結核

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1039476  更新日 2025年9月24日 印刷 

結核は過去の病気ではありません

結核予防啓発ポスター

【結核ってどんな病気?】

  • 今でも全国で、年間約1万人発病し、約1,500人が命を落としています。
  • 結核は、空気中の結核菌を吸い込むことで感染します(空気感染)。
  • 結核の主な症状は咳や痰、微熱、だるさです。

【結核を予防するには?】

  • 普段から適度な運動、十分な睡眠、バランスの良い食事、禁煙を心がけ、健康的な生活を送りましょう。

【結核は早期発見が重要です】

  • 結核は早く見つけることで、重症化を予防し、周囲への感染予防につながります。年に1回は胸部エックス線検査を受けましょう。
  • 症状が2週間以上続いたり、体重減少がある場合は早めに医療機関を受診しましょう。

毎年9月24日から30日は「結核予防週間」です

さらに詳しい情報は、こちらをご覧ください

一宮市の現状

一宮市の現状

一宮市

新規登録

患者数(人)

一宮市

罹患率

一宮市

塗抹陽性

罹患率

愛知県

罹患率

愛知県

塗抹陽性

罹患率

全国

罹患率

全国

塗抹陽性

罹患率

令和元年 44 11.6 4.2 11.5 3.4 11.5 4.1
令和2年 53 13.9 4.7 10.5 3.2 10.1

3.7

令和3年 48 12.5 4.7 11.7 3.8 9.2 3.3
令和4年 22 5.8 2.6 9.7 3.3 8.2

3.0

令和5年 47 12.6 6.1 9.0 3.0 8.1 2.8

 

 

結核医療費公費負担制度について

 結核と診断された患者が安心して適切な医療を受けることができるように、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき医療の一部を公費で負担する制度です。

結核患者に係る届出について

【発生届】医師は、結核患者(無症状病原体保有者を含む)であると診断したときは、直ちに最寄りの保健所へ届け出ることになっています。

【入退院届出票】病院管理者は、結核患者が入退院したときは、7日以内に最寄りの保健所へ届けることになっています。

結核指定医療機関に係る申請・届出

 結核指定医療機関とは、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」による公費負担医療を担当する機関です。病院、診療所、薬局があり、指定を受けていないと結核公費負担医療を行うことができません。指定の辞退や変更についても手続きが必要です。

結核定期健康診断について

 学校、医療機関、社会福祉施設等は、結核の定期健康診断を実施し、保健所に報告することが義務付けられています。なお、報告については(1)又は(2)のいずれかの方法で行ってください。

(1)電子で報告

 スマートフォン・パソコンで下記の申請フォームを利用して報告ができます。

(2)郵送で報告

 以下の様式を使用して保健所保健予防課へ郵送してください。

結核予防対策事業費補助金について(2025年度の申請受付は終了しました)

 一宮市内の私立学校や施設等の実施した結核に係る定期健康診断について、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」第53条の2第1項に基づき、補助金を交付しています。

対象

1.大学、高等学校、高等専門学校、専修学校又は各種学校(就業年限が1年未満のものを除く)の学生又は生徒で、入学した年度の者。

2.社会福祉法第2条第2項第1号及び第3号から第6号までに規定する施設に入所している者で、65歳に達する日の属する年度以降の者。 

※ただし、国、都道府県及び市町村の設置する学校又は施設を除く。

補助額

 算定基準により算定した額と、対象経費の実支出額から寄付金その他の収入額を控除した額とを比較して少ない方の額に、補助率(3分の2)を乗じた額とします。

基準単価
対象検査 基準単価
医療機関のレンズカメラによる間接撮影 454円
医療機関の70mmミラーカメラによる間接撮影 478円
医療機関の100mmミラーカメラによる間接撮影 506円
医療機関の直接撮影 1,767円

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

保健予防課 保健予防グループ
〒491-0867 愛知県一宮市古金町1丁目3番地 一宮市保健所1階
電話:0586-52-3854
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。