病院事業部
ページID 1008187 更新日 令和5年11月27日 印刷
病院事業管理者 松浦昭雄
病院事業管理者の松浦です。
病院事業管理者は、病院事業の運営において市を代表する責任者であり、一宮市立市民病院と一宮市立木曽川市民病院の2病院を統括しています。
病院事業部長 平松幹啓
病院事業部長の平松です。
病院事業部は、一宮市立市民病院、木曽川市民病院の2病院とそれらの病院の人事・給与等を担当する経営企画課で構成されています。一宮市立市民病院は循環器医療・救急医療・がん診療・周産期医療等の急性期医療を提供する尾張西部医療圏の基幹病院として、木曽川市民病院はその後方支援病院として、それぞれの特徴を活かしながら役割を分担して地域医療の充実に努めています。一宮市立市民病院は、第二種感染症指定医療機関として新型コロナウイルスの感染拡大に対処するため、一宮市医師会や保健所と連携して感染者の受け入れやワクチン接種を行ってきました。
新型コロナの第5類移行後も、この3年間に培った地域の医療機関との連携を一層密にして高度で良質な医療を提供します。
令和5年度の主な事業は次のとおりです。
(市民病院)AI問診システムの導入
救急外来にタブレット端末から患者情報や症状を入力できるAI問診システムを導入し、診察までの待ち時間の短縮やスタッフの負担軽減を図ります。
病院事業部
経営企画課
- 病院事業部職員の人事・給与、金銭の出納・審査
執務室:市民病院
電話:0586-71-5167
市民病院
- 内科、糖尿病・内分泌内科、血液内科、腎臓内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、乳腺・内分泌外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、リハビリテーション科、病理診断科、救急科、歯科口腔外科
電話:0586-71-1911
木曽川市民病院
- 内科、外科、整形外科、眼科、循環器内科、リハビリテーション科
電話:0586-86-2173