9月24日(火曜日)
ページID 1063839 更新日 2024年9月25日 印刷
幹部会議の報告(概要)
市長からの伝達・指示
今年の春の衆議院議員補欠選挙の際に、選挙演説への妨害を子どもが注意する映像がニュースで流れました。この子のように、規範から外れた事態、法律に違反していなくても常識や良識で考えておかしいということが起きたときには、しっかりと行動を起こすよう指示しました。
議題
2024年10月1日付人事発令について
10月1日付人事異動について説明がありました。
医療的ケア児における基礎情報調査の実施について
医療的ケア児支援の取り組みを充実させるため、各関係機関に基礎情報調査への協力依頼がありました。
能登半島への消防職員の派遣について
大雨被害のあった能登半島への消防職員の派遣状況について報告がありました。
上下水道部職員の逮捕について
現在把握している情報について報告がありました。
電子会議(パソコンを使ったネットワークによる会議)の議題(8月26日~9月23日)
- 「大規模災害時の避難所等における人的支援に関する協定」の締結について
- 第23回スポーツ少年フェスティバルを開催します
- 市議会議員対象「ハラスメント研修会」の開催について
- 落雷による計量器の故障に伴う精算窓口変更について
- 市長記者会見の資料の送付について
- 応急危険度判定士講習会の案内について
- 9月議会から音声字幕表示システム(ライブトーク)の導入について
- 「どきどきフレンズ 本来の姿Ver」 LINEスタンプの発売について
- イタセンパラの展示について
- 公立保育園の民間移管について
- 管理職員による交通安全街頭監視の実施について
- 一宮市制施行103周年記念式典の中止について
- 能登半島地震に係る災害廃棄物 受入れ開始について
- BISHU FES.ファッションショー観覧者募集について
- ツインアーチ138の臨時休業について
- 「豊橋市うずらの卵を職員で購入しました」のお知らせについて
- 木曽川庁舎におけるさすまた講習会の開催について
- 市議会議員対象「ハラスメント研修会」の開催について
- パリ2024オリンピック・永山竜樹選手 柔道60kg級銅メダル獲得報告について
- 【中止】理工チャレンジ応援セミナー「行きたい道を切り拓け!」
- 「秋の緑化フェア」の開催について
- 「名古屋高速16号一宮線リフレッシュ工事による通行止め」について
- 「名神高速道路一宮IC~一宮JCT(上り線)の3車線運用の開始」について
- アートエレベーターデザインの選定結果について
- 「尾張一宮PAスマートIC(仮称)準備段階調査」着手について
- 中野市長とアクセンチュア、ソフトバンクによる意見交換について
- パリ2024パラリンピック車いすテニス金メダル!小田凱人選手の横断幕の掲出について
- 尾西庁舎における「危険行為への対応訓練」の開催について
- 高齢者見守り活動に関する協定を締結します
- 「世界をあそぼう!フレンドシップフェスティバル」報道発表の一部訂正について
- 特別展「生誕130年武井武雄展~幻想の世界へようこそ~」の開催について
- フードシェアリングサービス「TABETE」との連携開始について
- 第24回ボーイズリーグ鶴岡一人記念大会準優勝報告について
- 平和祈念事業・一宮市戦没者追悼式の開催について
- 映画「BISHU ~世界でいちばん優しい服~」PRのための愛知県知事表敬訪問について
- 第50回衆議院議員総選挙の執行に係る選挙事務の協力について
- 西尾張ブロック九市副市長会議にかかる議題の提出について
- 第21回市政アンケート調査結果について
- 育児講演会の開催について
- 元気はつらつ介護予防フェスタ2024を開催します
- 治験・臨床研究管理センター開設について
- 認知症対応型 共同生活介護の事業者募集に関する報道発表について
- 世界首長誓約の誓約式について
- 「一宮市成年後見制度利用促進基本計画」の策定及び意見募集結果について
- 子育て支援に関する協定を締結します
- 「第36回びさいまつり」の開催及びPRキャラバン隊の市長表敬訪問について
- 「多文化共生フォーラムあいち2024」、「外国人向け防災教室」の開催について
- 上下水道部職員の逮捕について
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。