2月10日(月曜日)
ページID 1065658 更新日 2025年2月12日 印刷
幹部会議の報告(概要)
市長からの伝達・指示
資料をもとに相手に説明する場合、相手の反応を見ながら、既知の事柄を省略したり、逆に資料にない情報を補足したりするなど相手に合わせた説明とともに、相手にとって一番関心のあることを押さえた説明を心掛けるよう指示しました。
議題
地震発生時等の職員配備体制の見直しについて
地震発生時や南海トラフ地震臨時情報発令時における職員の参集基準等の見直し案について説明がありました。
公共施設の省エネ診断について
今年度に実施した公共施設の診断結果を参考に、他施設や職員各自ですぐにでもできる省エネ対策について取り組むよう依頼がありました。
電子会議(パソコンを使ったネットワークによる会議)の議題(1月27日~2月9日)
- 上下水道部広報誌「水de報No.108号」の配付について
- 旅費額条例改正等に伴う対応について
- 2024年度「いちのみやエコスクール運動」優秀校の表彰式について
- 統計データ活用研修会の実施結果について
- ふぐ(疑)が混入した「国内産 しらす干し」について
- 食中毒の発生について
- 浅井いこいの広場の浴槽におけるレジオネラ菌の検出と対応について
- 「光明寺公園開設30周年記念植樹祭」を開催します
- 地震発生時等の職員配備体制の見直しについて
- 全国少年少女選抜レスリング選手権大会 入賞報告について
- 名岐道路整備促進期成同盟会の要望活動について
- 人権擁護委員への市長感謝状贈呈について
- 追加情報・食中毒の発生について
- 「国民健康保険税の税率の改正に係る国民健康保険運営協議会の答申」について
- げんきな免疫プロジェクトイベントの報道発表について
- 韓国慶州市サッカー協会少年チーム 交流報告について
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。