建設部

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1008180  更新日 2025年4月1日 印刷 


建設部長 田中 雅光

建設部長の写真


こんにちは! 建設部長の田中です。

 建設部は、建設総務課・道水路管理課・維持課・道路課・治水課の5課で構成されています。
 私たちの職場は、明るく活気にあふれ、チーム一丸となって地域のインフラ整備に取り組んでいます。私たちの仕事は、市民の皆様が安心して快適に暮らせるまち、災害に強いまちをつくることです。道路・河川・橋梁・用排水路といった重要なインフラの維持管理や修繕・整備を通じて、一宮市の未来を支えていきます。

2025年度の主な事業は次のとおりです。

橋梁保全事業

 橋梁の保全対策として、橋梁の点検結果に基づき、6橋の補修工事を行います。また、災害発生時における通行機能を確保するため、3橋の耐震補強工事を行います。

幹線道路舗装改良事業

 早期に補修が必要な箇所を「舗装管理計画」に基づいて計画的に推進します。

公共街路整備事業

 都市計画道路木曽川古知野線(瀬部地内)の暫定形での整備を進めるため、工事を行います。

西御堂線歩道拡幅事業

 歩行者が安全で快適に通行できる歩行区間を確保するため、市道0110号線(萩原町西御堂地内)の歩道拡幅工事を行います。

緊急輸送道路無電柱化事業

 災害時の電柱倒壊で緊急輸送道路の通行に支障をきたさないようにするため、市役所と一宮市民病院を結ぶ区間にある市道0138号線(松降1丁目地内ほか)の電線などを地下に移す工事を行います。

ラウンドアバウト整備事業

 都市計画道路起明地線と都市計画道路新一宮尾西線の信号機の無い交差点(西五城地内)にラウンドアバウトを整備するため、詳細設計を行います。

岩倉街道線道路改築事業

 都市計画道路岩倉街道線と国道22号の交差点西側(浅野地内ほか)の渋滞対策のため、路線測量、交通量調査及び予備設計を行います。

流域貯留施設築造事業

 浸水被害の軽減を図るため、多加木公園と三ツ井公園のグラウンドの地下に貯留施設を築造する工事を継続します。

準用河川改良事業

 浸水被害が頻発している地域での被害の軽減を図るため、川崎川(奥町地内)の改修工事を引続き行います。また、千間堀川(丹陽町外崎地内)の橋梁の架け替え工事を行います。

土地改良施設整備事業

 集中豪雨などの被害を未然に防止・軽減するため、排水機場や排水路の整備など愛知県と一体となって取り組みます。

雨水ポンプ場修繕改築事業

 老朽化した雨水ポンプ場の適切な修繕・改築更新のため、小信ポンプ場(西萩原地内)の地震対策に向けた実施設計、小信ポンプ場及び三条ポンプ場(三条地内)の耐水化の基本設計を行います。

狭あい道路対策事業

 防災機能や良好な居住環境の向上を図るため、防火・準防火地域内の狭あい道路に接する土地の寄附に伴う測量分筆費用などに対して助成を行い、安全で住み良いまちづくりを推進します。

名岐道路整備推進事業

 名岐道路の優先整備区間である一宮木曽川インターチェンジまでの早期整備に向け、国・県に働きかけを行うとともに、関係機関との調整を行います。

建設部

建設総務課

  • 建設部各課の予算の執行・経理
    執務室:本庁舎7階
    電話:0586-28-8628
  • 公共用地の取得・登記、建物等の移転補償、地価公示・県地価調査
    執務室:本庁舎7階
    電話:0586-28-8629
  • 土地開発公社
    執務室:本庁舎7階
    電話:0586-28-8656

維持課

  • 道路・橋・用排水路の維持・修繕工事
    執務室:本庁舎8階
    電話:0586-28-8638
  • 橋梁の新設・改良工事の設計・施行・監理
    執務室:本庁舎8階
    電話:0586-85-7434

道水路管理課

  • 道水路の占用許可・承認工事
    執務室:本庁舎8階
    電話:0586-28-8653
  • 道水路と民有地の境界、路線の認定廃止、道路台帳管理
    執務室:本庁舎8階
    電話:0586-28-8637

道路課

  • 道路の改築工事の設計・施行・監理
    執務室:本庁舎8階
    電話:0586-28-8639
  • 舗装の新設・改良工事の設計・施行・監理
    執務室:本庁舎8階
    電話:0586-28-8640
  • 都市計画道路の整備
    執務室:本庁舎8階
    電話:0586-28-9144

治水課

  • 農水関連の調整・設計、施行・監理
    執務室:本庁舎8階
    電話:0586-28-8641
  • 総合治水対策(河川・貯留施設等)
    執務室:本庁舎8階
    電話:0586-28-8642
  • 水路の改良・浸水対策事業の設計、工事の施行・監理
    執務室:本庁舎8階
    電話:0586-28-8643