教育部

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1010124  更新日 令和6年4月1日 印刷 


教育長 高橋 信哉

教育長の写真


 教育長の高橋です。

 令和6年度スタートにあたり、「学校教育推進プラン」を新しくしました。

  • 「確かな学力【知】」育成プランでは、
     主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に取り組み、「わかる・できる・身につく」授業づくりをすすめます。
  • 「豊かな心【徳】」育成プランでは、
     教育活動全体を通して、「自己有用感」と「自己肯定感」をバランスよく高めるとともに、笑顔で生活できる学校・学級づくりや居場所づくりに取り組みます。
  • 「健やかな体【体】」育成プランでは、
     運動に親しみ、健康で安全な生活を送る基礎を育み、自らの命を守り、望ましい生活習慣づくりに取り組みます。

 そして、「信頼される学校づくり」プランでは、保護者や地域の皆さんと連携・協働して、学校が主体的に創意工夫のある教育活動を一宮市学校教育推進プラン展開するとともに、教職員にとって働きがいのある学校づくりをすすめます。

一宮市学校教育推進プラン


 めざす子どもは、「未来を拓く子ども」です。
 子どもたちは、未来を拓く主役です。
 子どもたちの自立に向けた教育活動を通して、一人一人の能力や可能性を最大限に伸ばし、多くの仲間と協働しながら、社会の変化を乗り越え、持続可能な社会の創り手の育成をめざします。そして、学校がどの子にとっても居心地がよく、学ぶ喜びを感じ、笑顔で生活できる場所となることをめざし、一人一人のウェルビーイング※の向上に努力をしていきます。(※身体的・精神的・社会的に良い状態であること)

 令和6年4月、「シン学校プロジェクト」が本格的にスタートします。中学校の休日部活動の地域移行は、移行の種目を増やしモデル事業をさらにすすめます。子どもたちのこころや命を守る取り組みにもしっかりと取り組みます。さらに、ICTの効果的な活用の推進や、教員の働き方改革にもしっかりと取り組んでまいります。
 引き続き、市民の皆さま、保護者の皆さまのお力添えをお願いいたします。

教育部長 森 敬一

教育部長の写真


 教育部長の森です。

 教育部は、総務課(教育政策室)、学校教育課、学校給食課、生涯学習課の4課で構成され、学校教育・社会教育などを推進しています。

令和6年度の主な事業計画は次のとおりです。

シン学校プロジェクトの推進など、学校施設を整備

 シン学校プロジェクトの対象校を4月に募集します。対象校が決まり次第、基本計画を検討します。
 また、これとは別に校舎の屋上防水や外壁塗装、運動場の改良工事、屋内運動場の屋根改修工事など、良好な教育環境を確保するため、学校施設の維持管理を行います。

水泳授業を民間事業者で実施

 学校プールの費用対効果や教員の働き方改革を踏まえ、令和6年度は開明小学校を対象に民間プール施設において水泳授業を行います。

部活動の地域移行を推進

 中学校の休日部活動の地域移行を目指し、受け皿となる団体を拡充するための事業を推進します。

東浅井給食センターを開設

 令和6年6月に建物が完成し、令和6年9月から給食の提供を開始します。

学校給食費の保護者負担の軽減

 令和5年度に改定された学校給食費について、令和5年度に引き続き1学期は差額の一部を補助します。

教育部

総務課

  • 教育委員会、教育委員会内の職員人事、児童生徒の転入学、育英・奨学、通学区域
    執務室:本庁舎4階
    電話:0586-85-7070
  • 小中学校の設置・施設の管理、小中学校施設の整備計画
    執務室:本庁舎4階
    電話:0586-85-7071

学校教育課

  • 児童生徒の就学援助、教職員・児童生徒の学校保健、学校の環境衛生
    執務室:本庁舎4階
    電話:0586-85-7072
  • 学校管理、教職員の指導、児童生徒の学習指導・生徒指導・進路指導、講師登録
    執務室:本庁舎4階
    電話:0586-85-7073

学校給食課

  • 学校給食調理場の管理・運営
    電話:0586-28-8650
  • 学校給食会
    電話:0586-76-2975

生涯学習課

  • 生涯学習の推進、社会教育の振興、文化団体、レクリエーション団体
    執務室:本庁舎4階
    電話:0586-85-7074
  • 公民館事業
    執務室:本庁舎4階
    電話:0586-85-7077