活力創造部

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1008179  更新日 2025年4月1日 印刷 


活力創造部長 後藤 隆

活力創造部長の写真


活力創造部の後藤です。

 活力創造部は、産業振興課、観光交流課、農業振興課(農業委員会事務局)、スポーツ課、指定管理課、図書館管理課、博物館管理課の7課で構成されています。
 主たる業務は既存産業や次世代産業の育成支援、七夕まつりなどのイベント開催により中心市街地の活性化やにぎわいの創出に加え、スポーツ・歴史・文化に親しめる環境整備です。魅力ある事業展開により活力を生み出し、「訪れてみたいまち、交流が盛んなまち『一宮市』」を目指します。

2025年度の主な事業は以下のとおりです。

1.地域が活性化する経済対策を行います

  • 次世代産業振興事業や中小企業デジタル活用推進事業を支援し、新たな産業の創出、企業の業務効率化向上等地域経済の活性化を図ります。
  • 物価高騰対策支援としてキャッシュレス決済ポイント還元事業を実施します。
  • 市内に新たに進出または増設を行う企業に対して奨励金、補助金を交付することにより企業誘致や市内企業の市外への流出防止、雇用の創出を図ります。
  • 日本最大のスタートアップ支援拠点「STATION Ai」に会員登録し、市の行政課題解決に期待できる事業者の情報収集を行います。
  • 事業者が実施する「生産管理システム導入」「繊維産業生産設備の移設」「実証実験機械器具導入」にかかる経費の一部を補助し、SDGsの推進を支援します。

2.賑わい創出・交流事業の開催や発信により街を一層元気にします

第70回おりもの感謝祭一宮七夕まつり開催事業

 70回を記念して、会場内の飾り付けやイベントをより一層充実させ、例年以上に特別感のあるまつりを開催します。2025年は「昭和100年」をコンセプトとして、幅広い世代の方々に楽しんでいただけるよう、新しい取組を行います。

BISHU FES.支援事業

 3年目となる2025年度は、東京ガールズコレクションを主催する株式会社W TOKYOとのコラボ企画「新規デザイナー発掘プロジェクト」を開催します。ファッション・アート・食に関するイベントを同時に開催して、地域を盛り上げ、交流人口の増加を目指します。

展覧会開催事業

 博物館では特別展「岐阜街道」、尾西歴史民俗資料館では夏季企画展「中野の渡し」、三岸節子記念美術館では特別展「岡田三郎助 優美な色彩・気品ある女性像」などを開催し、文化の醸成を図ります。また、市川房枝氏を顕彰する記念事業として、シンポジウムと展覧会を開催します。

施設を改修し、利便性の向上を図ります

  • 一宮市民会館において4月からホールを、9月から2026年8月まで全館を休館し、ホール特定天井改修や座席の更新等を行い、あわせてバリアフリー工事を実施することで誰もが使いやすい施設を目指します。
  • i-ビル7階シビックホールにおいて音響・映像設備の利便性を向上するため、システム全体を更新します。
  • 平島公園野球場を10月から2026年3月まで休場し、スコアボードやラバーフェンスなどの改修工事を行います。
  • 民設民営方式の屋内プールを整備するため、事業者の選定を進めます。

活力創造部

産業振興課

  • 商工業振興、中小企業の経営改善、中小企業団体等、貿易振興
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-28-9130
  • 中小企業の金融、中小企業の情報の収集、エネルギー、雇用対策、勤労者福祉、公益通報
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-28-9132
  • 企業立地推進、競輪場跡地利用事業
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-28-8982

観光交流課

  • 観光、中心市街地活性化
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-28-9131
  • 消費生活の啓発、消費者団体の育成、特定計量器の定期検査、計量事業者への立ち入り検査
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-28-9148
  • 国際交流、国際交流協会
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-85-7076

農業振興課

  • 農林漁業の統計調査、農漁業近代化資金等の融資、農業振興地域の整備、生産緑地
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-28-9135
  • 就農者支援、米の生産調整、農地集積・集約化事業
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-28-9136
  • 農業委員会
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-28-9137

スポーツ課

  • スポーツ振興、学校体育施設の開放、スポーツ推進委員、一宮市スポーツ協会
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-85-7078
  • 体育施設の管理・予約貸し出し
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-85-7079
  • アジア・アジアパラ競技大会関係業務
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-85-7006

指定管理課

  • 活力創造部所管の施設の指定管理業務
    執務室:本庁舎9階
    電話:0586-85-7080

博物館管理課

  • 博物館
    電話:0586-46-3215
  • 三岸節子記念美術館
    電話:0586-63-2892
  • 尾西歴史民俗資料館
    電話:0586-62-9711

図書館管理課

  • 中央図書館
    電話:0586-72-2343
  • 尾西図書館
    電話:0586-62-8191
  • 玉堂記念木曽川図書館
    電話:0586-84-2346
  • 子ども文化広場図書館
    電話:0586-25-1350