2025年7月15日報道発表 「第10回・第11回TUMUGUBA」開催のお知らせ

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1067407  更新日 2025年7月15日 印刷 

報道発表日 2025年7月15日

第10回・第11回TUMUGUBAを開催!

 第10回では、半田市でまちづくりディレクターとして活躍する池脇啓太氏をお招きし、「半田市まちなかの関わり代のあるまちづくり」、第11回では、多治見市で様々なまちづくりを展開する小口英二氏をお招きし、「多治見から学ぶまちなか運営の自立とまちなか観光の可能性」をテーマに開催します。
 ぜひご参加ください。

第10回概要

【日時】
2025年8月5日(火曜日) 午後6時30分~8時00分
開場:午後6時15分から

【場所】
オリナス一宮 3階

【内容】
半田市まちなかの関わり代のあるまちづくり

【ゲストスピーカー】
池脇 啓太 氏
 一般社団法人はんだのたね まちづくりディレクター
 コココリン 統括管理副責任者

【参加申込】
どなたでも参加可能(事前申込が必要)
※以下の申込フォームより申込ください。

【料金】
無 料(終了後の懇親会は、参加費が必要)

【主催】
一宮まちなか未来会議

第10回TUMUGUBAチラシ

第11回概要

【日時】
2025年8月20日(水曜日) 午後6時30分~8時00分
開場:午後6時15分から

【場所】
尾張一宮駅前ビル(i-ビル)2階 大会議室

【内容】
多治見から学ぶまちなか運営の自立とまちなか観光の可能性

【ゲストスピーカー】
小口 英二 氏
 たじみDMO(一般社団法人多治見市観光協会)COO

【参加申込】
どなたでも参加可能(事前申込が必要)
※以下の申込フォームより申込ください。

【料金】
無 料(終了後の懇親会は、参加費が必要)

【主催】
一宮まちなか未来会議

第11回TUMUGUBAチラシ

「TUMUGUBA」とは

一宮駅周辺の“まちなか”の未来を考えるために、ヒントや刺激になる事例や考えを学んだり、みんなで楽しく語り合って、本当に大切なものを見つけ未来を紡いでいく場です。

本件に関するお問い合わせ先

事業の詳細については、一宮まちなか未来会議にお問い合わせください。

電子メール:info.iwsdp@gmail.com

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

都市計画課 まちなか事業グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8981
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。