2025年7月24日定例市長記者会見 リチウムイオン電池を使用した製品の収集をスタート

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1067447  更新日 2025年7月24日 印刷 

報道発表日 2025年7月24日

 火災事故の原因となっているリチウムイオン電池を使用した製品や充電式のリチウムイオン電池について、週2回の収集を10月から開始します。

品目

 モバイルバッテリー、加熱式たばこ、携帯電話、電気シェーバー、ハンディーファン、電動歯ブラシなどのリチウムイオン電池使用製品や充電式リチウムイオン電池

モバイルバッテリー、加熱式たばこ、携帯電話、電気シェーバー、ハンディファン、電動歯ブラシ

排出方法

出す日:週2回ある可燃ごみの収集日
出す場所:可燃ごみの集積場所
出し方:中身が見える透明な袋に入れて出してください。
※可燃ごみ用の袋(黄色の指定ごみ袋)には混ぜないでください。

他市の事例

 可燃ごみの日(週2回)に収集するのは、稲沢市(2024年4月)、北名古屋市(2024年7月)に続いて、県内で3例目。

その他

 発火の危険性が低くなるよう、ごみ収集車の横にあるカゴに入れて収集します。

収集車のかごの写真

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

収集業務課 収集指導グループ
〒491-0201 愛知県一宮市奥町字六丁山52番地 環境センター
電話:0586-45-7004
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。