2024年9月24日報道発表 「多文化共生フォーラムあいち2024」、「外国人向け防災教室」の開催について
ページID 1063821 更新日 2024年9月24日 印刷
報道発表日 2024年9月24日
外国人と日本人がともに活躍し共生する社会をテーマに、「多文化共生フォーラムあいち2024」を一宮市で開催します。また、同日「外国人向け防災教室」も開催しますので、是非お越しください。
多文化共生フォーラムあいち2024
- 開催日
-
11月4日(月・休)
午後2時30分~4時30分(開場:午後2時)
- 会場
-
尾張一宮駅前ビル7階 シビックホール
(一宮市栄3丁目1番2号)
- 主催
- 愛知県(共催:一宮市)
- 定員
- 200名(申込先着順)
- 参加費
- 無料
- 内容
-
・愛知県多文化共生推進功労者 表彰式
・挨拶 愛知県知事 大村 秀章、一宮市長 中野 正康
・基調講演
テーマ「見た目ではわからない様々なルーツとポジション」
講師 ヴィトル氏(タレント)
・トークセッション
テーマ「外国人と日本人が共に活躍し共生する社会」
コーディネーター:ヴィトル氏(タレント)
パネリスト:一宮市国際交流員ヤング・アリス
一宮フィリピンコミュニティ代表 木村エリンダ氏
申し込み、詳細はこちらから
-
「多文化共生フォーラムあいち2024」チラシ (PDF 1.2MB)
- 2024年9月24日 愛知県多文化共生推進室 報道発表 『「多文化共生フォーラムあいち2024」の参加者を募集します』(外部リンク)
外国人向け防災教室
- 開催日
-
11月4日(月・休)
午前11時~午後2時
- 会場
- 尾張一宮駅前ビル3階 シビックテラス、駅前広場(一宮市栄3丁目1番2号)
- 主催
- 一宮市、一宮市国際交流協会
- 申込
- 不要
- 参加費
- 無料
- 内容
-
・地震体験
・AED講習
・避難所案内
・交通安全教室(一宮警察署運営)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
一宮市国際交流協会事務局(観光交流課 国際グループ)
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-85-7076 ファクス:0586-73-9135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。