令和3年の報道発表・対応等
ページID 1047356 印刷
- 12月
- 11月
- 10月
-
9月
- 9月30日「緊急事態宣言の解除に伴う公共施設・イベントへの対応について」を発表
- 9月30日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 9月27日「新型コロナウイルス感染に伴う市立小学校の学年閉鎖ついて」を発表
- 9月24日「市内小中学校教職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 9月22日「新型コロナワクチン11バイアルの廃棄について」を発表
- 9月22日「i-ビルにおけるナイトワクチン接種と一宮市民病院のワクチン接種の予約受付について」を発表
- 9月17日「ワクチン接種の予約受付について(会場追加)」を発表
- 9月17日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園期間の短縮について」を発表
- 9月16日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 9月15日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 9月15日「マイナポータルによるワクチンパスポートの申請受け付けについて」を発表
- 9月15日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 9月14日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 9月14日「ワクチン接種の予約受付について」を発表
- 9月14日「中学生以下限定のワクチン接種の予約受付について」を発表
- 9月14日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園期間の短縮について」を発表
- 9月12日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 9月11日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 9月10日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 9月10日「中学3年生を対象としたワクチン接種の予約受付について」を発表
- 9月10日「『緊急事態宣言』の延長に伴う公共施設・イベントへの対応について」を発表
- 9月10日「市職員の新型コロウイルス感染について」を発表
- 9月10日「100周年記念事業の一部中止のお知らせ」を発表
- 9月8日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 9月8日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 9月8日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園期間の短縮について」を発表
- 9月7日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 9月6日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 9月6日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 9月3日「市内小中学校教職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 9月3日「県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について」を発表
- 9月2日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園期間の短縮について」を発表
- 9月2日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 9月1日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園期間の短縮について」を発表
- 9月1日「第17回素人チンドンまつりの開催中止について」を発表
- 9月1日「ワクチン接種の予約受付について」を発表
- 9月1日「新型コロナワクチンの接種率について」を発表
-
8月
- 8月31日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 8月31日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 8月30日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 8月30日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 8月30日「新しい生活様式対応事業所設備等整備補助金~第2弾~実施」を発表
- 8月28日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 8月27日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 8月27日「100周年記念事業の一部中止のお知らせ」を発表
- 8月27日「キャッシュレス決済ポイント還元事業3決済サービスで実施」を発表
- 8月26日「第30回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 8月26日「ワクチン接種の予約受付について」を発表
- 8月26日「『緊急事態宣言』の発出に伴う公共施設・イベントへの対応について」を発表
- 8月25日「緊急事態宣言の発出に伴う市制施行100周年記念式典の延期について」を発表
- 8月24日「妊娠中の方へ 新型コロナワクチンの優先接種を行います」を発表
- 8月23日「県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について」を発表
- 8月22日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 8月20日「市内小中学校教職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 8月20日「県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について」を発表
- 8月20日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園期間の短縮について」を発表
- 8月19日「ワクチン接種の予約受付について」を発表
- 8月19日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園期間の延長について」を発表
- 8月19日「『まん延防止等重点措置』の措置区域拡大及び期間延長に伴う公共施設・イベントへの対応についてのお知らせ」を発表
- 8月19日「まん延防止等重点措置の対象区域拡大に伴う市制施行100周年記念式典の開催について」を発表
- 8月17日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 8月16日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 8月15日「市内小中学校教職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 8月14日「アメリカ合衆国女子シッティングバレーボール代表チーム『事前合宿』辞退・『事後交流』中止について」を発表
- 8月12日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 8月12日「ワクチン接種の予約受付について」を発表
- 8月11日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 8月11日「市内小中学校教職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 8月10日「『一宮市ニュースポーツフェスティバル2021』開催中止」を発表
- 8月6日「『まん延防止等重点措置』発出に伴う公共施設・イベントの対応について」を発表
- 8月5日「県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について」を発表
- 8月5日「『中学生沖縄派遣事業』の中止ならびに『オンライン交流会』実施」を発表
- 8月2日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 8月2日「ワクチン接種の予約受付について」を発表
- 8月2日「新型コロナワクチンの接種率について」を発表
-
7月
- 7月30日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園期間の短縮について」を発表
- 7月28日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 7月28日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 7月26日「ワクチン接種の予約受付について」を発表
- 7月21日「ワクチンパスポートの申請受け付けについて」を発表
- 7月20日「キャッシュレス決済でお得に買い物、感染防止~キャッシュレス決済ポイント還元キャンペーン~」を発表
- 7月19日「コロナ感染者の調査におけるスマホ利用の紹介について」を発表
- 7月16日「市指定文化財『黒岩祇園祭』・『臼台祭』・『甘酒祭』、県指定文化財『水法の芝馬祭』中止」を発表
- 7月16日「『第20回いちのみやタワーパークマラソン』開催中止」を発表
- 7月12日「高齢者福祉施設利用者の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 7月11日「高齢者福祉施設利用者の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 7月9日「ワクチン接種の予約受付について」を発表
- 7月9日「まん延防止等重点措置の解除に伴う公共施設・イベントの対応について」を発表
- 7月9日「ホストタウン関係者にワクチン接種」を発表
- 7月8日「第29回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 7月6日「ワクチン接種 保留枠の予約受付について」を発表
- 7月4日「64歳以下の新型コロナワクチン接種について」を発表
-
6月
- 6月29日「ワクチン接種の予約受付について」を発表
- 6月26日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 6月22日「一宮地域文化広場おやこプールの休止」を発表
- 6月18日「緊急事態宣言からまん延防止等重点措置への移行に伴う公共施設・イベントの対応について」を発表
- 6月17日「第28回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 6月17日「59歳以下の方に接種券を7月中に発送します」を発表
- 6月17日「60~64歳の方のワクチン接種開始時期について 新型コロナウイルスワクチン接種情報に関するウェブサイトの見直しについて」を発表
- 6月16日「基礎疾患のある方等の新型コロナワクチン接種券の発送開始について」を発表
- 6月15日「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について」を発表
- 6月9日「・基礎疾患のある方 ・高齢者施設等の従事者 ・60歳~64歳の方 に接種券を発送します! 」を発表
- 6月9日「居宅サービス事業所等の従事者への新型コロナワクチン優先接種の申し込みの受付について」を発表
- 6月5日「新型コロナワクチン22バイアルの廃棄について」を発表
- 6月2日「高齢者が入所/居住する施設等に従事されている方の接種券の送付について」を発表
- 6月2日「基礎疾患をお持ちで通院/入院されている方の接種券の送付について」を発表
-
5月
- 5月31日「新型コロナワクチン接種推進室 職員の倍増について」を発表
- 5月31日「100周年記念事業一部延期のお知らせ」を発表
- 5月31日「緊急事態宣言の延長に伴う公共施設・イベントの対応について」を発表
- 5月31日「第66回おりもの感謝祭一宮七夕まつり開催計画変更」を発表
- 5月28日「第27回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 5月28日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 5月27日「新型コロナワクチン大規模病院での接種について」を発表
- 5月26日「市長メッセージ」を公表しました
- 5月21日「新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを策定(第66回おりもの感謝祭一宮七夕まつり)」を発表
- 5月20日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 5月17日「『特設会場で余ったワクチンの有効活用』『新型コロナワクチン5回分の廃棄』ついて」を発表
- 5月16日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園期間の短縮について」を発表
- 5月15日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 5月14日「新型コロナワクチン接種スケジュールの見直しについて」を発表
- 5月14日「臨時市長記者会見」を開催しました
- 5月10日「第26回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 5月7日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 5月3日「第25回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 5月2日「市内小中学校教職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
-
4月
- 4月28日「学校給食調理業務委託業者の従業員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 4月22日「定例市長記者会見」を開催しました
- 4月22日「新型コロナワクチン接種について」を発表
- 4月21日「市内小中学校教職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 4月19日「第24回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 4月15日「新型コロナワクチン接種のお知らせ ~65歳以上の方にクーポン券を発送、予約受付を開始します~」を発表
- 4月13日「市内小中学校教職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 4月9日「新しい生活様式対応事業所設備等整備補助金について」を発表
- 4月2日「市内小中学校教職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 3月
- 2月
-
1月
- 1月28日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園期間の短縮について」を発表
- 1月27日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 1月26日「高齢者の新しい生活支援事業『75歳以上の方へ電子マネーmanaca(マナカ)3,000円を送付』」を発表
- 1月26日「『新型コロナウイルスワクチン住民接種事業』の予算措置及び『新型コロナワクチン接種推進チーム』の設置」を発表
- 1月26日「定例市長記者会見」を開催しました
- 1月15日「新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的とした公共施設・イベントへの対応について」を発表
- 1月15日「第21回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 1月14日「市長メッセージ」を公表しました
- 1月14日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 1月14日「市内小学校教職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 1月12日「第20回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 1月11日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園期間の短縮について」を発表
- 1月10日「新型コロナウイルス感染に伴う市立保育園の休園措置について」を発表
- 1月10日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 1月9日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 1月8日「新型コロナウイルス感染症対策のため市の高齢者福祉施設を臨時休館・介護予防事業を中止します」を発表
- 1月8日「市民病院勤務職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 1月8日「市民病院勤務職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 1月8日「第19回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 1月7日「木曽川市民病院職員の新型コロナウィルス感染について」を発表
- 1月4日「市民病院勤務職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 1月4日「消防職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 1月4日「ききょう会館働く婦人の家職員の新型コロナウイルス感染について」を発表