一宮市持続化給付金について【受付終了】(1月16日更新)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1034955  更新日 2022年2月18日 印刷 

申請の受付は終了しました。(令和3年1月15日(金曜日)の消印まで有効です。)
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お問合せについては電話もしくはメール(このページの一番下をご覧ください)でお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染症拡大により、影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、国の「持続化給付金」が支給されますが、その対象とならない事業者に対して、一宮市独自の給付金を支給します。

※国の「持続化給付金」の対象となる場合は、この給付金の申請をすることができませんのでご注意ください。

一宮市持続化給付金申請対象者および要件等
申請の要件等 内容

対象者

中小企業等(資本金10億円未満)、小規模事業者、個人事業者で以下の条件に該当する事業者

  • 法人の場合は、一宮市内に登記上の本社、本店など主たる事業所を置いていること
  • 個人事業者の場合は、主たる事業所が一宮市内にあること
  • 店舗を持たない業種(フリーランス等)の方は、住民登録が一宮市内であること
支給要件

新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年1~12月のいずれかの月の事業収入(売上)が、

前年同月比(白色申告の場合は前年月平均比)で30%以上50%未満減少していること

※50%以上減少している場合は、国の「持続化給付金」の対象となりますので申請できません。

給付額

法人:10万円まで 個人事業者:8万円まで

※ただし、昨年1年間の売上からの減少分が上限となります。

※持続化給付金は事業所得に区分され課税対象となります。

※令和2年6月29日より、下記対象者の方々も新たに持続化給付金の対象となりました。

  • 主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者等
  • 2020年1月~3月に創業した中小法人等・個人事業者等

 詳細につきましては、下記お問い合せ先(このページの一番下)まで、お問い合わせいただきますようお願いいたします。

給付金の申請について

申請期間

令和2年5月7日(木曜日)から令和3年1月15日(金曜日)(消印有効)まで

※ただし、売上対象月が12月の方で特段の事情があり申請期限に間に合わない方は、書類の提出期限の延長ができる場合がありますので、下記問い合わせ先までご連絡ください。
 以下の(1)及び(2)の両方を満たす事業者が対象となります。
(1)売上対象月が12月の場合
(2)以下のA~Bのいずれかを満たす場合
 A 「2020新規創業特例の申請に必要な収入等申立書」を申請に用いる場合
 B 「寄付金等を主な収入源とするNPO法人であることの事前確認書」を申請に用いる場合
 C その他申請期限に間に合わない事情がある場合
【延長の申し出】令和3年1月15日(金曜日)までに市役所商工観光課へ電話等で必ず連絡してください。
【延長提出期限】令和3年1月31日(日曜日)(消印有効)まで
【期限延長の申し出 及び お問い合わせ】
 経済部 商工観光課 一宮市持続化給付金担当
 電話番号:0586-28-9148(ダイヤルイン)平日8時30分~17時15分(12時~13時を除く)
 メール:shokokanko@city.ichinomiya.lg.jp

申請方法

郵送
※3密(密閉、密集、密接)を避けるため、ご協力をお願いします。

提出先

〒491-8501(住所の記載不要)
一宮市役所商工観光課 持続化給付金担当あて

※簡易書留など、郵便物を追跡できる方法で送付してください。

申請書類

 申請に必要な添付書類は、原則、国の「持続化給付金」と同様のものです。

【法人】
  提出書類 内容
1 申請書(様式第1号) ウェブサイトよりダウンロードしたもの
2 前年度の売上の状況を示した書類の写し

確定申告書別表一(1枚)及び

法人事業概況説明書(2枚(両面))

※2020年新規創業の場合は、「持続化給付金に係る収入等申立書(中小法人等向け)」を提出(ウェブサイトよりダウンロードしたもの)

3 2020年分の対象月の売上を示した書類の写し

対象月の売上台帳 など

※対象月、売上額(総売上額)が明確に記載してあること

※2020年新規創業の場合は、「売上高計算書」を提出(ウェブサイトよりダウンロードしたもの)

4 事業所の所在地や事業内容を記載した書類の写し 登記事項証明書、会社概要 など
5 給付金の振込先の金融機関を確認する書類 申請者名義の通帳の写し(金融機関名、支店番号、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できること)
6 誓約書(様式第2号) ウェブサイトよりダウンロードしたもの
7

提出書類一覧

(チェックリスト)

ウェブサイトよりダウンロードしたもの

※2020年新規創業の場合は、「チェックリスト3」を提出

【個人事業者】
  提出書類 内容
1 申請書(様式第1号) ウェブサイトよりダウンロードしたもの
2 前年の売上の状況を示した書類の写し
  • 青色申告の場合

 確定申告書第一表(1枚)及び

 所得税青色申告決算書(2枚)

  • 白色申告の場合

 確定申告書第一表(1枚)

※2020年新規創業の場合は、「持続化給付金に係る収入等申立書(個人事業者等向け)」を提出(ウェブサイトよりダウンロードしたもの)

3 2020年分の対象月の売上を示した書類の写し

対象月の売上台帳 など

※対象月、売上額(総売上額)が明確に記載してあること

※2020年新規創業の場合は、「売上高計算書」を提出(ウェブサイトよりダウンロードしたもの)

4 事業所の所在地や事業内容を記載した書類の写し 開業届、営業許可証 など
5 給付金の振込先の金融機関を確認する書類 申請者名義の通帳の写し(金融機関名、支店番号、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できること)
6 本人確認書類

運転免許証(両面)、マイナンバーカード(表面のみ)、在留カード(両面) など

※いずれも申請を行う月において有効なものであり、記載された住所が申請書の住所と同一のものに限る

7 誓約書(様式第2号) ウェブサイトよりダウンロードしたもの
8

提出書類一覧

(チェックリスト)

ウェブサイトよりダウンロードしたもの

※2020年新規創業の場合は、「チェックリスト3」を提出

【主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者等】
  提出書類 内容

1

申請書(様式第1号) ウェブサイトよりダウンロードしたもの

2

前年の売上の状況を示した書類の写し

確定申告書第一表(1枚)

3

2020年分の対象月の売上を示した書類の写し

対象月の売上台帳 など

※対象月、売上額(総売上額)が明確に記載してあること

4

事業所の所在地や事業内容を記載した書類の写し 開業届、営業許可証 など
5

国民健康保険被保険者証、

後期高齢者医療被保険者証
の写し

申請者名義の保険証
※制度上の理由により、左記の被保険者証が提出できない方はご相談ください

6

給付金の振込先の金融機関を確認する書類 申請者名義の通帳の写し(金融機関名、支店番号、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できること)
7 業務委託契約等収入があることを示す書類(前年分)

(A)業務委託契約書の写し、持続化給付金業務委託契約等契約申立書(どちらか1つ)
(B)支払調書、源泉徴収票、支払明細書 の写し(どれか1つ)
(C)通帳の写し(支払者本人名義、報酬が支払われたことがわかる部分)

※上記(A)~(C)の3種類の書類うちいずれか2つの書類

((A)の書類を2つ、(B)の書類を2つは不可)

※源泉徴収票、給与明細書を選んだ場合、(A)との組み合わせが必須

8

本人確認書類

運転免許証(両面)、マイナンバーカード(表面のみ)、在留カード(両面) などの写し

※いずれも申請を行う月において有効なものであり、記載された住所が申請書の住所と同一のものに限る

9

誓約書(様式第2号) ウェブサイトよりダウンロードしたもの

10

提出書類一覧

チェックリスト2

ウェブサイトよりダウンロードしたもの

申請書類様式

【ワード、エクセル形式】

【PDF形式】

記入例・パンフレット

令和2年6月29日より対象拡大のため対象となった方々に関する様式

※主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者等

【ワード形式】

【PDF形式】

※2020年1月~3月に創業した中小法人等・個人事業者等

【ワード、エクセル形式】

【PDF形式】

記入例

このページに関するお問い合わせ
経済部 商工観光課 一宮市持続化給付金担当
電話番号:0586-85-7436(ダイヤルイン)平日9時~17時(12時~13時を除く)
メール:shokokanko@city.ichinomiya.lg.jp(電話での回答を希望の方は、電話番号をご記入ください)

※感染防止対策のため、以下の点についてご了承いただきますようお願いします。

  • 上記の専用回線を設けますが、応対職員の3密防止のため本数を最小限としており、お待たせする場合があります。また、専用回線以外では応対しかねます。
  • 問い合わせ内容を、あらかじめ整理していただけますと幸いです。
  • 窓口混雑防止のため、来庁でのご対応(申請、相談)はいたしかねます。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)