員に「あいさつ励行」を指示していました。当たり前のことができないと組織=一宮市役所の評価を下げてしまいますので、そのことを自覚して日ごろの挨拶、接遇に気を付けるよう指示しました。
・明石市長を招いて中核市移行について講話していただきました。参考になる点が多々ありましたので、そうしたものは積極的に取り入れながら、自分たちの考えも踏まえて準備を進めるよう指示しました。
議題
非常災害時の公務運営について
医師会が、台風21号接近時に、市の事業を実施した事例を取り上げ、安全面での問題を指摘されました。医師会はじめ市民を危険にさらしてしまった反省に立ち、基準を作った上で、他部署においても、緊急時に、危険と判断される場合は中止を含めて臨機応変に対応するよう指示しました。
公共施設マネジメント推進会議の結果報告
公共施設の有効活用を議論する庁内会議より結果報告がありました。新築案件が含まれていましたが、他の遊休施設の利活用や他所で作った場合のメリット・デメリットなど、様々な観点から再検討するよう指示しました。
国交省国土地理院公募「防災アプリ」の職員受賞について
国土交通省国土地理院の災害等に役立つ防災アプリに応募して、準グランプリの「防災アプリ賞」を受賞した職員の報告を受け、すばらしいことなので、市業務に活用できないか検討を指示しました。
受賞者:市民健康部 尾西事務所窓口課 主任 斎藤仁志
定員適正化計画の見直しについて
来年度に向けての定員見直し検討依頼がありました。業務の効率化・業務分担の見直し等により、適正な職員数を検討するよう、指示しました。
庁内公募する業務の募集について
専門性の高い業務などを庁内公募する制度があります。担当より募集業務の照会がありましたので、有効活用できるよう検討を指示しました。
内部報告について
担当部から、定年後の再雇用の意向調査について、報告がありました。
電子会議(パソコンを使ったネットワークによる会議)の議題(9月25日~10月4日)
- 「一宮だいだいフェスタ大集合 for Halloween 2018」の開催について
- 愛知ディスティネーションキャンペーンの開催について
- 12月議会単行議案及び補正予算見積書の提出について
- 平成29年度決算に係る資料について
- 第一生命保険株式会社との健康増進に関する協定の締結について
- 改元に伴う文書事務の取扱いについて
- いちのみや応援基金の使途の選定について
- 市政アンケート調査について
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。