市県民税 よくある質問
ページID 1052389 更新日 2022年8月30日 印刷
質問年末調整について知りたい。
回答
年末調整とは、給与支払者が従業員である給与所得者の「1年間に源泉徴収をした所得税額」と「1年間に納めるべき所得税額」を一致させる手続きのことです。
「1年間に源泉徴収をした所得税額」が「1年間に納めるべき所得税額」より多い場合は、その差額の所得税額を還付します。逆に、「1年間に源泉徴収をした所得税額」が「1年間に納めるべき所得税額」より少ない場合は、その差額の所得税額を徴収します。
年末調整の対象となる人は「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している人です。ただし、2,000万円を超える給与の支払いを受ける人は、年末調整の対象になりません。
詳しくは一宮税務署(電話0586-72-4331)にお尋ねください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民税課 個人市民税グループ(特別徴収担当)
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎3階
電話:0586-28-8964 ファクス:0586-23-6561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。