6月24日(月曜日)
ページID 1062605 更新日 2024年6月25日 印刷
幹部会議の報告(概要)
市長からの伝達・指示
公民館が何日も停電した際に報道発表が遅れたことを踏まえ、地震や情報システム障害発生時の対応として策定しているBCP(事業継続計画)のように、市として停電発生時のBCPを検討するよう指示しました。
DXにおいて、デジタルは手段で、業務の改革が目的であるため、すぐにデジタル化できなくても、より便利に、より効率化できることを考え、業務の見直しに取り組んでいくよう指示しました。
議題
景観専門監による助言・監修、研修会等について
景観専門監からのアドバイスをもらいながら、より良いものを作っていくよう指示しました。
受託工事について
まちづくり部から各部に対し、工事の施工依頼にあたり、必要な委託費等を確保するよう依頼がありました。
議会のペーパーレス化について
議会における「ペーパーレス会議システム」について、情報共有しました。
システム標準化による「書かない窓口」の更新について
自由討議での意見交換に向け、概要の説明がありました。
電子会議(パソコンを使ったネットワークによる会議)の議題(5月27日~6月23日)
- 「いちのみやの芸術文化」第64号の発行について
- 市議会本会議、委員会での水分補給について
- アートエレベーターデザインを募集します
- 岐阜信用金庫の寄附贈呈式について
- 市議会決算審査委員会の日程について
- 「一宮市環境デーinイオンモール木曽川」開催について
- 市長記者会見の資料の送付について
- トラブル事例について(2024年5月1日報告分)
- 「いちのみや まるごとミュージアム 屋外アートマップ」の配布について
- 2024愛知パラ陸上競技フェスティバル 優勝報告(走幅跳)について
- 寄附に関する報道発表について
- 上下水道部広報誌「水de報No.106号」の配付について
- 2024上半期市長表彰の推薦について
- 第182回愛知県市長会議の議案の提出について
- 「名古屋市消防航空隊との合同水難救助訓練」及び「ドローン委託業者との合同水難救助訓練」の実施について
- 職員制服の在り方検討会議(仮)におけるメンバーの選定について
- 向山公民館の停電について
- 一宮市重層的支援推進会議の設置について
- 車いすテニス競技 小田 凱人選手 横断幕の掲出について
- 第69回愛知県消防操法大会出場分団市長激励会の開催について
- ウルフドッグス名古屋市川選手による出張バレーボール教室の取材可能日について
- 記録の作成と報告・共有について(再周知)
- 総合大雄会病院ドクターカーとの合同訓練の実施について
- 職員提案BOX(2024年4月分)への回答について
- サマーフェスティバル開催について
- コレクション展「せつこさんのフランスだより」の開催について
- 県から市町村への権限移譲の希望について
- 小田凱人選手から西成中学校の生徒へ初書籍が贈呈されます
- 自治大学校派遣研修生の募集について
- 夏季企画展「古典の世界~平安文学を受け継ぐ~」の開催にかかる報道発表予定報告
- 「介護予防川柳」を募集します
- 消防救助技術訓練市長激励会の開催について
- 「あいち県民の日」及び「あいちウィーク」に係る取組について
- ウルフドッグス名古屋・市川選手による夢教室の取材可能日について
- 障害福祉サービス事業所への行政処分に係る報道発表の予定報告について
- 市長感謝状の贈呈について
- 看護小規模 多機能型 居宅介護の事業者募集に関する報道発表について
- 「夏の夕暮れコンサート」の開催にかかる報道発表予定報告
- 企画展「戦時下の一宮」ほか催事・特集展示の開催について
- 2024年度 勤勉手当成績率・昇給号給数のお知らせについて
- 「いちのみや民俗芸能のつどい」の開催について
- 物価高騰対応重点支援給付金の支給について
- #一宮市打ち水アート2024 Instagram投稿キャンペーンに係る報道発表について
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。