2024年度下水道PR事業「小学生がデザインした下水マンホール蓋」(歩道設置)
ページID 1064526 更新日 2025年1月22日 印刷
小学生がデザインした下水マンホール蓋の歩道設置のお知らせ
優秀作品10点のデザインプレートを歩道に設置しました。設置期間中に是非ご覧ください。
【設置期間・場所】
・設置期間:2025年1月14日(火曜日)~2025年6月30日(月曜日)
・設置場所:各学校の通学区域の歩道に設置しました。
設置場所詳細は、添付ファイルの位置図をご覧いただくか二次元コードからアクセスお願いします。
二次元コードを読み取ると設置場所(マンホール)に移ります。
-
浅野小学校デザインプレート設置場所 (PDF 279.4KB)
-
丹陽小学校デザインプレート設置場所 (PDF 214.0KB)
-
大和西小学校デザインプレート設置場所 (PDF 246.0KB)
-
中島小学校デザインプレート設置場所 (PDF 450.8KB)
-
千秋小学校デザインプレート設置場所 (PDF 454.7KB)
-
千秋東小学校デザインプレート設置場所 (PDF 389.8KB)
-
起小学校デザインプレート設置場所 (PDF 317.6KB)
-
小信中島小学校デザインプレート設置場所 (PDF 251.4KB)
-
開明小学校デザインプレート設置場所 (PDF 269.4KB)
-
木曽川東小学校デザインプレート設置場所 (PDF 203.3KB)
小学生がデザインした下水マンホール蓋の展示期間終了のお知らせ
小学生がデザインした下水マンホール蓋の市役所本庁舎での展示期間が2024年12月20日(金曜日)をもちまして、終了しました。
【展示期間中の様子】
展示期間中は多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
優秀作品に選ばれた方もご来場いただき、ご家族の皆さんは熱心に写真撮影をされていました。
1月14日以降の「歩道設置が楽しみ」といったうれしいお言葉もいただきました。

小学生がデザインした下水マンホール蓋展示のお知らせ(終了)
小学生がデザインした下水マンホール蓋を市役所本庁舎1階総合案内所前に展示しました。
マンホールの蓋という限られた中に魅力あふれる「あなたの好きな一宮」を表現された素晴らしい作品となっていますので、是非ご覧ください。
【展示期間】
2024年12月9日(月曜日)~2024年12月20日(金曜日)
「平日」午前8時30分~午後5時15分(市役所の開庁時間中)
「土日」午前10時00分~午後2時00分
【展示場所】
市役所本庁舎(一宮市本町2丁目5番6号)1階総合案内所前
2024年度 下水道PR事業「小学生がデザインした下水マンホール蓋」
普段は目に見えない下水道に親しみを持ち、下水道の大切さについて理解を深めていただくことを目的に、下水マンホールふた(デザインプレート)のデザインを募集しました。
テーマは、「あなたの好きな一宮」を感じられるデザインとし、市内10校の小学校にご協力いただきました。
優秀作品が決定いたしましたので、下記のとおり発表します。
優秀作品は、下水マンホールふた(デザインプレート)を制作し、各小学校の通学区域の歩道に設置します。
【協力いただいた小学校・学年】
浅野小学校、丹陽小学校、大和西小学校、中島小学校、千秋小学校、千秋東小学校、起小学校、小信中島小学校、開明小学校、木曽川東小学校(計10校の4年生~6年生)
※令和5年度に上下水道部が出張授業を行った小学校、10校に依頼
【優秀作品】
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
管路保全課 維持グループ
〒491-0032 愛知県一宮市下沼町3丁目2番地
電話:0586-73-8151 ファクス:0586-73-0302
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。