エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

一宮市 Ichinomiya City

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • 暮らし・手続きトップ

    • いざというときに
    • 防災・救急・防犯
    • 届け出・証明
    • 税金
    • 健康保険・年金
    • ごみ・環境
    • 住まい・生活環境
    • ペット・生き物
    • 上下水道
    • 道路・交通
    • 斎場・墓地
    • 暮らしの相談
    • がいこくじんのかたへ やさしい にほんごで おしらせをします
    • 市民協働・市民活動
    • いちのみや応援寄附金(ふるさと納税)
  • 子育て・教育トップ

    • 母子保健
    • 子育て・児童福祉
    • 子育て支援センターの事業
    • 子ども家庭相談
    • 子育て家庭優待事業
    • ひとり親家庭福祉
    • 児童虐待
    • 放課後児童クラブ
    • 児童館
    • 放課後子ども教室
    • 保育園・幼稚園等
    • 学校・教育
    • 小中学校・手続き
    • 学校給食
    • 小中学校の児童数・生徒数
    • 高等学校等就学助成
    • 一宮市立中央看護専門学校
    • 青少年センター
    • 青少年教育
    • 子ども・若者育成支援
    • 新成人応援事業
    • 児童育成連絡協議会
  • 健康・福祉トップ

    • 医療
    • 健康
    • 福祉
    • 介護予防・生活支援
    • 介護保険
  • 文化・スポーツ・イベントトップ

    • 観光
    • 文化
    • 一宮市国際交流協会iia
    • スポーツ
    • イベント
  • しごと・産業トップ

    • 就職・労働・雇用
    • 事業者融資・支援
    • 有料広告事業
    • 指定管理者制度
    • 介護保険事業
    • 障害福祉事業
    • 税金(事業者向け)
    • 事業に関する規制
    • 工事関係(土木・建築)
    • 廃棄物(事業者向け)
    • 許可(営業・事業者)
    • 入札情報
    • 上下水道に関する入札情報
    • 契約
    • 契約(上下水道部)
    • 企業誘致
    • 経済・産業
    • 企画提案
    • 企業版ふるさと納税を活用した寄附を募集します
  • 市政情報トップ

    • 市の紹介
    • 市の組織
    • 人口・統計調査
    • 政策・計画
    • 予算・財政
    • 監査
    • 情報公開・個人情報
    • 建設・都市基盤
    • デジタル市役所
    • 報道発表
    • 広報
    • 広聴
    • 審議会・委員会など
    • 選挙
    • 職員
    • 議案
    • 資料コーナー
    • 審査基準・標準処理期間

お役立ち情報から探す

  • いざというとき
  • 新型コロナウイルス感染症対策サイト
  • デジタル市役所
  • 手続きコンシェルジュ
  • 施設案内
  • よくある質問
  • イベントカレンダー
  • 組織から探す
暮らしの場面から探す
  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 医療・障害
  • 結婚・離婚
  • 就職・離退職
  • 引っ越し・住まい
  • 高齢者・介護
  • おくやみ

組織から探す


 

緊急メールによる情報の詳細


現在の位置:  トップページ > 一宮市新型コロナウイルス感染症対策サイト > 市民(個人)の皆さまへ > <終了>住民税非課税世帯等への臨時特別給付金について


ここから本文です。

<終了>住民税非課税世帯等への臨時特別給付金について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1046477  印刷 

  • <終了>住民税非課税世帯等への臨時特別給付金について
  • <終了>令和3年度住民税非課税世帯の申請手続きについて
  • <終了>令和4年度住民税非課税世帯の申請手続きについて
  • <終了>家計急変世帯の申請手続きについて
  • <終了>よくある質問

一宮市新型コロナウイルス感染症対策サイト

市民(個人)の皆さまへ

支援制度はこちら

  • 【市民向け】経済支援に関する各種制度(補助、給付、相談窓口等)のご案内(2月20日更新)

市の独自施策について

  • 令和3年度第2弾「キャッシュレス決済ポイント還元キャンペーン」について
  • <終了>生理用品の配布について
  • <終了>宅配ボックスの設置費用を補助します(令和3年度)
  • <終了>宅配ボックスの設置費用を補助します(令和2年度)
  • <終了>置き配バッグの無料モニターについて
  • <終了>災害用簡易トイレ 無料モニターを募集
  • 災害用簡易トイレの無料モニター 利用後アンケートについて
  • <新規付与終了>一宮市×PayPay「キャッシュレス決済ポイント還元キャンペーン」について(2月22日更新)
  • 令和3年度「キャッシュレス決済ポイント還元キャンペーン」について
  • <終了>「今、できることプロジェクト」~あなたのその想いを今、必要としているところへ~(7月27日更新)
  • <終了>いちのみやフード応援企画!~食べて応援!食べてリラックス!~(6月10日更新)

届け出・証明

  • (一宮市内で療養をされた方向け)自宅療養証明書について
  • (住民異動や証明書交付など)来庁せずにできる手続き方法をご活用ください
  • (転入手続き)海外から入国した方へ

給付金・補助金など

  • <終了>住民税非課税世帯等への臨時特別給付金について
  • <終了>電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金
  • 一宮市新生児特別給付金のご案内
  • <終了>特別定額給付金について(9月5日更新)
  • 【国民健康保険被保険者の方へ】新型コロナウイルス感染症に感染した被用者の方に傷病手当金を支給します

支払いの免除・猶予

  • (受付中)市税の納付が困難な方はご相談ください(市税における猶予制度)(3月22日更新)
  • 市税の納付が困難な方はご相談ください(徴収猶予の特例)(3月22日更新)
  • 【国民年金被保険者の方へ】令和2年5月1日から新型コロナウイルスの感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難となった場合の臨時特例手続きが可能になりました(令和2年5月1日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険税の減免について(令和4年度分)
  • 介護保険料の減免について
  • 上下水道料金の支払いが困難な方はご相談ください(1月7日更新)
  • 道路占用料・公園使用料の納入期限を延長します
  • 市営住宅家賃の納付が困難な方はご相談ください(令和2年3月28日更新)

外国人(がいこくじん)の方(かた)へ

  • あたらしいコロナウイルス に かんせん した ときの ごみの すてる ほうほう
  • しょかい(1・2かいめ)の ワクチンを うちたい ひと
  • 5~11さいで、 1~3かいめの ワクチンちゅうしゃを うちたいひと
  • 3かいめの あたらしいコロナワクチン について
  • 4かいめの あたらしいコロナワクチン について
  • オミクロンかぶに たいおう する ワクチンちゅうしゃ について
  • 外国人労働者(がいこくじんろうどうしゃ)のかたへ(For foreign workers)

その他

  • 布製マスクの配布希望の申出について
  • ツインアーチ138のライトアップの変更について
  • オンライン会議用のバーチャル背景画像を配信しています
  • 新型コロナウイルスに便乗した詐欺や悪質商法・デマ等にご注意を!(2月17日更新)
  • 離職等により住まいを失った方へ市営住宅を提供します(令和2年6月8日更新)
  • 公園における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止ご協力のお願い(令和2年5月29日更新)
  • 電話やオンラインによる診療等について
  • 新型コロナ経済支援(新しい日常編)~「with コロナ」の暮らしを応援~(2月20日更新)

おすすめページ

このページを見た人は次のページも見ています。


    このページの先頭へ戻る

    • 前のページへ戻る
    • トップページへ戻る


    • リンク集
    • プライバシーポリシー
    • リンクポリシー

    一宮市役所

    法人番号:3000020232033

    〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号
    代表電話:0586-28-8100 (窓口・電話対応を記録する業務記録システムを運用しています)
    メール:info@city.ichinomiya.lg.jp

    開庁時間:午前8時30分~午後5時15分
    閉庁日;土曜・日曜日、祝休日、12月29日~1月3日

    • 一宮市役所の地図
    • 市政へのご意見

    Copyright © City Ichinomiya, All Rights Reserved.