2024年10月8日報道発表 マイナンバーカードを医療費受給者証として利用する事業を拡大します(お知らせ)

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1063896  更新日 2024年10月8日 印刷 

報道発表日 2024年10月8日

 市はデジタルの活用を推進するため、昨年度に引き続きデジタル庁が実施する医療分野でのマイナンバーカードを活用した情報連携の先行実施事業に応募し、新たに未熟児養育医療と結核患者の医療が採択され、対象となる医療費助成制度が拡大します。

事業の概要について

 これまでは健康保険証と一緒に、紙の各種医療費受給者証を医療機関の窓口に提示していましたが、マイナンバーカードを健康保険証と医療費受給者証として利用し、医療機関で受診できるようになります。

開始日

 2024年10月9日から連携開始します。

新たに対象となる医療費受給者証

 ・養育医療券(未熟児養育医療)

 ・患者票(結核患者の医療)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

保健総務課 総務企画グループ
〒491-0867 愛知県一宮市古金町1丁目3番地 一宮市保健所1階
電話:0586-52-3851 ファクス:0586-24-9388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。