令和3年12月17日報道発表「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書のデジタル化・国内利用の開始について」のお知らせ
ページID 1045181 更新日 2021年12月17日 印刷
報道発表日 2021年12月17日
12月20日(月曜日)から予防接種証明書のデジタル化・国内利用が全国で始まります。これに伴い、一宮市での12月20日以降の申請方法は下記のとおり変更となります。なお、国内での接種事実の証明には、接種時に発行された接種済証も利用できます。
申請対象者
新型コロナワクチンの接種を受けた方のうち、接種時に一宮市に住民票があり、予防接種証明書の発行を希望される方
書面(紙)の証明書の交付申請
【申請方法】
必要書類を郵送
※窓口(保健センター、保健所)受け付け、マイナポータル(ぴったりサービス)による電子申請の取り扱いは終了します。
【郵送先】
〒491-0076 一宮市貴船町3丁目2番地
一宮市中保健センター 新型コロナワクチン接種推進室
【交付方法】
受け付け後、書類の不備がなければ、1週間程で証明書を発行し、返信用封筒で送付します。
【提出書類】
(1)申請書
(2)旅券の写し(海外用のみ)
(3)接種券の写し(3回目接種済みの方は不要)
(4)接種済証・接種記録書の写し
(5)返信用封筒(84円切手を貼り、返送先住所の記載が必要)
(6)返信用封筒の住所が記載された本人確認書類の写し(マイナンバーカード等)
※その他、委任状など場合によって必要な書類あり。
電子版の証明書の交付申請
【申請方法】
スマートフォン上の専用アプリで申請
※マイナンバーカード、マイナンバーカード読取対応のスマートフォンが必要です。
◆専用アプリの動作環境、利用方法などの詳細は、デジタル庁ウェブサイトに掲載されます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健予防課 保健予防グループ
〒491-0867 愛知県一宮市古金町1丁目3番地 一宮市保健所1階
電話:0586-72-0567 ファクス:0586-24-9388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。