1月27日(月曜日)
ページID 1065355 更新日 2025年1月28日 印刷
幹部会議の報告(概要)
市長からの伝達・指示
三菱UFJ銀行の元行員による貸金庫の鍵を使った窃盗事件において、いまだに物理的な鍵で管理していたことや、貸金庫室に防犯カメラがなかったことで、驚かれています。ここ数年でデジタル化やキャッシュレス化が進み、市民の感覚も変わってきています。市も時代に合わせて変わっていることが分かるような仕事をするよう指示しました。
議題
各種委員の委嘱状について
外部の有識者等に委員を委嘱する際、今後は、例外はあるものの、原則、紙の委嘱状を廃止するよう指示しました。
上下水道料金の改定に関するPR活動について
水道料金改定に関して実施したPR活動について報告がありました。
電子会議(パソコンを使ったネットワークによる会議)の議題(1月14日~1月26日)
- 「第52回一宮市消費生活フェア」の開催について
- 冬季企画展「名鉄蘇東(起)線~起と一宮間の交通機関の歴史~」の開催について
- 「文化財防火訓練の開催について」
- 特集展示「尾張の洋画 佐分慎一郎と佐分眞の洋行体験」
- 物価高騰対応重点支援給付金の支給について
- オリナス一宮100周年記念×一宮市消費生活講座 「建築と小説の結び目」の開催について
- 公共施設へ電気自動車用の充電設備を設置しました!
- 「第5回まちなかを考えるシンポジウム」開催について
- 市民活動団体との協働について
- U-12ホッケーオールスター戦 出場報告について
- 市長記者会見の資料の送付について
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8952 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。