令和4年2月1日報道発表 「BlSHU-JAPAN BUSlNESS MATCHlNG」マッチング始動についてのお知らせ

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1046565  更新日 2022年2月1日 印刷 

報道発表日 2022年2月1日

新たな形のビジネスマッチング事業が動き出します。

公益財団法人一宮地場産業ファッションデザインセンター(FDC)では、尾州産地内から応募の
あったJAPAN TEXTlLE CONTEST(以下JTC)作品のビジネスの発展を目的に、今年度よ
り新たなビジネスマッチング事業「BlSHU-JAPAN BUSlNESS MATCHlNG」を展開しておりま
す。
この事業は、ジャパン・テキスタイル・コンテスト開催委員会が主催する「JTC2021」と同
時に尾州産地内のテキスタイルメーカーを対象に募集を行いました。プロジェクトチームの
プロデューサーに株式会社AKlRA・NAKA の中章氏を招聘し、対象企業の選定からマッチング先
への調整、初回マッチングに向けての企業訪問を進めてまいりました。
この度、初回マッチングの組み合わせ及びスケジュールが固まりました。また、事業概
要とここまでの歩みにつきまして、2 月17 日より開催する総合展「THE 尾州」にてブース展
示を行う運びとなりましたのでご報告いたします。
詳細は下記のとおりです。ご周知の程よろしくお願いいたします。

決定したマッチングの組み合わせについて

テキスタイルメーカー アパレルメーカー 初回商談形式
小塚毛織株式会社×UNlTED ARROWS(都内での顔合わせ)
鈴憲毛織株式会社&中伝毛織株式会社×STUDlOUS&STUNNlNG LURE(尾州産地訪問)

事業概要にについて

「JTC 作品のビジネスへの発展」をテーマに実売に向けたビジネスマッチングを行う。
また、テキスタイルに対するバイヤーの生の声やフィードバックを得る事で、メーカー
側の今後の制作を効率化し、商品力の向上を狙う。

本事業の流れについて

(1)JTC 応募生地を対象に、企業選定を行う(中章氏と共に選定・完了)
(2)選定企業に合ったバイヤーをプロジェクトチームが選定(中章氏中心に調整・完了)
(3)生地プレゼンに関するアドバイス(2 月18 日に中章氏と共に各社訪問予定)
(4)ターゲットバイヤーとの初回商談(プロジェクトチームが設定・同行)(3 月予定)
※(1)の選定後すぐに選定企業への中章氏の初回訪問が実現しています。

本事業の詳細について

別添募集要項のとおり


本事業の概要ブースについて

2 月17 日~18 日開催の総合展「THE 尾州」にてブース展示
同日開催の総合展「THE 尾州」ONLlNE にて、中章氏の特別インタビューを放映
※特別インタビューは、展示会場内に設置するモニターでも視聴可能
 

 

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

公益財団法人 尾州ファッションデザインセンター
〒491-0931 愛知県一宮市大和町馬引字南正亀4-1
電話:0586-46-1361 ファクス:0586-44-7455
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。