令和6年視察受入状況

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1065677  更新日 2025年2月14日 印刷 

令和6年の来訪都市数は31都市、来訪者数は256人です。

令和6年の視察項目の担当部署別内訳は下記のとおりです。

担当部署別内訳
区分 件数
議会 10
総合政策部 3
総務部 0
財務部 0
市民健康部 0
福祉部 0
子ども家庭部 4
環境部 1
活力創造部 9
まちづくり部 4
建築部 0
建設部 2
教育部 3
病院事業部 0
上下水道部 2
消防 0

令和6年に視察にみえた地方別内訳は下記のとおりです。

地方別内訳
地方別 来訪都市数 来訪者数
北海道 0 0
東北 2 23
関東 16 144
北信越 0 0
東海 2 14
近畿 2 11
中国 4 33
四国 1 2
九州・沖縄 4 29
合計 31 256

視察項目のデータ

  月日 (委員会名/会派名) 人数 調査項目
1 1月16日 宮城県仙台市議会(各派代表者会議) 11 電子表決システムや議場モニター等を活用した議事運営について
2 1月17日 静岡県伊豆の国市議会(議員有志) 4 博物館事業について
3 1月23日 群馬県伊勢崎市議会(公明党) 3 尾張一宮駅前ビル(i-ビル)について
4 2月5日 埼玉県所沢市議会(ところざわ市民会議) 1 中核市移行について
5 1月25日 千葉県松戸市議会(議会運営委員会) 15 一問一答制について
6 1月31日 島根県松江市議会(公明クラブ) 4 尾張一宮駅前(i-ビル)について
7 2月1日 神奈川県座間市議会(自民党・いさま) 8 まちなかウォーカブル推進事業について
8 2月1日 栃木県足利市議会(議会運営委員会) 8 議場の大型スクリーンの活用について
9 2月8日 佐賀県佐賀市議会(中核市移行に関する調査特別委員会) 11 中核市への移行について
10 2月14日 埼玉県熊谷市議会(創新みらい) 4 尾張一宮駅前ビル(i-ビル)の中央図書館及び中央子育て支援センターについて
11 3月27日 茨城県水戸市議会(魁、水戸) 5 尾張一宮駅前ビル(i-ビル)の中央図書館
12 4月23日 大阪府高槻市議会(自民・無所属議員団) 6 まちなかウォーカブル事業、公共施設を活用した学習室について
13 5月9日 千葉県柏市議会(教育子供委員会) 16 中央図書館について
14 5月23日 埼玉県所沢市議会(公明党) 5 中核市移行
15 5月8日 埼玉県三郷市議会(文教経済常任委員会) 9 尾張一宮駅前ビル(i-ビル)
16 5月22日 和歌山県和歌山市議会(議員有志) 5 議会改革の取組みについて
17 5月1日 愛媛県松山市議会(公明党) 2 中学校休日部活動の地域移行について・中央図書館について
18 7月3日 埼玉県戸田市議会(まちづくり・交通対策特別委員会) 10 まちなかウォーカブル事業について
19 7月9日 茨城県龍ケ崎市議会(総務委員会) 9 尾張一宮駅前ビル(i-ビル)について
20 7月11日 広島県福山市議会(文教経済委員会) 8 駅前の利便性やにぎわいを活かした交流・文化拠点について
21 7月16日 山口県山口市議会(議会運営委員会) 12 本会議運営・委員会運営について
22 7月22日 岡山県玉野市議会(議会運営委員会) 9 議会改革の取組について
23 7月25日 大分県大分市議会(議会運営委員会) 11 議会運営と議会改革について
24 8月8日 鹿児島県姶良市議会(あいら敬愛会) 3 子育て支援の取組について
25 8月9日 静岡県沼津市議会(議会運営委員会) 10 議会改革について
26 10月2日 千葉県松戸市議会(教育環境常任委員会) 13 部活動の地域移行について
27 10月23日 福岡県水巻町議会(水清会・光進会) 4 治水対策について
28 10月24日 千葉県市川市議会(環境文教委員会) 12 地域新電力について
29 10月31日 神奈川相模原市議会(議会運営委員会) 15 電子表決システムについて・一般質問におけるスライドショーの活用について
30 11月6日 青森県十和田市議会(議会改革特別委員会) 12 議会改革の取組について
31 11月8日 埼玉県上尾市議会(都市整備消防常任委員会) 11 治水対策について

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

議会局議事調査課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎12階
電話:0586-28-9139 ファクス:0586-73-9120
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。