令和3年12月10日報道発表 博物館企画展「くらしの道具~ハレの日いろいろ~」開催のお知らせ
ページID 1045027 更新日 2021年12月10日 印刷
報道発表日 2021年12月10日
博物館企画展「くらしの道具~ハレの日いろいろ~」
展覧会概要
昔なつかしい生活道具の展示のほか、「ハレの日いろいろ」をテーマに出生・成長・結婚などの人生儀礼における「ハレ」の場面や年中行事などを衣装や道具で紹介します。
会期
令和4年1月15日(土曜日)~3月13日(日曜日)
開館時間
午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
休館日
毎週月曜日、2月24日(木曜日)
主催
一宮市博物館
関連催事
くらし体験講座「着物を学ぼう!」
- 日時:2月23日(水・祝日)・2月27日(日曜日)
各日ともに(1)午前10時~11時30分 (2)午後1時~2時30分
- 会場:講座室
- 対象:小学3~6年生(小学4年生までは保護者の付き添いが必要)
- 定員:各回8名(応募多数の場合、抽選)
- 参加費:200円
- 申込方法:1月4日(火曜日)午前10時から2月15日(火曜日)午前10時までに博物館WEBサイトにある申し込みフォームで申込。詳細等は、後日メールにて送信。各回1家族につき1回まで応募可能。
くらし体験講座「昔の道具をさわってみよう」
- 日時:1月29日(土曜日)・3月6日(日曜日) 各日ともに(1)11時 (2)午後2時(各回40分程度)
- 会場:講座室ほか
- 対象:小学生
- 定員:各回10名
- 申込:不要(当日各回開始30分前に整理券配布)
- 参加費:100円
※新型コロナウイルス感染症の影響により、展覧会・関連イベントの会期等が変更・中止となる場合があります。最新情報は博物館のウェブサイト又はSNSでご確認ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
博物館管理課 博物館グループ
〒491-0922 愛知県一宮市大和町妙興寺2390
電話:0586-46-3215 ファクス:0586-46-3216
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。