病院事業部

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1008187  更新日 2025年4月1日 印刷 


病院事業管理者 松浦 昭雄

病院事業管理者の写真


 病院事業管理者の松浦です。

 病院事業管理者は、病院事業の運営において市を代表する責任者であり、一宮市立市民病院と一宮市立木曽川市民病院の2病院を統括しています。

病院事業部長 木野 和美

病院事業部長の写真


病院事業部長の木野です。

 病院事業部は、一宮市立市民病院、木曽川市民病院、2病院の人事・給与等を担当する経営企画課で構成されています。
 一宮市立市民病院は、災害発生時に地域の医療機関を支援する「災害拠点病院」に指定されいます。この他に、地域周産期母子医療センターとして、母体や胎児へのリスクの高い妊娠に対する医療の提供や、救命救急センターとして、重篤な救急患者に24時間体制で高度な医療を提供する三次救急を担うなど、多くの認可を受け、西尾張地区の基幹病院としての役割を担っています。
 木曽川市民病院は、市民病院の後方支援病院としてリハビリテーション機能を充実させ、在宅医療や介護・福祉への円滑に移行に必要な医療サービスを提供する役割を担っています。
 これからも、医師会、歯科医師会、薬剤師会との連携を深めることで、地域全体で市民の皆さまに安心・安全な医療が提供できるように努めていきます。

2025年度の主な事業は次のとおりです。

救命救急センターの機能強化

 緊急を要する脳疾患患者さんに24時間365日対応できる受入体制を整えます。

高額医療器の更新

 患者さんの治療や検査などに必要な高額医療機器を計画的に更新します。今年度は、生化学免疫分析装置、放射線情報システム、高圧蒸気滅菌装置などを更新します。

病院事業部

経営企画課

  • 病院事業部職員の人事・給与、金銭の出納・審査
    執務室:市民病院
    電話:0586-71-5167

市民病院

  • 内科、糖尿病・内分泌内科、血液内科、腎臓内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、消化器外科、乳腺・内分泌外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、リハビリテーション科、病理診断科、救急科、歯科口腔外科
    電話:0586-71-1911

木曽川市民病院

  • 内科、外科、整形外科、眼科、循環器内科、リハビリテーション科
    電話:0586-86-2173