令和2年の報道発表・対応等
ページID 1047354 印刷
-
12月
- 12月28日「市長メッセージ」を公表しました
- 12月28日「市の高齢者福祉施設の指定管理者臨時職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 12月25日「定例市長記者会見」を開催しました
- 12月24日「一宮市新型コロナウイルスクラスター対策補助金について」を発表
- 12月23日「【一宮市持続化給付金】申請期限が迫っていますので早めの申請を!」を発表
- 12月22日「第18回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 12月14日「市民病院勤務職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 12月9日「市職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 12月8日「市民病院臨時職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 12月8日「第17回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 12月6日「市内中学生の新型コロナウイルス感染に伴う休校措置について」を発表
- 12月1日「市内小学生の新型コロナウイルス感染に伴う休校措置について」を発表
- 12月1日「市民病院職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 11月
- 10月
- 9月
-
8月
- 8月29日「市民病院 業務委託職員の新型コロナウイルス感染について」を発表
- 8月26日「定例市長記者会見」を開催しました
- 8月17日「市内中学校の新型コロナウイルス感染症感染者について」を発表
- 8月14日「市長メッセージ」を公表しました
- 8月14日「新型コロナウイルスの高齢者施設での集団感染について」を発表
- 8月10日「市内小学校の新型コロナウイルス感染症感染者について」を発表
- 8月7日「第15回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 8月6日「新型コロナウイルス感染症愛知県緊急事態宣言の発令に伴う保育園及び放課後児童クラブの対応について」を発表
- 8月6日「ツインアーチ138のライトアップの変更について」を発表
- 8月6日「市内小学生の新型コロナウイルス感染に伴う臨時休校措置について」を発表
- 8月2日「市内中学生のコロナウイルス感染に伴う休校措置について」を発表
-
7月
- 7月31日「休業協力金等における支給実績」を発表
- 7月31日「新型コロナウイルス感染症に関する啓発について」を発表
- 7月29日「第14回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 7月28日「市内小学校の休校措置について」を発表
- 7月28日「第二波への対策として!【3密対策リフォーム等補助金】補助対象期間、受付期間を延長します」を発表
- 7月27日「今、できることプロジェクト~あなたのその想いを今、必要としているところへ~」実施結果を発表
- 7月22日「特別定額給付金(ひとり一律10万円)の実施状況【7月21日現在】」を発表
- 7月22日「GIGAスクール構想の実現に向けた学習者用パソコンの整備」を発表
- 7月22日「定例市長記者会見」を開催しました
- 7月21日「新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の道路占用について」を発表
- 7月2日「令和2年度一宮市避難所運営訓練実施」を発表
-
6月
- 6月24日「児童生徒及び教職員が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の措置について」を発表
- 6月23日「特別定額給付金の支給誤りについて」を発表
- 6月23日「特別定額給付金(ひとり一律10万円)の実施状況【6月22日現在】」を発表
- 6月23日「敬老会・金婚記念祝賀式の中止」を発表
- 6月23日「小中学校に関する緊急経済対策の状況」を発表
- 6月23日「【6月22日現在】休業協力金、市持続化給付金の実施状況」を発表
- 6月23日「定例市長記者会見」を開催しました
- 6月11日「休業協力金、市持続化給付金の実施状況ついて~休業協力金の申請期限は6月30日まで~」を発表
- 6月8日「離職等による住宅困窮者に対する市営住宅の一時使用について」を発表
- 6月2日「特別定額給付金(ひとり一律10万円) 申請受付状況・振込日の確認サービス開始」を発表
- 6月2日「特別定額給付金の郵送申請方法の動画配信について」を発表
-
5月
- 5月29日「第13回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 5月28日「特別定額給付金 申請書の発送を開始」を発表
- 5月27日「令和2年度8月分の放課後児童クラブ利用手数料の減免について」を発表
- 5月25日「今、できることプロジェクト~あなたのその想いを今、必要としているところへ~」実施を発表
- 5月25日「一宮市緊急経済対策 その2(地域経済を支援)」を発表
- 5月25日「定例市長記者会見」を開催しました
- 5月15日「緊急事態宣言解除を受けた公共施設の再開等について」を発表
- 5月15日「緊急事態宣言解除を受けた保育園等の運営について」を発表
- 5月15日「放課後児童クラブの利用の自粛要請の解除について」を発表
- 5月15日「ひとり親世帯の特別定額給付金先行申請について」を発表
- 5月15日「学校再開と夏休みの短縮について」を発表
- 5月15日「第12回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 5月14日「学校再開について」を発表
- 5月7日「ひとり一律10万円(特別定額給付金)のオンライン申請の受付開始」について発表
- 5月5日「第11回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 5月1日「市長メッセージ」を公表しました
- 5月1日「休業協力金・持続化給付金の郵送受付開始について」を発表
- 5月1日「いちのみやフード応援企画!~食べて応援!食べてリラックス!~」を発表
- 5月1日「一宮市小中学生給付金について」を発表
-
4月
- 4月27日「第10回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 4月24日「一宮市「緊急経済対策」地域経済を支援」のお知らせ
- 4月24日「一宮市「緊急経済対策」疲弊する事業を支援」のお知らせ
- 4月24日「一宮市「緊急経済対策」小中学生を支援」のお知らせ
- 4月24日「限定保育の延長」について
- 4月24日「市長メッセージ」を公表しました
- 4月24日「臨時市長記者会見」を開催しました
- 4月23日「クラスミーティング@ホーム」と「”集まらない”オンライン会議」の実施~学校と家庭、学校間をつなぐオンラインの活用~についてのお知らせ
- 4月23日「学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信」のお知らせ
- 4月23日「臨時休校の延長」について
- 4月23日「オンライン学習トライアル」調査結果についてのお知らせ
- 4月23日「第65回(令和2年)おりもの感謝祭一宮七夕まつりの中止決定等について」のお知らせ
- 4月23日「特定健康診査等の一時休止」のお知らせ
- 4月21日「マスクしましょう!3密をふせごう!キャンペーン」PR動画を公開
- 4月20日「職員の勤務体制について~中部地区最大規模でのテレワーク導入など~」を発表
- 4月20日「広報紙(5月号)などの発行・配布の延期」を発表
- 4月20日「市長メッセージ」を公表しました
- 4月20日「定例市長記者会見」を開催しました
- 4月15日「おりもの感謝祭一宮七夕まつり協進会臨時総会の開催について」を発表
- 4月15日「「オンライン学習トライアル」調査の実施について」を発表
- 4月15日「”集まらない”市役所に向けて ~オンライン会議の活用~」を発表
- 4月15日「臨時市長記者会見」を開催しました
- 4月13日「緊急事態宣言に伴う「自主登校教室」の限定利用のお願いについて(追加)」を発表
- 4月13日「緊急事態宣言に伴う放課後児童クラブの利用の自粛と私立幼稚園などへのお願いについて(追加)」を発表
- 4月13日「市長メッセージ」を公表しました
- 4月12日「第9回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 4月10日「新型コロナ対策室」を設置
- 4月10日「緊急事態宣言に伴う放課後児童クラブの利用の自粛のお願いについて」を発表
- 4月10日「愛知県への緊急事態宣言発令に伴う臨時休校の延長について」を発表
- 4月10日「市長メッセージ」を公表しました
- 4月10日「臨時市長記者会見」を開催しました
- 4月9日「第8回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 4月6日「新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休校について」を発表
- 4月6日「第7回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 4月1日「令和2年度学校の再開について」を発表
-
3月
- 3月31日「イベント中止に伴う市の施設のキャンセル料等の取扱いの延長について」を発表
- 3月30日「第6回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 3月26日「親子ふれあいあそび」の動画配信を開始
- 3月26日「入園式の対応」を発表
- 3月24日「2020いちのみやリバーサイドフェスティバルの中止について」を発表
- 3月24日「新型コロナウイルス感染症に係る水道料金等の支払いの猶予について」を発表
- 3月23日「第5回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 3月19日「子どもたちを応援するための一宮市の取組について」を発表
- 3月19日「一宮市立図書館の臨時休館期間延長及び特設窓口の開設」を発表
- 3月19日「公立保育園の卒園式の対応」を発表
- 3月18日「新型コロナウイルス感染者の発生について」を発表
- 3月18日「臨時市長記者会見」を開催しました
- 3月18日「新型コロナウイルス感染症対策に伴う保育料の取り扱い」を発表
- 3月18日「第4回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 3月13日「新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中小企業者への支援について」を発表
- 3月10日「第3回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 3月6日「第2回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 3月5日「新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校期間中における小学校への「自主登校教室」の受け入れ対象学年の拡大について」を発表
- 3月5日「市民税・県民税申告会場における感染症の拡大の防止について」を発表
- 3月2日「新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校期間中における小学校への『自主登校教室』の設置について」を発表
- 3月2日「第1回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催しました
- 3月2日「新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置しました
- 3月2日「学校給食用食材即売会」を開催しました
- 2月