令和5年度 臨時交付金を活用した「新型コロナウイルス感染症対策事業」について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1056876  更新日 令和5年9月8日 印刷 

 新型コロナウイルス感染症拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し、地方創生を図るため、国において「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」が創設されました。
 これまでに、国から一宮市に対し、合計約112億円の交付限度額が示されています。その内、令和5年度は新型コロナウイルス感染症対策事業の交付対象経費(※)約29億円(令和5年6月補正時点)に対し、地域経済への支援に0.4%、子育て支援に20.4%、市民への支援に78.9%と分配し、幅広く活用しております。
 ※交付対象経費:事業費の内、臨時交付金を充当することができる経費であり、交付限度額及び実際の事業費とは異なります。

実施事業の内訳

令和5年度実施 新型コロナウイルス感染症対策事業一覧

※「詳細」をクリックすると、事業の概要等が表示されます。
 各事業については、担当部署にお問い合わせください。

1 地域経済支援

商工団体等事業補助事業

詳細

<概要>
 商工団体等が実施する共同事業(商店街コミュニティ活性化、販売促進)の経費に補助する。
<交付対象経費>
 5,000千円
<担当>
 産業振興課 商工グループ 電話:0586-28-9130

一宮市肥料価格高騰対策支援金

詳細

<概要>
 化学肥料の使用量の低減に向けて取り組む農業者に対し、肥料コスト上昇分を支援する。
<交付対象経費>
 6,024千円
<担当>
 農業振興課 電話:0586-28-9136

2 子育て支援

保育園インターホンシステム導入事業

詳細

<概要>
 公立保育園にインターホンを導入し、園内の連絡を円滑に行い、安全・安心な保育を提供する。また、導入によって受話器(子機)の共用、受け渡し時の接触機会をなくし、新型コロナウイルス感染症感染リスクを減らす。
<交付対象経費>
 66,440千円
<担当>
 保育課 電話:0586-28-9024

保育園空調設備更新事業

詳細

<概要>
 公立保育園において、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため適切に換気をおこないつつ、保育を行う必要がある。保育環境を維持するため、老朽化した空調設備を更新する。
<交付対象経費>
 96,605千円
<担当>
 保育課 電話:0586-28-9024

学校給食費保護者負担軽減補助金

詳細

<概要>
 コロナ禍において物価高騰に直面する保護者の子育てに対する経済的負担の軽減を図るため、小中学校の給食費の一部を補助する(2学期の増額分)。
<交付対象経費>
 45,956千円
<担当>
 学校給食課 電話:0586-28-8650

小中学校インターホンシステム導入事業

詳細

<概要>
 教室、職員室及び保健室にインターホンを配備し、直接接触することなく相互に連絡が取れる環境を導入することで、接触機会を低減し新型コロナウイルス感染症拡大防止を図る。
<交付対象経費>
 152,265千円
<担当>
 教育部総務課 学校事務グループ 電話:0586-85-7070

小中学校電子黒板整備事業

詳細

<概要>
 コロナ禍により教育分野においてもDX・デジタル化が急務となっている状況を踏まえ、GIGAスクール構想で整備した1人1台端末のメリットをさらに強化するため電子黒板を導入し、GIGAスクール構想の更なる加速・強化等による新たな時代に相応しい教育の実現を図る。また、児童、生徒が自席において1人1台端末から電子黒板に投影することによって、従来の黒板への板書による密を回避し新型コロナウイルス感染症拡大防止を図る。
<交付対象経費>
 150,652千円
<担当>
 教育部総務課 学校事務グループ 電話:0586-85-7070

保育園等給食材料費等高騰対策支援事業

詳細

<概要>
 新型コロナウイルス感染症の流行等による物価高騰を受けて、給食費に価格転嫁することなく給食の質・量を維持するため、公立保育園の給食材料費を増額するとともに、民間保育施設に補助を行う。
<交付対象経費>
 70,536千円
<担当>
 保育課 電話:0586-28-9024

3 市民への支援

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金

詳細

<概要>
 電力・ガス・食料品等の価格が高騰する中、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対して30,000円を給付する。
<交付対象経費>
 1,492,914千円
<担当>
 福祉総務課 電話:0586-28-9015

公共施設トイレ改修

詳細

<概要>
 平島公園野球場管理棟、木曽川運動場管理棟および光明寺公園球技場のトイレを新型コロナウイルス感染症の防止対策として、和式便器を洋式に変更し飛沫防止を図る。
<交付対象経費>
 62,650千円
<担当>
 スポーツ課 電話:0586-85-7079
指定管理課 電話:0586-85-7080

宅配ボックスの設置に対する補助

詳細

<概要>
 ウィズコロナにおける感染症の発生の予防及びまん延の防止のため、宅配便受取時の接触機会の低減を目的として、住宅の宅配ボックス購入・設置に係る費用を補助(補助率2分の1、上限6万円)する。
<交付対象経費>
 15,000千円
<担当>
 危機管理課 電話:0586-28-8959

ごみボックス設置補助事業

詳細

<概要>
 ごみ集積場所におけるごみの飛散、鳥獣によるごみの散乱を防ぎ、新型コロナウイルス感染拡大防止を図るため、ごみボックスを設置する町内会に対し購入費の一部を補助する。
<交付対象経費>
 16,305千円
<担当>
 収集業務課 電話:0586-45-7004

路線バス利用者維持・確保支援事業

詳細

<概要>
 アフターコロナにおける路線バスの利用を促進するため、名鉄バスの高齢者フリーパス(シルバーパス65:6,000円/月、ゴールドパス70:5,000円/月)の購入者に対し、通用期間に応じて市が一定金額を負担する事業を、令和5年度も行う。
<交付対象経費>
 1,600千円
<担当>
 地域交通課 電話:0586-28-8955

窓口受付・交付システム導入事業

詳細

<概要>
 来庁者自身で用件毎の窓口の番号札を発券してもらい、機械音声や案内表示による呼出にすることにより、従来のような職員との接触機会が減り、飛沫感染のリスクを回避することから、新型コロナウイルス感染症の発生予防や拡大防止につなげる。
<交付対象経費>
 2,554千円
<担当>
 尾西事務所窓口課 電話:0586-85-8392

指定管理施設予約システム導入事業

詳細

<概要>
 一宮地域文化広場、i-ビル(尾張一宮駅前ビル)へ予約システムを導入することにより、施設の利用予約及び決済が窓口に行かなくても済むようになることで、窓口での接触の機会が軽減され、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に繋がる。
<交付対象経費>
 1,991千円
<担当>
 指定管理課 電話:0586-85-7080

就職支援フェア事業

詳細

<概要>
 新型コロナウイルス感染症拡大による影響を受け失業した離職者で正規再就職を目指す方と,新型コロナウイルス感染症の回復基調により人材不足に陥っている事業者とのマッチング機会を創設する。
<交付対象経費>
 177千円
<担当>
 産業振興課 電話:0586-28-9132

水道基本料金無料化事業

詳細

<概要>
 コロナ禍において原油価格・物価高騰等にいまだ直面している中で、市民や事業者の方々の負担を軽減するために9月検針分と10月検針分の2カ月分の水道の基本料金を無料にする。
<交付対象経費>
 241,522千円
<担当>
 営業課 電話:0586-85-7094

省エネ家電製品買替促進補助事業

詳細

<概要>
 コロナ禍における物価高騰対応事業として、エネルギー価格高騰の影響を受けた生活者にエネルギー費用負担の軽減を図るため省エネ性能の高い機器への買替えを促進する。
<交付対象経費>
 109,131千円
<担当>
 環境政策課 電話:0586-45-9953
【補助金問い合わせ専用電話】
 (1)090-5533-0394、(2)080-1445-1254
 ※受付時間 平日午前9時~午後5時(12月29日~1月3日を除く。)

キャッシュレス決済ポイント還元事業

詳細

<概要>
 新型コロナウイルス感染症拡大による影響及びエネルギー・食料品等の物価高騰の影響を受ける事業者及び市民を支援するために、市が対象とするスマートフォン決済アプリ利用時において、ポイントを還元するキャンペーンを行う。
<交付対象経費>
 306,491千円
<担当>
 産業振興課 電話:0586-28-9130

4 その他

八幡消防分署仮眠室ほか空調設備改修工事

詳細

<概要>
 感染予防のための換気を行いながら使用できる室内環境に改善するため、故障により 適正な換気・室温管理が困難になった八幡消防分署仮眠室と木曽川消防署事務室の空調設備を改修する。
<交付対象経費>
 6,728千円
<担当>
 消防本部消防救急課 電話:0586-72-1189

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。